goo blog サービス終了のお知らせ 
【MHOTOO】たまには考える
何のことはないんです。普段考えていて、嬉しかったり、悲しかったとき、怒ったりしたり、喜んだ事を、とりとめも無く残せれば・
 




公園の街路樹でありたわわに実るネズミモチ
利用法はそれなりにあるらしいが丈夫でよく
育つので畝場の法面にある程度まとめて育て
る事を計画する

鳥との早い者勝ちとなるが一応ポットに撒いて
様子を確認 タイミングを見て畝場の法面に
移植と考えている

現在比較的 自由時間が有るので再びブログ
更新をと考えている家計簿管理もこれからは
必要だなぁ   と言う事で広告が多い
楽天からgooブログに主力変更を考えている。


ピニール温室 上26度 下6度
気温差20度
ハウス6.8度 湿度表示【43%】
16:40 晴れ

室内17.4度 湿度表示【43 %】

本日のキーワード【広告】

以前はどんな事書いていた?
(同日の記録)
 去年の​記録
2022年の​記録
2021年の​記録
2007年の​記録
2006年の記録
2005年の​記録
2004年の​記録




コメント ( 0 ) | Trackback (  )





一日3回ガソリンスタントに通った
軽トラ・灯油・乗用車 まぁ合計すると
1万円は超えているかなぁ
灯油の値段が兎に角高い また ガソリン
には税金の加算もある 目先の公約で
勢力を伸ばした政党もあるが 収入の
壁ではなく 二重に徴収する容赦ない
課税方法をどうにかして欲しいものだ

まぁ 一番は無駄に高い議員報酬ですが
本日はそこそこの晴れ 東の山は良く見えて
あの山のスキー場は本日最高だろうなぁ

何年もスキーに行っていないが 折をみて
行ってみたいなぁ

ピニール温室 上24度 下6度
気温差18度
ハウス6.1度 湿度表示【37%】
16:50 晴れ

室内16.6度 湿度表示【43 %】

本日のキーワード【給油】

以前はどんな事書いていた?
(同日の記録)
 去年の​記録
2022年の​記録
2021年の​記録
2007年の​記録
2006年の記録
2005年の​記録
2004年の​記録




コメント ( 0 ) | Trackback (  )





自由な時間が増えて もっぱら紫陽花の観察
紫陽花は低木であり落葉樹と言う事だが、確かに
ポロリポロリと落ちていた葉だが 昨晩からの降雪
で落葉がかなり進む 葉に張りが無くなりへなへな
状態で休眠モードに突入が何となく傍目でも分かる。

まぁ これからは給水と言うよりは寒風対策と
生命維持の為の給水に心がけましょう。

一応 来春までのお礼肥料は供給済みと思っています。

花キリンも 冬モード突入ですねぇ

そそ 今日は忠臣蔵じゃありませんかぁ。

ピニール温室 上20度 下4度
気温差16度
ハウス4.8度 湿度表示【45%】
15:40 雪⇒曇り

室内15.4度 湿度表示【48 %】

本日のキーワード【休眠モード】

以前はどんな事書いていた?
(同日の記録)
 去年の​記録
2022年の​記録
2021年の​記録
2007年の​記録
2006年の記録
2005年の​記録
2004年の​記録






コメント ( 0 ) | Trackback (  )






日々事情があって大量な紙ごみが出る
とても市販のごみ袋では扱える量でもく
なく全てが様々の形で燃やすしかない。

ただ 畝場でドラム缶にまとめて焼却
処分だが完全にすべて灰にならないのが
気になるが仕方ないかなぁ

これから冬モードなので水の心配は
不要だが それでもある程度面倒は
見ないとなぁ

挿し木の一部ですが これって花芽かなぁ


ピニール温室 上29度 下22度
気温差7度(最低 誤ですねぇ)
ハウス22.8度 湿度表示【20%】
14:55 晴れ

室内18.5 度 湿度表示【48 %】

本日のキーワード【落葉】

以前はどんな事書いていた?
(同日の記録)
 去年の​記録
2022年の​記録
2021年の​記録
2007年の​記録
2006年の記録
2005年の​記録
2004年の​記録





コメント ( 0 ) | Trackback (  )




三寒四温でもないが 一昨日・昨日と凍みたので
今日は回復すると思っていました。
予想通りの小春日和になりましたが、冷え込みは
中々のものでした。久しぶりに薄氷を見ましたねぇ

庭先の紫陽花 かれこれ6年以上そのままですので
この地でも十分生息するのは分かっていますが、
挿し木で増やすとなれば、やはり元気なのが良い
また これからは肥料も与えないと と言う事で
育ちやすい環境を考えていくことにした。

ピニール温室 上29度 下11度
気温差18度
ハウス11.1度 湿度表示【31%】
16:15 晴れ

室内18.8度 湿度表示【46%】

本日のキーワード【小春日和】

以前はどんな事書いていた?
(同日の記録)
 去年の​記録
2022年の​記録
2021年の​記録
2007年の​記録
2006年の記録
2005年の​記録
2004年の​記録



