
おふらんす(`・ω・´)
団長です。
コラボ防具性能来ましたなぁ。
全体として、「あら、結構使えるかも?」という性能で多少驚きました。
こういったコラボは新規獲得に繋がるからもっとやって欲しいですな。
今回はコラボ防具のご紹介と、軽く武器についても触れて行きたいです。
ところで、我が団には、そもそも課金防具を買ったことが無いという新規の方も居るかもしれません。
ですので、一応コラボ防具のご紹介のついでに、
諸々の課金防具の初心者向け講習記事を投稿しようと思いますので、
合わせてそちらもご確認下さい。
こちらへどうぞ⇒はじめてのかきんぼうぐ(準備中80%)
注意;
1 フル装備はロビー防具で!!
課金防具をフルで装備するのは避けましょう。
最低限、頭はピアスなりSP防具にして、セミ装備として下さい。
大抵、キット&パッケ防具は頭と胴~脚のスキル系統が若干別になっていて、
フル装備だとスキル構成が大変ですのでオススメしません。
でも、「見た目にこだわりたい!!」という方もいらっしゃると思います。
特にコラボ防具は全身で装備したい方が多いと思います。
そういう時は、ロビー装備で一式装備する事をオススメいたします。
ファッションはファッションで楽しむ。
クエストの時はまた別で。クエスト用の防具で楽しむ事。
普段はカジュアルな服を好むお洒落な方も、
仕事の時はスーツにネクタイ締めているのです!!
2 コラボ防具の元ネタ批判禁止
さて、こういう系列のコラボが来て予想されるのは
「俺、原作の~嫌いなんだよなぁ」だとか
「~の防具とか着てるオタなんて、クエに来たら即弾いてやるわ」とか、抜かす奴の発生です。
前者については、言わずもがなやらない事。
うちの団でこんな事を口走る空気読めない奴が居たら、
裸ハンターナイフでヴォルガノス行かせて根性叩き直します。
例えば、MHFを全くやったことないやつが、
「どうせ課金ゲーの糞ゲーでしょ?」とか
「ハメばっかりでどうせ楽しくないでしょ?」とか抜かしてたら、皆さん良い気持ちですか?
団長ならカチンと来ます(^ω^♯) 確かに糞ゲー&課金ゲーな事に反論はできませんが(無力)、ムカつきます。
これと一緒。
絶対にやらない事。
後者については、まぁ確かにセミ課金課金防具レベルで、
優先クエストの紙集めや言うまでもなく覇種クエストなどに来られたら、
当然の事ながら、貼り主には断る権利があると思います
(ゾデックは優秀過ぎるのでこの例には含まれない)。
でも例えば、装備自由で募集してるのに剛ゴゴやら剛ルコで、
「~の防具着てるから」というだけで弾く大馬鹿ものもいます。
これはやめてください。
人の趣味嗜好は人それぞれなのですから、
特段迷惑をかけるわけでも無いのに差別するのはいけません。
◆戦国BASARAコラボ防具!!
戦国BASARAとは……?

⇒カプコンから発売されている、日本の戦国時代を舞台にしたアクションゲーム。
実際の歴史に囚われない大胆なアレンジで、
(伊達政宗が6振りの刀を装備し、所々のセリフで英語を使う。本田勝家がロボットのようになっている等)
多くのファンを魅了している。
伊達政宗


なかなか格好イイですなぁ。
しかし、申し訳無いですが、団長、BASARAはあんまり知らないです……。
知り合いにすっげぇ勧められたという印象しかないorz
ここの記事だけかなとさんに書いて貰えば良かったかな?
とりあえず、知り合いに聞いてみた所、ファンの方でも
「結構イイ!! F始めたい!!」
と言ってしまうくらいに、防具の見た目の完成度は良いみたいですね。
武器は原作の6振りの刀? をアレンジした双剣がメイン。それに太刀が付属します。
性能はSP7~剛武器前後のレベルの武器を簡単に生産強化出来るという点では、
課金防具として及第点です。
防具の性能ですが、剣士は全体として双剣向けのスキル構成となっています。
意識して欲しい点は、フル装備セミ装備には向かない系統の課金防具だということ。
一部位一部位で見れば、非常に優秀で、胴以下それぞれ使い道は多いと思います。
胴は言わずもがな、腰は根性装備に。脚はランスにと用途は多岐に渡します。
しかしながら、雷属性攻撃や耐震は、必要になる場面が限られており、往々にして死にスキルになりがちです。
そこが残念な所。
原作の設定で雷属性付けたかったのかな?
ガンナー防具の方も剣士ほどではありませんがそこそこの才能ですね。
ランナー・聴覚保護からやはり弓向けでしょうか。
弾強化も腕以下それぞれ+5のっているので、部位によって使い分ける感じですね。
やはり全身一式での装備には向きません。
総評として、優秀な防具ですので、
ファンの方なら是非購入する価値のある防具だと思います。
しかしながら、純粋に
「社会人で時間が無いから、ある程度の性能をお金で買いたい」
という方にはオススメしません。
ファン以外の方が買うとするのなら、防具シミュがきちんと出来る方じゃないと、
せっかくの防具を活かせずに終わってしまうでしょう。
真田幸村


