シェルティー「レオ・リサ」s'blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

リサのお盆休み🐕️ 宮崎・高千穂②

2022-08-18 19:05:00 | グルメ
リサはお盆休み、宮崎高千穂のキャンプ場で過ごしました🍀


ここのキャンプ場には、鶏の炭火焼のお店が併設されています❗️





パパとママの夕食は、ここのお店にしました🎵

ところがこのお店は大人気で5時の開店の時に行ったら、すでに予約で満席でした。それで、席が空いたら連絡してもらうように頼んでテントに戻って待ちました🍀

2時間ほどして連絡がありました❗️
パパとママは、鶏の炭火焼きコースを頼みました🍴




本格的な炭火で鶏肉を焼きます❗️
最初はお店のスタッフさんが焼いてくれました❗️



このお店独自の醤油ベースのタレに付けて焼きます🎵

ご飯も付いています。ママはおにぎりにしました。おにぎりは焼きおにぎりにしてくれました🎵
ご飯はおかわりOKでした🌻おにぎりでも普通のご飯をおかわりで2杯目がOKだそうです❗️



焼けた鶏はタレが付いているのでそのまま食べることが出来ます❗️
一口食べたら、二人とも「美味し~い」って叫んでしまいました。
スッゴく美味しかったです😃💕

生卵をといて、すき焼きのように食べてもOKということでやってみました。これがまた、スッゴく美味しかったです💓






梅酒を1本たのみました🎵
高千穂産の梅を使用しているそうです❗️




最後にコーヒーまで付いていました☕️

このコーヒーがまた美味しかったです🎵




また、鶏の炭火焼きを食べに行きたいですね❗️
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサのお盆休み🐕️ 宮崎・高千穂①

2022-08-16 22:40:00 | 
リサは久しぶりのキャンプです🏕️

宮崎県高千穂にミニキャンプ場・RVパークがあります🎵

以前にも予約したことがあるのですが、コロナの蔓延防止のためにキャンセルになりました!

今回、やっと念願かなったという感じです❗️









RVサイトは受付があるところに4サイト、フリーサイトと同じ所に4サイトありました❗️

受付の所は現在レストランの増築中のために工事の騒音であまりお薦めしないということだったので、フリーサイトと同じ所にしました🍀









こんなふうにタープを建てて、リーブスを横付けしました🎵




ここのキャンプ場はドックランも完備です🐶

リサも大喜びでした🌻



なんと、Wi-Fiも完備だったのでパパとママが大喜びでした🍀




キャンプの様子は次のブログで紹介します❗️
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は迎え盆です❗️精霊馬を造りました🐴

2022-08-13 13:55:00 | 
前回のブログで書いた、ペットのお寺「サラの苑」での「盂蘭盆会万燈供養」


久しぶりに行われたということもあって、散会後、スタッフの方からかき氷が振る舞われました🍧

今年の暑さは尋常じゃないのでとても美味しかったです🎵



そして、別の部屋には「精霊馬」の準備がされていました🐴

「きゅうり」と「なすび」に楊枝などで足を付けて「馬」に見立てたものです🎵

先祖をこの世に迎える「迎え盆」の際には早く呼び寄せるため、足の速い「馬」に見立てた「きゅうり」を、あの世にお見送りする「送り盆」の際にはゆっくり帰ってもらうため、足の遅い「牛」に見立てた「なす」を飾るということだそうです❗️



茶太朗とレオも精霊馬に乗ってやってきてくれるでしょうね🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオの初盆🐶 「盂蘭盆会万燈供養」

2022-08-12 15:40:00 | 

今年のお盆はレオの初盆です🐶



早いものでレオがお空にのぼって半年が経ちました!

きっとお空の上で九州シェルズのみんなと仲良くやっていることでしょう🐕️




昨日、先代シェルの茶太朗とレオがお世話になっているペットのお寺「サラの苑」で「盂蘭盆会万燈供養」がありました!

以前はレオを連れてよく参加していたのですが、ここ数年はコロナのためにYouTubeでのオンラインになっていました!

3年ぶりだそうです。

法要は、サラの苑に隣接する「菩提樹園」内の慧日堂(納骨堂)で行われました。





手前の青いお札が「献花」で、その奥にたくさん並んでいるのが「お燈明」、さらにその奥に「供養塔婆」があります❗️


今年も鳳笙(笙)演奏者である井原季子さんが来られて奉納演奏をしていただきました。



法要の前に茶太朗とレオの供養棚へお参りに行って来ました🎵




前回来たときにちゃんと夏バージョンの供養棚にしていましたね🎵






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もあさんぽに行きました🐶

2022-08-11 10:10:00 | 
今日も暑くなる前に、朝からリサと散歩に行きました🐶






リサは今日もなかなか真っ直ぐ歩いてくれません😥

写真を撮ろうとしてもこっちを向いてくれません😞

今日もマイペースでテクテク歩いて行きました❗️




昨日とは違う道を散歩していたところ、「こんなところがあったんだ❗️」という公園を発見しました🍀






避難広場です❗️

レオリサ地方は6年前熊本地震を経験しました!

現在、町役場の建て替え、県道の四車線化、河川の防災施設建設などの復興事業が行われています。
避難広場もこの復興事業の一つなんでしょう。

でも、近所にこんなのが出来ているなんてぜんぜん知りませんでした。

ダメですね❗️ちゃんと避難場所は確認しておかないと・・・❗️




リサもビックリのすばらしい避難広場でした🌻







この後、テクテク歩いて🏡に帰りました🎵
今日もリサとパパの影が長~く出来ていました🍀










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする