goo blog サービス終了のお知らせ 

いいもの発見部mihaの気まぐれ日記

☆継続は力なり☆  ☆玉磨かざれば光なし☆

♡伝えたいことを綴ります…私らしく♡

ふくやま弦楽隊 第一回演奏会 2014 大室内楽時代、幕開け。

2014年07月02日 | 日々

2013年に弦楽合奏団『ふくやま弦楽隊』を立ち上げた一人の

神辺町出身・原田一平君を取材

27歳

久々の若者(笑)

神辺旭出身でボケちゃん(長女)のひとつ上の先輩?

う~ん…

息子にインタビュー…というかんじ?(苦笑)

『ふくやま弦楽隊』が、初となる企画“ふくやま弦楽隊 第一回演奏会”を開催する。

 

2014年7月30日(水)

18:30開場 19:00開演

福山市神辺文化会館小ホール

一般2000円(当日2500円)

高校生以下1000円

未就学児は無料

 

「トークでも楽しんでもらえると思います」

ニコッとする原田くん

なんか…かわいい

母親目線か(笑)

 

クラシック音楽を聴く習慣がなく成長すると

こういうイベントにも興味が持てなかったりするけれど…

町内の若者が文化会館で何かやるらしいから行ってあげよう

くらいのノリで応援してあげられるような“温かい町”であってほしいなって…

思う

 

「未就学児は無料にしているので、子どもさんを連れて気軽に来てもらいたいです」

とか…

原田君の話を聞いていると

純粋に音楽が好きで、その音楽を大勢の人に聴いてもらって

福山を盛り上げたいんだなって、よ~くわかる

 

原田君は、笑顔がいい

 

「200席を目指します」ってことだったから…

地元のみなさん、原田君への花向けに

ぜひチケットを購入して聴きに行ってあげませんか

 

「私も聴きに行こうかな…」

「じゃあ…」

「えっ?いいの?」

「1枚ですけど…」

「あ、ありがとう

 

当日は何か差し入れてあげよう

…バナナ?(笑)

 

『ふくやま弦楽隊 第一回演奏会』は7月30日(水)

 

福山の音楽文化?を盛り上げたい若者を

客席から応援しませんか


コメント    この記事についてブログを書く
« エイトレンジャーをエーガル... | トップ | 梅ジュース…失敗 »

コメントを投稿