goo blog サービス終了のお知らせ 

漫画先輩日記

このブログではH・A・C、パワーシティオーイタにかかわる色々な面白い話を私流に愉快にお伝えいたします。

HACの備品

2008年01月28日 21時58分17秒 | Weblog
去年の話ですがスピーカーを購入しました!「エレクトロ・ボイスSX100」
ショーをする機材は元々あるのですが、今あるスピーカーではパワーが物足りなく、広い会場でボリュームを上げると音割れが気になるので思い切って業務用を購入しました!私は決して音響機材マニアでは無いのですが、いい物を使う事は大切な事なのかな?と思います!お披露目は「チューリップフェスタ」になるかな?

明けましておめでとうございます!

2008年01月16日 21時12分21秒 | Weblog
遅すぎるご挨拶!新年一発目のブログ!決して面倒くさがってた訳ではなく、あれもこれもで忙しい毎日を送ってました。
前回のブログでは九州ローカルヒーローフェスタの大分開催の話でしたが、開催日時が決定しました!7月13日(日)場所は大分文化会館の大ホール!大分市民なら誰でも知ってる?コンサートホールでマックス約2000人の収容できる会場です!昨年よりかなりグレードアップさせ、まさにボウケンじゃ~っな具合でこれから当日まで気合い入れて頑張って行こうと思ってます!
おっとその前にαの撮影が27日に迫ってます!製作中の怪人(写真)を完成させなくっちゃ!

今年もヨロシクネーン!

九州ローカルヒーローフェスタ2008

2007年11月28日 23時19分07秒 | Weblog
来年度の九州ローカルヒーローフェスタの開催地が決定しました!

来年度の開催地は

今年に引き続き「大分」で行います!

これから、開催地場所や開催日時をつめていきます。

今年の感動を来年も大分で味えるとはカンゲキです!

来年もスーパーローカルヒーローの勇姿をとくとご覧あれ!

写真無しでゴメンなさい!

アゲスーツの話!

2007年09月18日 20時53分51秒 | Weblog
第4話でアゲハは『ラブ&ベリー』風のセリフで登場します!「タテガミあまんてヘアー」「ゴージャスアゲスーツ」「メラメラめシューズ」この3つのセリフの内の「アゲスーツ」!今まで何着の衣装がショーに登場したかというと…なんと『計:あばれ8着』!とけっこうな数!なかには1回しか着なかったものもあり、色で言うとワインレッド、縦縞、イエロー、うすい水色、グリーン、カーキ、オレンジ、ショッキングピンクとバリエーションは豊富!まだまだ新作が出る予定ですので嫌がらず観てやってくださいね!
※写真は新作のショッキングピンク!



今月のHAC

2007年09月16日 00時30分00秒 | Weblog
夏も終わり肌寒さが少しづつ出てきましたね!9月はショーの予定が何も無い為、充電中!基本稽古や造形に専念中←なんか「せんねんきゅう」みたい!それと我が親友のα監督が製作中の「変身女神アルファ完結編」のお手伝いを!撮影から造形、アクションにHACメンバー動員して頑張っております!
今年中には、お披露目するとα監督も言っておりますので、ご期待あれですゾ!



カサワクドンのできるまで…その十

2007年09月04日 11時58分54秒 | Weblog
さてさて、こんなに大きいもの…市販の段ボールやベランダボックスにも一式収まらないしパーツを分けたら「もう、どんだけ~」の数になります!そこで思い付いたのが、昔の引っ越し用のデカイ『布団袋』最近こそ『ふとん圧縮パック』が流通され見なくなりましたが、ちゃんとホームセンターで売ってありました!
念の為、2袋買いましたが、1つで余裕ではいりました!チャック式で軽い!これなら楽に持ち運ぶ事が出来ますよ!
チャックの間から覗くカサワクドンがとても愛らしくみえます♪

さて、このカサワクドンはまさに3味一体で、クレイマスターさんの素晴らしいウレタンの原型と私のキモいディテールの味付け←自分で言うな!そしてアクターの34えもん君の高身長&生々しい演技(笑)で大変良いものに仕上がりました!やっぱデカいと迫力があり観せ応えがありますね!


カサワクドンのできるまで…その九

2007年09月03日 22時45分56秒 | Weblog
最終パーツのチェック!寂しいのでベルトのバックルは、ちょっと派手なものに!ふとももパーツが下がらないようベルトから平ゴム(100円ショップの調節の利くサスペンダーを切って)でつってます!足は長靴をゴムのシートとスポンジでディテールアップ!形を決め手ボンドコーティングの上からラテコーティング!塗装をほどこし、完成!全体にエアブラシで陰影を入れ、リジテックスでコーティング!シャドー吹きはクレイマスターさんがやってくれました!←クリアーレッド?を拭いてたかな?今回パーツ総数は10バーツ!どれもかさばるモノばかり…別名:かさばるドン(笑)
さて、気になる持ち運び方は…



カサワクドンのできるまで…その八

2007年08月31日 20時37分08秒 | Weblog
塗装もひととおり終わり最後に背中に毛を植え付ける!植え付けるっていうかクリアのボンドで接着するの方が正しいかな?そもそもカエルなんぞに毛は生えてませんが、その辺は私の個人的な「生物感を出すのにイコール=毛」などと言う勝手な思い込みで付けちゃいました(笑)毛の素材はスタッフを使いちょっち剛毛(笑)あとおまけで背中のディテールに苔(こけ)のイメージで模型用の樹木の葉をところどころに接着してます!←誰もそんな所見ないって~