goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

普天間移設が火種、“政争の島”再び二分か(読売新聞)

2010-03-08 21:04:40 | 日記
 鹿児島県の徳之島が沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題で揺れている。

 政府が検討している米海兵隊の訓練移転に多くの島民が反発する一方、経済効果に期待する島民は基地誘致に向けた署名活動の準備を始めた。かつて激しい政争で知られた島は、再び二分されかねない状況になっている。

 「この畑も軍用地になるのかな」。青く澄み切った海に面した畑で、特産の春ジャガイモの収穫に追われていた盛猛朗さん(25)(伊仙町)が、不安そうな表情を浮かべた。黒毛和牛の子牛とジャガイモの生産で、妻(24)と長男(1)を養う。「牛は騒音などのストレスでエサを食べなくなる。ヘリが来れば、島外に出るしかないかも」と言葉にも力がない。

 1月に島が基地移設先として浮上した直後、反対する島民約50人が「徳之島の自然と平和を考える会」を結成。沖縄の米軍被害などの勉強会を重ねてきた。中心メンバーでメロンなどの栽培農家、松村博光さん(63)(天城町)は「まじめに働けば、十分に食わせてくれる環境こそ島の誇り。移設など許されない」と力を込める。7日には約500人が参加する集会を開く。

 ただ、島は反対一色ではない。2月24日、島内の全戸に「基地移設の前提条件を考える」として、〈1〉60歳以上の島民に月10万円の特別年金支給〈2〉島内3町に全天候型の闘牛場設置〈3〉害虫のアリモドキゾウムシ駆除――など15項目の要求案を記したチラシが配られた。

 考案したトレーニングジム経営、谷岡一さん(57)(徳之島町)は「基地は島の経済の起爆剤になる」と訴える。仲間5人と3町長に住民投票の実施を要請したほか、近く政府に移設を求める署名活動も始めるという。「賛成派はまだ少数。でも、良い条件を引き出せれば、島民の多くは賛成するはず」と強調する。

 島は衆院選が中選挙区制で行われた1980~90年代、全国唯一の1人区だった旧奄美群島区。保岡興治、徳田虎雄の両氏が島を二分する激しい選挙戦を繰り広げた。「保徳代理戦争」と呼ばれた91年の伊仙町長選では、町民同士の衝突や役場への投石騒ぎが起き、機動隊が投入された。

 小選挙区制導入後、両氏が別々の選挙区から出馬したこともあり、島は近年、ようやく落ち着きを取り戻した。伊仙町の大久保明町長(55)は「住民投票などで再び混乱が生じることは、避けなければならない」と警戒を強めている。(松浦篤)

<フィギュア>小塚、鈴木両選手 入賞「自信」胸に帰国(毎日新聞)
自民が「徴兵制」検討? =幹事長、即座に否定談話(時事通信)
<雑記帳>自腹で運転士に いすみ鉄道が募集(毎日新聞)
予算案が衆院通過、年度内成立が確定(読売新聞)
桜川市長に支払い命令=結婚式に公用車「私的な利用」-水戸地裁(時事通信)

<自殺サイト>「見届け役」被告に有罪判決 福岡地裁支部(毎日新聞)

2010-03-07 05:42:14 | 日記
 インターネットの自殺サイトを巡る保護責任者遺棄事件で「見届け役」として集団自殺を手助けし、未遂に終わった男性を放置したとして自殺ほう助未遂と保護責任者遺棄罪に問われた福岡市東区、大学生、清水孝被告(24)に対し、福岡地裁久留米支部は5日、懲役2年、執行猶予4年(求刑・懲役2年)を言い渡した。

 竹尾信道裁判官は「4人もの人間の命を危険にさらし、男性1人に重い後遺症を招いた結果は重大だが、反省の気持ちを表している」と述べた。

 判決によると、清水被告は昨年9月18日夜から19日未明にかけ、福岡県八女市矢部村で、自殺サイトで知り合った広島県の男性(31)ら4人が乗った乗用車内で練炭を燃やし、自殺をほう助。未遂に終わったが、意識が戻らない男性を福岡県久留米市のマンション駐車場に放置した。【丸山宗一郎】

【関連ニュース】
4歳児衰弱死:市が対応協議中に死亡 埼玉・蕨
5歳児餓死:「夫婦不仲、子に矛先」逮捕の母供述
4歳衰弱死:保護責任者遺棄容疑で両親逮捕 埼玉
虐待:食事与えず5歳児餓死、体重6キロ、父母逮捕 奈良
麻薬譲渡:「押尾被告は罪を償って」友人が起訴内容認める

失意の人々和ませ14年、犬の「純平」天国へ(読売新聞)
1000万相当の換金用景品盗難=パチンコ店近くの駐車場-警視庁(時事通信)
松原市 家庭ごみ“ヤミ処分” 堺の無許可業者で1万トン(産経新聞)
田母神氏に出席見合わせ要請=統幕学校卒業式で防衛省(時事通信)
紀伊半島沖に地震・津波計=「東南海」対策に期待-無人機で海底に設置へ・海洋機構(時事通信)

婚約 「ええにょぼ」の女優・戸田菜穂さんが医師と(毎日新聞)

2010-03-05 18:09:35 | 日記
 女優の戸田菜穂さん(35)が東京都内の病院で働く医師(35)と婚約したと3日、戸田さんの所属事務所が明らかにした。挙式などの日程は未定という。

 戸田さんはNHK連続テレビ小説「ええにょぼ」(93年)など、ドラマや映画に出演している。

【関連ニュース】
市川海老蔵:「余計なお世話」 不倫心配されバッサリ 相手役は戸田さん
綾瀬はるか:作品に涙「遥と気持ちが重なった」 劇場版アニメ「ホッタラケの島」公開
綾瀬はるか:「幸せでお腹いっぱいになる」 主演アニメ「ホッタラケの島」完成披露
横浜・内川選手とフジ・長野アナが結婚へ
<写真特集>市川海老蔵:「来世も再来世も一緒にいよう」 小林麻央と初のツーショット婚約発表会見

<大津波警報>太平洋沿岸に高さ1~3m 気象庁が発令方針(毎日新聞)
<新型インフル>WHO「最悪期過ぎた」判断先送り(毎日新聞)
政調復活目指し41人結集=安住、生方氏ら民主有志(時事通信)
厚労省元局長の指示否定=証明書「自分一人で」-公判で元係長証言・大阪地裁(時事通信)
日本航空 女性スタッフで「ひなまつりフライト」運航(毎日新聞)

雑記帳 10年前のさい銭ドロを謝罪し返金 宇都宮(毎日新聞)

2010-03-03 23:23:31 | 日記
 「私は、この神社に謝らなくてはならないことがあります」--。宇都宮市下岡本町の「山神社」のさい銭箱から、そんな書き出しで始まる手紙と現金3万円入りの封筒が見つかった。

 手紙は、小学生だった約10年前、さい銭箱から1万円札を盗んだことを告白する内容。「社会人になって、お金を稼ぐ大変さを実感し、さい銭を盗んだことを思い出しました」などと記されていた。

 3万円は、盗んだ1万円に「歳月代」を上乗せした額という。利子を付けたさい銭ドロボーの律義な振る舞い。神社の管理責任者の須永正さん(76)は「悪い道に進まず良かった。うれしいね」。【岩壁峻】

【関連ニュース】
<こんなものを盗んだ・・・>墓に入れたダイヤ指輪盗む 無職の男逮捕 福岡
<こんなものを盗んだ・・・>妻置きざりにして逃走 カニ盗んだ疑い、62歳の男を逮捕
<こんなものを盗んだ・・・>仏像窃盗:元住職に求刑
元Jリーガーの町議を窃盗容疑で逮捕
巨人選手がバットやグラブなど車上荒らしに…容疑者逮捕

<妊婦転送死訴訟>遺族の請求棄却 裁判長、救急医療充実を(毎日新聞)
官房長官と3知事がテレビ会議へ(時事通信)
<難民認定>申請者過去2番目の1388人 ミャンマー4割(毎日新聞)
小林議員の証人喚問要求=共産・穀田氏(時事通信)
「金にも勝る銀じゃ」河村市長決めた!真央パレードじゃ!(スポーツ報知)

自民、審議復帰を模索=国会正常化へ動き(時事通信)

2010-03-02 16:19:18 | 日記
 自民党の谷垣禎一総裁は24日午後、党本部で講演し、国会対応について「寝たきりになってもいけない」と述べ、審議復帰を探る考えを表明した。これを受け、同日夜に民主、自民両党国対委員長会談が開かれることになった。自民党は審議復帰への環境整備を図るため、2010年度予算案の組み替え動議提出の検討に入っており、国会は同日中にも与野党が正常化で合意する可能性が出てきた。
 自民党が欠席戦術を続けるのは困難との判断に傾いたのは、小沢一郎民主党幹事長らの国会招致に与党が応じる見通しが立たない上、自民党内で参院側を中心に審議拒否への異論が強いことがある。参院では24日、政府開発援助(ODA)特別委員会や国際・地球温暖化問題調査会などで参考人質疑が行われたが、いずれも自民党は出席した。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件~「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%~
「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
自民の歴史的役割終わった~自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー~
ポスト鳩山を狙う"ラグビーボール"原口総務相
勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘~経産省と組んだ菅副総理~

長崎知事に自公系・中村氏=民主推薦候補破る(時事通信)
奉重根
「隠れてないで出てきなさい!」 大阪府警が警察官募集ポスター(産経新聞)
ノエビア元副社長、元交際相手にも嫌がらせメール(読売新聞)
普天間、複数案を地元と米側に打診か…防衛相(読売新聞)