こちらもBASARAコラボ。
上の防具が蒼で、こっちが赤という事は、
原作でも上の防具のキャラクターと対になる感じのキャラなのでしょうか。
武器はランスが付属します。
驚いたのは、なんとランスなのに両手に槍を装備するとの事。
かっこいいですなぁ。
モーションも特殊になるんでしょうか?
武器性能は同上。課金防具としては及第点です。
防具ですが、剣士は全体としてFZ以降ランス向けの構成となっています。
ガンナーは微妙な所ですがら一応弓向けといった感じですね。
上の防具と同様に、一部位一部位で見たら非常に優秀ですが、
一式装備やセミ装備する形ではなかなか難しい感じですね。
あなたのシミュの旨さで生かすか殺すかが判断される防具です。
個人的には剣士腰が欲しいですね。
総評として、やはり上述の蒼の方の防具と同様に、
ファンの方なら買いだと思います。
しかし扱い方の難度は高めです。
◆Fate/stay nightコラボ
Fate/stay nightとは……?


⇒TYPE-MOONから発売されたゲームノベル。
ジャンルは、伝奇活劇ビジュアルモデル。
後にメディアミックスされ、漫画化&アニメ化、映画化。
続編やスピンオフ作品にも人気がある。



暫く前に、スピンオフ作品のFate/Zeroがアニメ化で割と話題になってましたが、
原作の方はかなり古い作品です。stay nightと聞いて、「おー懐かしいなー」と思ったのは私だけじゃないはず。
つか、一応R指定だぞ……Zeroからファンになった人は知らないと思うけど、
原作でセイバーさん脱いでんだぞ(公式としてはR指定のゲーム出していた過去は忘れ去りたい黒歴史みたいね)……。
カプコンよその点は大丈夫なのか。
さて、武器の性能ですが、剣士に大剣と太刀、
双剣がそれぞれ1本ずつ。またガンナー防具に弓が付属します。
武器のうち三種は新属性の光です。
しかも大剣の属性値が1000と黒レイア武器も真っ青になる性能です。
太刀も光属性値980に防御+100と使えそう。
弓は高い光属性ですが、物理>属性の武器種なので(火事場前提)少々物足りないという感じ。
でも十分及第点です。
寧ろ今回のキットは、Fateが好きという方よりも、
「新属性武器使ってみたい」という方が買う印象が強いです。
双剣だけ性能いまいちです。
まぁアーチャー無名の反英雄だからね、しょうがないね。
さて防具の性能について触れて行きます。
先ず剣士ですが、胴以下匠+3に、攻撃・食事・回避性能と、汎用性が高く、割と扱い易いです。
ランスガンス以外の武器だと、
胴以下を思考停止して装備するだけで、これまでのFX防具を凌ぐ性能の汎用防具が一着完成します。
ゾデックが出た時にもふと思いましたが、
我々の防具作成の苦労とは一体なんだったのか……。
一部位毎の性能で言えば、斬れ味に剣術、
脚に溜め短縮+5と各部位毎での運用にも耐える構成となってます。
ガンナーは、上記のBASARAシリーズよりもさらに弓防具としての色合いが強いです。
弓防具としては一級ですが、ボウガン用防具としては産廃です。
貫通強化が聴覚保護+5 or 回避性能だったら冗談抜きで神防具だった……。
勿論現段階でも優秀で、
かつて団長がラピスを着るまで着ていた思い出の特4弓防具(ベルドラテンプレ)を、
鼻で嗤える性能です。
私の防具作成の苦労は一体何だったのか……。
総評として、セミ防具……最悪の場合、
一式装備したとしてもきちんとしたスキルを発動可能なほど、
優秀である為、なかなか忙しくて防具作成のできない社会人の方にもオススメできます。
Fateシリーズファンで、
課金を検討中の方なら購入する価値は十二分にあるでしょう!
尚、忙しくて課金を検討中の方でFateファンでは「ない」方には、
フォワード5.0パッケージであるゾデックをオススメします。
パッケだから高いけど、ヤフオクとかだと防具だけ販売とかされてて安く買えますお
(2013/4月時点 1500円前後)
しかし優秀な課金防具を着る方には言っておきたいのですが(ゾデックなどにも言えることです)、
元の課金の性能の上に胡座をかかないようにしましょう。
この前野良で見かけたのが、
太刀なのに集中2付けてない上、業物+1……
なんとスロット4個も必要なスキル・激運をつけてる太刀ゾデックでした。
我が団ではこんな馬鹿いないと思いますが、
頼むからこんな事はしないようにお願い致します。
きちんとモンス毎にG珠を付け替えて、
必須スキルをキープできるように頑張りましょう。
◆初音ミクコラボ
初音ミクとは……?

