goo blog サービス終了のお知らせ 

たーぼーの徒然花

行ったことのあるのメンズエステのレポートを書いています。
(個人 ブログ レポ 体験談 メンエス 感想)

パチンコ屋の一年間

2014年04月30日 13時48分54秒 | パチンコ

パチンコのブログを書くのは実に久しぶりです。

以前は店名公表の上、通って感じた内容を書いておりましたが、

あまりにも正確だったためか、たーぼーに脅迫まがいの

悪質なメールが届くようになりまして

パチンコブログは削除するはめになってしまいました。

今回は店名を出さずに一般的なパチンコ店の情報なので

そんな非人道的なやり方はされないだろうという

たーぼーの強い意志により書いてしまいます。




【パチンコ店の大回収】
・ゴールデンウィーク(GW)
・盆
・年末年始

これは書き入れ時といわれ、常識ともいえることです。
知らなかったかたはかなりまずい。

パチンコ店の平均売上額の3倍くらい売り上げるときです。

だって・・設定いれなくても、釘開けなくても
客が入るんだもん。


えっ?出ている台もあるって?

そりゃそうですよ。

見せ台がないと客減っちゃうもん。

だいたいにしてその見せ台打っているお客さんっぽい人は

提携している近所の店舗の店員ですよ。




【不定期回収】
・騒がれている新台大量入荷が決まった時


皆さんが「打ちたい」という台が入荷される1か月前くらいには
大量の大回収日が設けられます。

だってパチンコ台買わなきゃならないんだもん。

お金かかるんだから客から回収したお金で買うというのが当然の考え方です。

4号機北斗の拳SEの時とかはあからさまでしたよね!



【期末回収】

1年間を2つに分けると4~9月と10~3月になります。

その9月と3月が期末回収となるわけです。

これは普通の会社である限り変えようがありません。

回収しすぎた分出すんじゃないの?
とか思っている人はけっこうまずいです。

回収した分は交際費だ接待費だっていっていくらでも税金対策できるんですがら。

その期の売り上げを確定させるため大きく回収するのが基本です。



【被災回収】
どっかで地震だ津波だと騒がれているときに
便乗して回収をはじめます。

募金箱とか設置して客からお金をとり、
経費などと言ってその回収額の7~8割を回収します。

こんな箱を設置しただけで売り上げを減らしたように見せられるんですから不思議です。
(その分回収できるということです。)

募金をするなといっているのではありません。

信頼できる所に募金しようというお話です。






では回収ではなく出すときはあるのか?


あります。

一番最初の大回収で回収しすぎてしまった場合、
その後に緊急イベントのようなニュアンスで
放出日ができることがまれにあります。

「まれに」にご注意ください。


だいたいにして、


500台のパチンコ台があるお店の

1か月の電気代は150万円ですよ!

そこに貸店舗代、水道代、ガス台、新台入替費、消防装置点検費、広告費、
特別インターネット接続費、備品リース費、点検費、駐車場警備費、従業員経費などなどを加えると、

月あたりどんだけ回収しても足りないわけです。

その分を補って売り上げを立てるわけですから、客のことはお金を運んでくる人としか
思ってないわけですよ。

どうやって勝ち越すんですか?


稼ぎに行く場所ではなく、遊んだ代金を払うつもりで
遊びに行く場所と考えましょう。

そのほうがみんなのためです。