goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

関西に白い朝 濃霧でJR4万8000人影響(産経新聞)

2010-02-11 00:11:58 | 日記
 近畿各地で10日朝、濃霧が発生し、JR山陽線とJR関西線で徐行運転がされるなどして、通勤客ら計約4万8千人に影響した。9日夜から10日早朝にかけて、大阪府、奈良県、和歌山県全域と兵庫県南部に濃霧注意報が出た。

 JR西日本によると、10日午前5時45分ごろから、JR山陽線加古川(兵庫県加古川市)-土山駅(同播磨町)間と、JR関西線の郡山駅(奈良県大和郡山市)付近で濃霧が発生。郡山駅付近では一時、視界が200メートル程度になり、徐行運転にした。この影響で、計16本が部分運休、普通電車が計54本遅れた。

 兵庫県の明石海峡大橋も早朝から霧に包まれ、霧のなかに橋が吸い込まれるような情景になった。

 大阪管区気象台によると、上空に南からの暖かい空気が流れ込んで気温が上がったところに、昨夜からの雨で湿度が高いことが重なり濃霧が発生した。梅雨の時期に起こりやすい現象で、気温が上がりやすい春先にも時々見られるという。

この男に見覚えは?振り込め「出し子」公開(読売新聞)
病院の療養病床、12か月連続で減少(医療介護CBニュース)
<石川知裕議員>辞職せず 支援者に意向伝える(毎日新聞)
<陸山会事件>石川議員ら3被告、保釈(毎日新聞)
日航のハイチ支援 ツイッター後押し(産経新聞)

「介護に役立てて」80代夫妻、地元に2億円寄付(読売新聞)

2010-02-10 02:20:56 | 日記
 福岡県筑前町で養鶏場を営む平野泰三さん(88)と妻幸子さん(82)(福岡市南区)が8日、「介護や福祉に役立ててほしい」と、町に2億円を寄付した。

 平野さんは終戦後、朝鮮半島から引き揚げ、鶏30羽で養鶏業を開始。1966年に設立した「平野養鶏場」は、一代で従業員約100人、年商約18億円に成長した。2007年頃からパーキンソン病を患い、その後寝たきりになった幸子さんの介護を自宅で続けており、「介護や福祉の大切さが身にしみた。町の役に立ちたい」と夫妻で1億円ずつの寄付を申し出た。

 贈呈式で目録を受け取った田頭喜久己町長は「町財政がひっぱくする中、高額の寄付はありがたい。大切に使いたい」と謝辞を述べた。町は基金を設けて活用する方針。

 平野さんは昨年12月、介護を通じて知り合った仲間がいる同県大野城市にも1億円を寄付している。

<陸山会土地購入>石川議員、政治献金800万円記載せず(毎日新聞)
舛添氏 著書で首相の座狙う!必要な能力持つよう努力(スポーツ報知)
明細書発行を義務付け=来年度から患者全員に無料で-中医協(時事通信)
小沢氏不起訴 「幹事長職は?」不信感渦巻く街の声(産経新聞)
小沢幹事長「辞任を」74%、内閣不支持47%(読売新聞)

<鳥取連続不審死>被害者の車に容疑者の指紋 殺害前付着か(毎日新聞)

2010-02-09 08:22:00 | 日記
 鳥取県内で起きた連続不審死で、鳥取市の自営業、円山秀樹さん(当時57歳)に対する強盗殺人容疑で逮捕された鳥取市の元ホステス、上田美由紀容疑者(36)の指紋が、殺害現場のそばに放置されていた円山さんの乗用車から見つかっていたことが捜査関係者への取材で分かった。上田容疑者と同居していた男(46)=詐欺罪などで起訴=は弁護士に対し、上田容疑者と円山さんの3人で現場に行ったと話しており、県警捜査本部は、指紋は男の供述を裏付けるものとみている。

 円山さんの車が見つかったのは、同市の摩尼(まに)川沿いの県道。円山さんは09年10月6日に殺害されたが、同日午前9時ごろから、摩尼川にかかる橋をふさぐように停車しているのを、通りかかった男性が確認している。通行の邪魔になるため車を移動させた近くの飲食店主らによると、鍵は付いておらず、助手席のドアだけが施錠されていなかったという。

