sha la la ♪

まったり、のほほ~ん な、私の日常を。

秋田旅行 その3

2009-06-22 00:41:50 | 旅行
秋田旅行、まだまだ続きますー。



3日目

前の記事にも書きましたが、この日の朝食には「佐藤錦」がっっ
寝ぼけてたのか、せっかくのさくらんぼの写真は撮り忘れましたが。。
さすが!優しい甘さの美味しいさくらんぼでした
最近ではアメリカンチェリーばっかりの我が家。
やっぱりチェリーとさくらんぼって違うんだなぁって今更ながら思いました。



鳥海山

朝から小雨ではありましたが、この日の午前中は鳥海山へと連れてってもらいました!
霧がもわ~っと掛かってて、上行っても見えないかもね~なんて言われてたんですが、途中霧が晴れたところが!
一瞬、あれ、晴れてきた?!なんて錯覚しちゃったら、雲を抜けたところだったようでした(笑)
日ごろの行いの悪さが出てしまったのか?!そんなお天気だったもので途中にあった「鳥海山から見る日本海」とか「奈曽渓谷」なんてビュースポットも徐行して見せてくれましたが真っ白~でございました。残念。
(なので、写真はなし)

小雨のせいか、ちょっぴり肌寒い5合目。
駐車場にはまだ残雪も見られました。
さすが東北!さすがお山!と妙に感心してしまいました

ここのお土産屋さんでは鳥海山のポストカードを購入~。
ここでは1枚ずつ好きなのを買えるけど、道の駅とかではバラ売りしてないよ~って教えてもらったので。

あと、さすがに山道。
くねくねとカーブが多かったので酔うかと思いきやそうでもなく、むしろゆらゆらと揺られて帰りには眠気が・・(まだ午前中~)
つい寝そうになったりしてしまいました。。ゴメンナサイー



土田牧場

山を下りつつ「牧場行く?」って話になって急遽、仁賀保高原にある「土田牧場」に連れて行ってもらいましたー
近いのかな?と思ってたら案外そうでもないようで。。途中、なんだか申し訳ない気持ちにも。。(でも、寝そうになる・笑)

牛さんとかも見れたらとは思ったのですが、ここは何より風車が見てみたかったんです!
が、お天気がよろしくなかったので、風車がずら~~りな光景は見れませんでした。
でも通り過ぎざまに「でかっ!」って言いながら見てきましたよ(笑)
←間近に見た風車はこんな感じっ!
わざわざ写真が撮りやすいようにと車を止めてくれました

土田牧場ではヨーグルトの試食を頂いただけだったのですが、これがまた美味しいこと!
お土産にするにはかさばるし重いしで泣く泣く?諦め。
「ソーセージ食べる?」って声も掛けてくれたのですが、私ソーセージには学生時代の残念な思い出があって遠慮させてもらったのです。
んがっ!後でお昼にちょびっと頂いたら案外いけるかも?って美味しさ
次回お邪魔することがあれば、ここのヨーグルト&ソーセージはお土産リストに是非加えたい一品です。



たこ焼きランチ

この日のお昼は、たこ焼き大臣が美味しいたこ焼きをごちそうしてくださいましたー
前日の豚カツ大臣に続き、たこ焼き大臣も兼任されているという旦那さん(笑)
私がお友達に、結婚のお祝いに欲しいものは?って無理やり聞き出して贈ったたこ焼き器が大活躍なようで嬉しい限りでございますm(__)m

前日に酒田で購入してくれていたタコや、午前中に土田牧場で購入してたソーセージやチーズなんかも入ってたりして。
さらにはデザートたこ焼きで、アーモンドチョコ入りなんて出てきてビックリ☆
どれもこれも美味しかったですーごちそう様でしたっ
我が家ではいつからかたこ焼き器なんてしまったまんまだったので、久々にこういうのが楽しかったです~



秋田市内へ

ランチの後、休憩してから今度は私のゴスライブ参加のために秋田市まで連れて行ってもらいました
今思うと、泊めてもらってるお礼にライブにご招待とかすればよかったのですが、、
この日は脱ぎ魔が二人に増えてたので、ご招待しなくて良かったのかも?と思うことにしました(笑)←なんだそれ

道中、由利本庄あたり?で男鹿半島が見えたときは「ぉお」って声が出ましたよ~。
大きな半島だからなのか、こんな遠そうな所からも見えるのね!
あと、会館前にもありましたがババヘラアイスも売ってたりしたみたいです。(見逃した~

ライブ前には「かおる堂」と「多恵&要蔵」、二つのお菓子屋さんをハシゴ。
どちらのお菓子も車で分け合いっこしちゃいましたぁ!
カオルサブレ(私)とチョコのお菓子とプリン(お友達)、美味しかったー
こちらはカオルサブレ→
素朴なお味のサブレでした。
あと、分けてもらったプリン!
最近ではなめらかプリン系が多いのですが、私はそれよりも昔からあるようなプリンのが好きなんです。
なので、多恵&要蔵のプリンがめっちゃ美味しく感じました

多恵&要蔵はジローというお店の姉妹店らしいのですが、そのジローのプリンが空港に売ってありました。
荷物になるし買いませんでしたが。。


あと、かおる堂に行く途中に住宅街?をぐるぐるしてたのですがその時に見た看板が、、
『 ドロボウ立ち入り禁止地区 』 ですって!
どこでもそうであってほしいんですけど~?!
あぁ、可笑しかったー



漂流記

会館前まで車で連れてってもらって、グッズを買いにいったらなんと、開場前販売は終了とのこと!
仕方なく開場後に並ぶことに。
並んでも、そんなに時間掛からず買えたのでラッキー☆

そして、神戸ではツアトラを発見できず写メれなかったので、ここで撮ろうと思っていたのですが。。
なんと!秋田は写メ禁止ですか?!
←仕方なく道路側から撮ったのがコレ。
ゴスペラーズならぬ微妙にヨンスペラーズに?!
・・そうかぁ、てっちゃんは写ってないからイジケて海に指で線を引きながらウイスキー飲んでたんだね~(違)

ライブ内容はまた別にネタバレ記事にて書こうと思ってます。
終演後は再び会場前までお迎えに来てもらっちゃいました。



ドーナツバーガー

この日の晩ごはんはモスにて頂きました♪
モスって近所にないのでなかなか食べれないんですよね~。
去年か一昨年くらいまでは芦屋の駅前にもあったのにぃ。
そんなわけで、ここで食べなきゃ!と思い「ドーナツバーガー テリ」を頂きました
辛いのは苦手な私。
わさびソースってなってたけど、これくらいなら許容範囲内です
歌って踊って(?!)おなか空いてたから、余計においしかったー
写真は撮ろうかと思ったけど、どう頑張ってもドーナツっぷりがキレイに撮れそうになかったのでやめました。



帰り道

秋田って風車がたくさんありますね。
秋田市からの帰り道にも暗闇に何体もの風車がくるくる~っていう所がありました。
あと、お家にだいぶ近づいた所で漁船の明かりが見えたりもして。
普段見れない景色をたくさん見せてもらった一日でした~

この日の運転も旦那さんが。
翌日、お仕事があるにもかかわらず朝から晩までありがとうございましたぁ!
本当、お友達夫妻にはお世話になりっぱなしね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