2022.8.28(日)美の壺・選「磨きぬかれた都風情 京野菜」 <File.424>
今や全国各地で食される、大人気の食材「京野菜」。
実は京都以外の土地から持ち込まれたものが多いのだとか。
各地の野菜の種と栽培技術が集まる京都だからこそ、根付き進化してきたと言われる。
伝統の京野菜を守り伝える農家や、京野菜を使った家庭料理、料亭の京野菜料理など、
京野菜を愛でる生産者や料理人を訪ね、京野菜に秘められた美と物語を堪能する!
【出演】草刈正雄,パンテル・ステファン,高橋英一,大原千鶴,髙橋拓児,【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2020.9.20(日)←2017.9.22(金)
2022.8.27(土)美の壺「日本の筆、はけ、ブラシ」 <File.545>
日本の筆・はけ・ブラシの奥深き世界を徹底解剖!
ミス日本のメイクを手掛けるお坊さんメイクアップアーティストが愛用する広島の熊野筆は「かわいさ」が要
将軍徳川吉宗のお墨付き!はけとブラシの老舗の品数はなんと800!その驚くべき種類と用途
繊細な毛先に見る江戸はけ作りの技の妙▽今ブームの靴磨き・手植え靴ブラシの工房へ
世界が注目する「隠れメイドインジャパン」は美しき暮らしのパートナー
壺①:繊細な肌触り
壺②:丁寧が生み出す良きモノ
壺③:輝きを生み出す極上のパートナー
【出演】草刈正雄,(メークアップアーティスト)西村宏堂,(筆司)竹森鉄舟,(はけ職人)田中重巳,
(表具師)稲崎昌仁,(靴磨き職人)石見豪,(ブラシ職人)寺澤一久
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2022.8.19(金)←2021.7.30(金)←2021.7.16(金)
2022.8.26(金)美の壺「繊細に姿よく はさみ」 <File.564>
キラキラ好き必見!
江戸から続くあめ細工をきらめくアート作品に生まれ変わらせる握りばさみ。5分が勝負!
あめ細工界の革命児が追及する握りばさみの機能とは!
緻密さと優美さに驚がく!世界が認めた圧巻のレース切り絵
最高ランクの花ばさみが可能にする華道の技!
現代の名工たちが続々登場!
伝統の技が紡ぎだす唯一無二の逸品。重厚な佇まいと洗練された形、その切れ味とは…。
壺①:心地よく 手になじむ
壺②:個性豊かな機能と形
壺③:想いを込める
【出演】草刈正雄,(飴細工師)手塚新理,(握りばさみ製造)水池長弥,(切り絵作家)蒼山日菜
,(華道家)笹岡隆甫,(華道・園芸用はさみ製造)川澄巌
【語り】木村多江
(EPGから引用
←2022.8.12(金)