goo blog サービス終了のお知らせ 

変態小女

1年で10キロのダイエットに成功した153cm小女が理想のエロいカラダ目指し健康と美容を死ぬ気で実践するblog

むくみにはカリウム

2005-10-14 11:02:10 | 美容小咄
むくみの原因は塩分、つまりナトリウムの摂り過ぎがひきおこしてるのね。ナトリウムは、体内に水分を貯蔵させる働きがあるからさ。

これに対し体内の水分を腎臓に送り、尿として排出させる働きを持つのがカリウム。カリウムは体内の水分調整を行ったり、腸や心臓を含む筋肉の収縮を円滑にしたり、ナトリウムの排泄を促して血圧を下げる作用があるミネラルで、高血圧の予防や治療にも積極的にすすめられています。つまりカリウムを摂れば体内の余分な水分がぬけてむくみが解消されるってわけ!

カリウムの一日の所要量は3500mgといわれています。緑黄色野菜・柑橘類・海藻・いわし・スイカ・じゃがいも・トマト・バナナ・大豆等に豊富に含まれているので積極的にとるべし!でも5000mg以上摂ると心拍の乱れ、腎臓機能の低下、筋肉に力が入らなくなったりするんだって。(←実際こんなに摂るのは難しいので気にしないでいいです)

とにかく普通に生活してても塩分過多な現代人にとって、カリウムは必須ミネラルなのです!みんなも気をつけよう

■ビタミネ カリウムを多く含む食品
http://vitamin.seikatu-cb.com/minera/kari01.html

一日の栄養所要量

2005-10-14 10:47:22 | 美容小咄
■一日の栄養所要量(成人18~69歳)

・ ビタミンA    男:2000IU 女:1800IU
・ カルシウム    600㎎
・ ビタミンB1   男:1.1㎎ 女:0.8㎎
・ リン       700㎎
・ ビタミンB2   男:1.2㎎ 女:1.0㎎
・ カリウム     2000㎎
・ ビタミンB6   男:1.6㎎ 女:1.2㎎
・ マグネシウム   男:300~320㎎ 女:250~260㎎
・ ビタミンB12  2.4μg
・ 鉄        男:10㎎ 女:10~12㎎
・ ビタミンC    100㎎
・ 亜鉛       男:11~12㎎ 女: 9~10㎎
・ ビタミンD    100IU 妊婦:300IU
・ 銅        男:1.8㎎ 女:1.6㎎
・ ビタミンE    男:10㎎ 女:8㎎
・ セレン      男:50~60μg 女:45μg
・ ビタミンK    男:65μg 女:55μg
・ ヨウ素      150μg
・ ナイアシン    男:17㎎ 女:13㎎
・ 食物繊維     20~25g
・ 葉 酸      200μg
 
(注)「第六次改訂 日本人の栄養所要量
-食事摂取基準-(厚生省保健医療局)」による。

前はサプリで補ってたけど、今はできるだけ食事で栄養とれるように心がけてます。どの食材にどの栄養素がどれくらいはいってるか、ってことは知っておいたほうがいいかも?ということで

■(財)食生活情報サービスセンターのサイト
http://www.e-shokuiku.com/elementary/index.html

目指せ栄養素ヲタ!

モチベーションを上げる方法

2005-10-13 20:34:51 | 美容小咄
美少女のおしり満載
ttp://p-hips.hp.infoseek.co.jp/hip.htm
(いちおー直リンは避けておくのでコピペして飛んでね)

「こういうふうになりたいっ!」と目標にする芸能人がいるといいよね。
あぁ乙葉かわいいよ乙葉…

体脂肪を燃焼するには

2005-10-13 02:58:56 | 美容小咄
摂取カロリー<消費カロリーは体脂肪燃焼の基本!
でも摂取カロリーが基礎代謝量を下回ると体が省エネモードになって脂肪が燃えにくくなるから、ただ食べ物を減らせばいいってわけじゃないんだなこれが。
低カロリーで栄養のあるものを選んで食べて運動するべし!
いろいろ研究しましょう~

■消費カロリー計算
基礎代謝量
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_bmcl.html
栄養所要量/運動所要量/運動時のエネルギー消費量
http://kota.to/0kara/atehame3.html

■日本人の栄養所要量
http://www.e-shokuiku.com/elementary/1_2.html

■摂取カロリーと栄養素の計算
グリコ栄養成分ナビゲーター
http://www.glico.co.jp/navi/index.htm
食品カロリー計算
http://homepage2.nifty.com/WM/
食品成分データベース
http://food.tokyo.jst.go.jp/index.html

【お役立ちサイト】
BMI計算から適正エネルギー、基礎代謝量、摂取カロリーの計算ができる!
ダイエットの友!
http://homepage2.nifty.com/WM/calorie.htm

まずは自分を知ることから

2005-10-13 02:17:21 | 美容小咄
私は写真に写った自分に愕然としたことから始まったなぁ…
153cmという小柄な体ではもとの骨が細い為にまわりからも「細いね~」といわれることが多いし、ちゃんと自分が見えていなかったんだよね。太ってる痩せてるの基準は人によって違うけれど、一応世界的な基準ってのがあるので参考までに。

BMI(Body Mass Index)…肥満度を表す、世界共通の指標のこと。
BMI=体重(kg)÷身長(m)2 で表され、健康を意識した場合に最も良い数値は22だそうです。

■BMI値がチェックできるサイト
http://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap1_nn.html
http://tarzan.magazine.co.jp/regulars/calc/
http://www.pleasuresky.co.jp/hi/body/bmi.php3

ただし、BMIはスタイルの良し悪しの指標とはならないので、美容体型を追求するならこんなサイトもあります。

■理想体型算出
http://www.watashi.co.jp/watashi/diet/data/bmi.html
http://www.dejima21.com/d21/sp/riso.html
http://members.jcom.home.ne.jp/crystallization/check.html

標準体重を目指すも美容体重をめざすも自己責任で!
私は健康を損なわない&胸を落とさない、を基準にダイエットしてます。

ダイエットの敵「PMS」について

2005-10-12 18:46:17 | 美容小咄
おんなのこはつきにいっかいきぶんがわるくなるんです!(ぷんすか)

■PMS(月経前症候群)について
http://homepage2.nifty.com/maika_/pms/

(以下は2ちゃんからの引用)

PMSなど生理関連トラブルは、以下の対応のどれかが奏功する可能性大です

・月見草オイルを大量に摂る(最低毎食後300mg以上)
・砂糖、牛豚肉、カフェインを控える、てか徹底的に避ける
・軽い運動(ウォーキングなど)を毎日
・ビタミンB6摂取(毎食25mg以上、たまに50mgぐらい摂らないと 効かない人もいる)
・カルシウム、マグネシウム摂取

以上のどれかが「き、効いたー!」っていうぐらい効く人は多いと思われます あと、整理前にお腹空いたら、GI値低めのデンプン質がおすすめ。 玄米オニギリとかね。身体が必要としてますので、食べ過ぎなければ ダイエットのジャマにはならないよ。 ヒデー気分は低血糖のシワザなので、砂糖摂ると反応性低血糖を呼び悪化します。