 上田容疑者と同居していた男は弁護士に対し、同日午前に上田容疑者に呼び出されてある場所に行くと、ぐったりしている円山さんがおり、上田容疑者が「どこかで休ませる」と言うので、3人で摩尼川に行ったと話している。その際、上田容疑者が男の車を運転し、男と円山さんは円山さんの車に乗り、男が運転。摩尼川に着いた後、男は上田容疑者と円山さんを残し、自分の車でいったん現場を離れたという。

 捜査本部は、男が円山さんの車から降車した時に施錠した後、上田容疑者が助手席側のドアだけを解錠し、ぐったりした円山さんを降ろして川に運び殺害したとみている。

<横浜事件>元被告の遺族に全額補償 事実上無罪判決 地裁(毎日新聞)
タクシー走行中にコンビニ物色=銃刀法違反で運転手逮捕-神奈川県警(時事通信)
【集う】第25回梓会出版文化賞(19日、東京都新宿区の日本出版クラブ会館)(産経新聞)
米人道支援に医療チーム派遣=「友愛ボート」実施へ-防衛省(時事通信)
タレント池谷さんが当て逃げ被害=3週間のけが、停車中に-東京(時事通信)

<訃報>相原真理子さん62歳=コーンウェルらの作品翻訳(毎日新聞)

2010-02-08 17:01:23 | 日記
 相原真理子さん62歳(あいはら・まりこ=翻訳家)1月29日、心不全のため死去。葬儀は3日に済ませた。喪主は夫桂一郎(けいいちろう)さん。

 パトリシア・コーンウェルの推理小説「検屍官」シリーズや園芸家のターシャ・テューダーの著書などの翻訳を手掛けた。

誤信殺人の被告に実刑=「責任重い」-横浜地裁の裁判員裁判(時事通信)
<引き写し>東京海洋大准教授らが論文に 学会掲載取り消し(毎日新聞)
<不法投棄>ヘリの翼など捨てる 航空専門学校を行政指導(毎日新聞)
両堂記 東大寺二月堂全焼時の様子、詳細に 奈良博で公開(毎日新聞)
<失業>パート狙い撃ち1月56.4% 非正規の解雇で突出(毎日新聞)

医療関係者への自殺対策研修を強化―政府が緊急プラン(医療介護CBニュース)

2010-02-07 17:44:04 | 日記
 政府は2月5日の自殺総合対策会議で、医療関係者への研修や自殺未遂者への支援の強化などを盛り込んだ「いのちを守る自殺対策緊急プラン」を決めた。今後、関係省庁がプランに沿って施策を進める。

 同プランの策定は、年間自殺者数が12年連続で3万人を超えるなど「自殺をめぐる厳しい情勢」を踏まえ、政府全体で自殺対策の強化を図ることが目的だ。

 具体的には、医療関係者への研修などを盛り込んだ。精神科を専門としないかかりつけ医に対し、うつ病や小児の精神疾患への対応力を向上させるための研修を行うほか、精神科医療関係者を対象に、自傷や自殺企図を繰り返す患者や遺族への理解と対応に関する研修会を実施。また、自殺の危険性が高い人に対する向精神薬の長期処方などについて、医療従事者への注意喚起に取り組む。

 一方、自殺未遂者に対する支援も強化。自殺未遂者が救急搬送された際に、再び自殺を図ることを防ぐため、救急医と精神科医の連携強化を図る。精神科救急医療の従事者に対しても、自殺未遂者のケア研修などを実施する。


【関連記事】
自殺防止の対策チームを新設へ―長妻厚労相
自殺者11年連続で3万人超
職場のうつ病、「治る希望持たせて」
「かかりつけ医、うつ病の診療能力は必要条件」
うつ病による身体的な痛み、認知度低く

<露ヘリ銃撃>北海道の漁船を強制捜査へ 区域外操業の疑い(毎日新聞)
外国人参政権の「不適切」出題 大学入試センターの対応めぐる批判の底流(産経新聞)
久光とがん性突出痛治療剤を共同販売へ―協和発酵キリン(医療介護CBニュース)
【新・関西笑談】リヤカーマン世界を歩く(3)冒険家 永瀬忠志さん(産経新聞)
もみ玉むき出し危険、マフラー絡み窒息死(読売新聞)