コメント ( 0 ) | Trackback (  )





積もる気配はないがそれでも風は冷たい
米粒の選抜に結構時間を過ごしてしまう。
収入になるのだが効率を結構考えないと
それに送料もやはり馬鹿にならないなぁ

目いっぱい詰めたが6本のペットボトルでも
結構重いなと気付く それにしてもそろそろ
凍結心配もとなくてはいけないなぁ

紫陽花の挿し木 二年目になるのだから
開花がかなり期待できる 今まで単に
里の紫陽花と認識していたが これからは
何代目紫陽花として観察できるのは楽しい

月が見えるから 明日は凍みるかなぁ

ピニール温室 上18度 下2度
気温差16度
ハウス2.0度 湿度表示【76%】
16:20 曇り(小雪)

室内16.4度 湿度表示【53%】

本日のキーワード【越冬準備】

以前はどんな事書いていた?
(同日の記録)
 去年の​記録
2022年の​記録
2021年の​記録
2007年の​記録
2006年の記録
2005年の​記録
2004年の​記録



コメント ( 0 ) | Trackback (  )





冷たい雨がシトシトと降っていますが
これは間違いなく峠は積雪と言う事で
街間移動の車は冬用タイヤ必須です
周りを見渡せば紅葉も殆ど終りで
山は冬の装いだから暦通りですねぇ

そそ そろそろカレンダー買わないと
行政の暦配布は今年はもう良いかなぁ

野沢菜を漬けましたが今年は極めて
少量でまぁ味を確認する程度ですねぇ

来年はそれなりと考えていますが
精米所 糠が恐ろしく溜まっていました。
本当は 籾が沢山欲しいのですが
こちらは人気で殆どありませんねぇ

ピニール温室 上8度 下3度
気温差5度
ハウス3.9度 湿度表示【64%】
16:20 曇り(小雪)

室内16.4度 湿度表示【55%】

本日のキーワード【冬支度】

以前はどんな事書いていた?
(同日の記録)
 去年の​記録
2022年の​記録
2021年の​記録
2007年の​記録
2006年の記録
2005年の​記録
2004年の​記録





コメント ( 0 ) | Trackback (  )





越冬を前にして鉢替えを実施
根の状態確認なんですけど「三姉妹」の
ディクシーなんですけどかなり根が弱い 
越冬は難しいかもしれないなぁ 今年
実をつけてしまったので弱ったのかもしれない
最悪 一つだけがが残るかもしれないが
まぁ仕方ないかぁ 
※ブルークロップは根も確り張って元気でした。

そろそろ 降雪の心配を本格的にしないと
紫陽花も住所変更実施 これから正式
管理をしていきましょう


ピニール温室 上32度 下7度
気温差13度
ハウス8.0度 湿度表示【45%】
18:38 晴れ

室内17.1度 湿度表示【42%】

本日のキーワード【引越し】

以前はどんな事書いていた?
(同日の記録)
 去年の​記録
2022年の​記録
2021年の​記録
2007年の​記録
2006年の記録
2005年の​記録
2004年の​記録




コメント ( 0 ) | Trackback (  )





ソーラパネルはもしかしたら重荷かも
パワーコンがお疲れになって新規購入
とも考えたが結局蓄電池ローン購入と
なってしまった。15年に渡り細々と
返済するとは結構それも大変かも

まぁ パワコンだけでもそれなりの
出費となるのだから仕方ないか

まぁそれそはそれとしてついにアナベル
が届くこれで紫陽花のスタート点が
定まりました。

ピニール温室 上32度 下7度
気温差13度
ハウス8.0度 湿度表示【45%】
18:38 晴れ

室内20.4度 湿度表示【38%】

本日のキーワード【蓄電池】

以前はどんな事書いていた?
(同日の記録)
 去年の​記録
2022年の​記録
2021年の​記録
2007年の​記録
2006年の記録
2005年の​記録
2004年の​記録




コメント ( 0 ) | Trackback (  )




兄から野沢菜日曜日に漬けると連絡あり
小生子供の頃は風物詩とよく見かけた
野沢菜を漬ける風景 見ませんねぇ

まぁ時代は変化するものですから

年末に先輩ブルーベリー住所変更思案中
根の状態を確認したのちの越冬を検討

来年は花と実は考えないで大きくする事
のみを考えて育てたい。

来年はもう少し鉢が増えそうですねぇ


ピニール温室 上35度 下12度
気温差13度
ハウス12.4度 湿度表示【35%】
16:05 晴れ

室内21.2度 湿度表示【48%】

本日のキーワード【冬準備】

以前はどんな事書いていた?
(同日の記録)
 去年の​記録
2022年の​記録
2021年の​記録
2007年の​記録
2006年の記録
2005年の​記録
2004年の​記録




コメント ( 0 ) | Trackback (  )



   次ページ »