goo blog サービス終了のお知らせ 

下から見上げる景色も悪くない!

アラフォー突入独女の生態記録です。

黙っていればいいものを

2013-10-28 21:51:51 | 外メシ・これ食べました
ここんとこ朝晩寒くなりましたね。
仕事帰りにラーメン食べたくなって寄りました。



坂内の餃子セット。ラーメンの気分でいざ入店すると餃子食べたくなりましたw
ジャブジャブとタレをつけて美味しく頂きました。

底なしの胃袋を自覚する私は物足りないセンサーを感知します。

隣のスーパーに寄ってお買いもの。



帰ってからこれも食べましたwww
大食いすぎワロタ。

黙ってラーメンの写真だけ載せればいいものを、弁当の写真まで添えるとか。
眠気を催すほどお腹はパンパン。でも幸せ。

あー満足満足。



ごちそうさまでした(^ω^ )ノ



どれでも好きなの押してね(〃 ̄∇ ̄)ノ

高知県 ブログランキングへ

日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ

C級グルメ ブログランキングへ

早朝の暴食

2013-10-15 16:28:28 | 外メシ・これ食べました
昨夜は夕方から寝ていました。
夜勤明けの睡眠を取らずそのまま夕方に突入。そして欲望のまま爆睡。
一旦夜中に目が覚めるも、再度入眠。

・・・で、起きたら朝の6時。
休みを満喫するには素晴らしいスタートです!

・・・が、天気予報は雨。それも午前中かららしい。

となるとフットワークの軽い行動が求められます。
雨になると途端に家でゴロゴロしたい症候群が始まるからです。

まずはご飯。どっかにモーニング行こう。
ささっと準備して出かけたのはココス。急げ!

7時過ぎに到着。お客さんは数人だけ。


まずは1順目。



とりあえずいろいろとお皿に乗せてみます。
おみそ汁の具は豆腐とモヤシ。この取り合わせ大好き。

左上のオクラ、まったく味がしなかったのですが何かかけるべきだったのかなぁ。
湯豆腐はおネギあたりがトッピングに欲しかったね。


2順目。



カレーにしたみたぜよ。家で食べる系のあまり辛くないカレーで助かった。
おみそ汁も2杯目。お鍋に入れて持って帰りたい(´□`;)


3順目。



テーマは「ティファニーで朝食を」。んな感じには見えませんが、パンにしてみました。
ヘタすりゃこの組み合わせで600円くらいとるボッタクリ喫茶ありますよねぇ。
飲み物はホットココアにしてみました。甘くておいしい。

皆勤賞は出汁がきいたスクランブルエッグとサラダ。


気分的にはもう少し食べたい気もしましたが、お腹ははち切れる寸前。
お店を後にします。これで660円ならまぁ損は無いかなぁ。1順あたり220円ですもんね。

早起きし過ぎて田舎・高知のお店は開いているところがありません
この時の時刻・8時過ぎ。さぁ困りましたね。適当にウロウロとドライブをし、
ローソンでコーヒーを買って出勤渋滞をぼんやり眺めたりしてようやく9時。
フジ(スーパー)の衣料品コーナーや併設しているドラッグストアでウロウロ。

それでも10時前です。ようやく大丸へ足を運びます。開店前に到着ワロタw
今日は北海道展が最終日なのでまたもや行きます。まぁ、もう買いたいモノは買ったのですが、
最後にパパラギのコロネとロールケーキを購入。大丸を出るとついに雨が。


今日は「午前中に全てが終わった」休日でしたw


ごちそうさまでした(^ω^ )ノ



どれでも好きなの押してね(〃 ̄∇ ̄)ノ

高知県 ブログランキングへ

日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ

C級グルメ ブログランキングへ

大高坂

2013-10-14 16:30:30 | 外メシ・これ食べました
夜勤明けでやんす。ここんとこグッと秋らしい土佐の空。
それでも日差しは南国情緒たっぷり。ジリジリ照ってるけど心地よい。
秋の風が吹いておりますなぁー。少し乾いてて髪の毛がボワボワにならない風w

なんとなくガッツリ美味しいモノが食べたかったのでここへ行ってみました。
初めてのお店です。高知のブロガーさんも何人か記事にされてて良さげだと思っていたのです!



「おおたかさ」って読めばエエんかな。

店内はいかにも「田舎のごちゃっとしたお店」って感じ。
洗練された感はなく、ショーケースの前にはパック入りのお寿司が鎮座するカントリースタイルw

まだお昼前だったので先客は老夫婦1組だけ。
それでもけっこうおかず類が並んでいて目移りする。

今日のお昼ご飯のような朝ごはん。



鶏の照り焼きマヨがけ、出汁巻き卵、ねぎの酢味噌和え、ご飯&おみそ汁。

約1000円なりタケェー

でも美味しい。卵は味が薄すぎるかも。他は満点。鶏の照り焼きは味が濃いめでご飯に最高に合う!


チラッと横に目をくばせると「予約席」の文字が。
そうしているうちに予約客がポツポツとやってくる。
どうやら親族の集まりのようです。これはアウェーな空気になりそう。
ガツガツとかきこみ、そそくさとお店を後にします。

美味しいけど高いなぁー。


ごちそうさまでした(^ω^ )ノ




どれでも好きなの押してね(〃 ̄∇ ̄)ノ

高知県 ブログランキングへ

日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ

C級グルメ ブログランキングへ

孤独にパクつく

2013-09-23 23:16:16 | 外メシ・これ食べました
夜勤明け。日差しが辛くて隠れてしまいたい夜の蝶な気分。
もうすぐ10月というのに高知はまだまだ暑いです。

帰りに「一汁三菜」へ寄ります。時刻はお昼少し前。
祭日と言うこともあり家族連れや仲良しグループも多く、店内は明るい雰囲気。
私は・・夜勤明けでボロボロの体なのでギャップがひどい。

少し人気のない席に陣取ります。

お昼御飯の時間に「モーニング」の気分で選んだご飯。



ほうれん草のおひたし、大根おろし、鶏肉入りのすき煮的なモノ。
このすき煮美味しいいいい!!

美味しすぎてガブガブ食べて口の中を噛みましたwww

生えかけて止まった8番(親知らず)のせいなのか、疲れているのか最近同じところをよく噛みますorz

ひっそりと悶絶します。。。


帰宅後、お風呂に入って夜勤明けの睡眠をとりました。


スーパーにも寄っていたのであらかじめ買っておいたご飯食べます。



チキンナンバン弁当。

あとこれも。冷奴と好きなだけパックに詰めるサラダ。



野菜が高いですよね。「キュウリ1本98円」を見た時、世も末な気分でしたw


ごちそうさまでした(^ω^ )ノ



どれでも好きなの押してね(〃 ̄∇ ̄)ノ

高知県 ブログランキングへ

日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ

C級グルメ ブログランキングへ

これが寝る前の食事

2013-08-12 21:11:11 | 外メシ・これ食べました
夜勤明け。眠い。しんどい。何より暑い暑い暑い!!
今日は四万十市ではありますが、高知で41度まで上がったそうで。
いいかげん涼しくならんやろか。頭が煮える。

フラフラする体と頭でたどり着いたのは卸団地の「山田食堂」。

ここ500円ワンコインのお店ですね。入口の券売機で食べたい物のチケットを買って、
カウンターに出すシステム。立地柄、近くのサラリーマンの利用が多そう。



お昼前、お客さんは少なめ。席も選び放題。

今日はトンカツ定食にしてみました。



これで500円なら文句ないっしょ。味も値段に見合ってる感じ。揚げたてサクサク美味しい。

食べ終わる頃、作業着やワイシャツ姿の男性がポツリポツリとやってきます。
ほとんどの人が日替わり的な物を注文していますが、席に座ったとたん呼ばれて取りに行ってました。
なるほど、1時間の休憩時間のロスを少なくしてるんやな。こういう所が大事だと思いますね。
トンカツ頼んだ私って空気読めてないですかね(´□`;)

このトンカツを食べた後、帰りついてシャワー浴びて爆睡。
胃もたれなんぞ、どこ吹く風。胃腸が丈夫過ぎワロタ。


ごちそうさまでした(^ω^ )ノ



どれでも好きなの押してね(〃 ̄∇ ̄)ノ

高知県 ブログランキングへ

日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ

C級グルメ ブログランキングへ