初音 ミクは、クリプトン・フューチャー・メディアから発売されている音声合成、
デスクトップミュージックソフトウェアの製品名、
およびキャラクターとしての名称である。
メロディと歌詞を入力する事で、
合成音声によるボーカルやコーラスを作成する事ができる。
インターネット上で、この初音ミクを用いたオリジナルソング、イラスト・CGなどで流行し、
一大ムーブメントとなった。


最近では、小中学生も知ってるだけでなく、
寧ろ一つの人気アイドル・流行として愛されている初音ミク。
団長がまだ若かった頃
(ミクさんがネギ振って歌ったのが人気になって、そこそこ名が知られるようになった頃)
どちらかというとミクはオタクというかニッチな印象を受けたものです。
が、それが今や若い子たちの間でトレンドとして受け入れられるようになるとは。
時代の流れを感じます。
日経とかにも5年前あたりから、ムーブメントの一つとしてちょこちょこ載ったりするようになってましたね。
やはり人気が高いのか、カインド1のような過疎区なのに、
ミクコラボ防具来てる人が沢山居て驚きました。
試しに私のサブ垢の「維持太郎(猟団維持用アカウント)」で入門区に乗りこんだところ、
ミクばっかりで驚きました。
5人に1人はミクだったんじゃないかな。多すぎワロタ。
このミクちゃん達のうち、何名が生き残れるだろうか……
(狩人の道は険しく、新規のうちG級まで生き残る確率は、
卵から還ったウミガメの幼体が無事成体になれる確率よりも低い)。
さて武器ですが、狩猟笛と槌を2本ずつ貰えます。
性能は課金としては普通な感じ。武器出しの際や、演奏時でギミック搭載してるらしくて、
ファンの方なら堪らないでしょうね。
防具は、援護型の笛装備といった感じでしょうか。
頭に笛吹き名人+10、胴以下に聴覚保護・広域・攻撃・武器捌きと+αが乗っています。
ミクFシリーズ時点で広域+2、
ミクHS時点で広域+3となります
(つまり、あなたが回復Gを呑むとPT全員に共有されます)。
地味に、ナイフ使いや高速設置などのスキルポイントも乗っていますね。
副団長のTigerEater氏はどうやらラスタ用に買ったみたいです。確かに使いやすそうだし、
可愛いラスタは見てて飽きないですよね(*´ω`*)
エロ装備スレ名言
513:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2009/12/21(月) 11:38:53 ID:84xjWNAZ
強いラスタは別にいらない
荒んだ気分を癒してくれるエロ装備のラスタが欲しい
ミクラスタ欲しさに1から垢作って頑張る人続出なんじゃないでしょうか?
カプコンも賢い商売をしやがる……。
さて、こちらのミク装備ですが、
完全に支援型・援護特化型ですので、
「忙しくて装備作れないから、性能をお金で買いたい」
という方にはオススメではありません。
完全にミクファン向けの防具であり、
狩猟笛メインの新規の方(絶滅危惧種)や、
ラスタ向け防具欲しい方にしか、使い道は無いでしょう。
また、これは当然の事ですが広域がついているので、
ミクラスタを連れている方は火事場PTではミクラスタをオフにするようにした方がいいでしょう。
ちなみに最後の最後で重要な事を書いておくと、
男性ハンターがこの防具を買うと大惨事になるので、ご注意下さい(´・ω・`)
以上、コラボ防具のまとめを行っておきました!!
まぁ課金なんてとりあえず見た目が好きかどうかで選べばいいんです。
最終的には秘伝やら覇種作らないと行けないからそれまでの繋ぎですしね。
じっくり検討してもし欲しかったら即決でサクっと買おう!!
ではまた広場でお会いしましょう!!
またね~。