goo blog サービス終了のお知らせ 

下から見上げる景色も悪くない!

アラフォー突入独女の生態記録です。

コーヒー飲みたいが故に

2014-02-07 00:00:00 | 外メシ・これ食べました
朝8時前に目が覚めます。まだ寝たい気分もありますがエイヤッ!と体を起こします。
すぐに顔を洗って服を着替えて出発。

行き先はココスの朝食バイキング。
毎度のことながら朝から大量飯です。



1順目。適当に選んだものの、なんとなく健康的そうに見えますねw




2順目。クロワッサンを取ります。今日のはフニャフニャだ(ノω・、)
実はこのコーヒー目当てだったのですwwwついでにご飯も食べようと。
別にめちゃめちゃ美味しいコーヒーでもないのですが、
昨日からずっとコーヒーを欲していたのでおかわり自由は嬉しい。




焼きそばランチ的な感じにしてみましたw焼きそばは正義。
そろそろお腹もパンパン。660円を支払いお店を後にします。

結局コーヒーは3杯いただきました。

帰りにマクドにも寄って、さらに持ち帰りでコーヒー買ったので、
今日は4杯飲んでいます。ここで胃腸の弱い人は胃痛が約束されますが
私はめっちゃ丈夫なので問題なし!




ごちそうさまでした(^ω^ )ノ








どれでも好きなの押してね(〃 ̄∇ ̄)ノ

高知県 ブログランキングへ

日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ

C級グルメ ブログランキングへ


朝からフル回転

2014-01-24 14:58:58 | 外メシ・これ食べました
昨夜は日付が変わった頃に寝たので朝早くにスッキリ目が覚めます。
時刻は7時前。さぁ元気な休日の始まりですw

お腹空いた。ササッと準備してブインブイン早朝の土佐路を走ります。

着いたのはココス。朝食バイキングです。



1順目。生卵とオクラを乗せて醤油をかけたネバネバ丼を中心に色々お皿に乗せます。




2順目。おにぎりがあったので食べます。手前の和え物、最初はほうれん草かと思ってましたが
なんと菜の花。間違いなく冷凍のモンでしょうが、普通に買うと高いのでたっぷり取ります。
お味噌汁美味しいんですよね。ココスの朝食バイキングの。奥は茹で卵!




3順目。パンにします。クロワッサン、前のヴァージョンに戻ってる!
一時期ひと周り小さくてモッサリしたタイプになってガッカリしていたのでこれは嬉しい。
甘くてサックサク!!うめぇぇー。菜の花も継続中。




4順目。欲張って3個乗せます。卵と菜の花はキャリーオーバーしてますw
ここらで満腹になっていたのでチビチビとクロワッサンの味を噛みしめながら食べます。
飲み物はずっとホットコーヒー。なんか泡立ってて別の飲み物みたいですね。
マーガリンを添えてみましたが不用でした。


ああああー660円で山のように食ったァァ!!


しばし高知市~土佐市付近をドライブ。
はりまや町のヴェールヴェールに寄ります。久しぶりやわ。
建物がなんとなく神戸にありそうな雰囲気ありますよね。あー神戸行きたい。



人気あるパイエクレアを購入。
相変わらず美味しい。



ごちそうさまでした(^ω^ )ノ







どれでも好きなの押してね(〃 ̄∇ ̄)ノ

高知県 ブログランキングへ

日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ

C級グルメ ブログランキングへ

私の秘密

2014-01-15 17:12:12 | 外メシ・これ食べました
朝9時すぎ。今日も休みです。けたたましい着信音で起こされます。

「モーニングでも行かん?」

最近暇人になった友人からの電話でした。
12月にボーナスをもらって仕事を辞めて細かくは有給消化中暇な奴なのです。

現在南国市に住んでいますが地元は一緒。
職なし・恋人なし・金なしの三重苦。


どうせ大丸あたり行くだけで私も暇人なのでOKします。

「市内に行くからどっかイイとこないか?」

私も寝ぼけた頭で答えます。

「デポーでいいんじゃね?」適当に答えますwww

「・・・・・。じゃあそこ行くかー。」

市内在住ならイイお店知ってて教えてもらえると思っただろ!!
個人的には郡部の方がお洒落ぽいお店が多い印象なんやけどなぁ。

そそくさと準備して出発。



高知のモーニングというネーミングのこれ。飲み物はホットコーヒー。


こうやって写真を撮る私に向かって言います。
「なんで写真撮りゆうがで?」

実は私、誰にもブログ書いてる事言ってないんです

また適当に答えます。

「んー。何となく。記念的な」わけわからん返事ですねw
ネットには疎い人なので、まぁバレることはないでしょう・・・。




ごちそうさまでした(^ω^ )ノ







どれでも好きなの押してね(〃 ̄∇ ̄)ノ

高知県 ブログランキングへ

日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ

C級グルメ ブログランキングへ

朝ごはん×3

2014-01-07 13:43:43 | 外メシ・これ食べました
ついに・・ついに健康診断の日を迎えました。

昨日は昼から何も食べず今朝は水分も摂らず、半ばカラカラの体で某所に向かいます。
時刻は朝7時半過ぎ。受付をサラリと済ませ、準備された来館者全員おソロの検査着に。

記念のコス撮影をしようかと思いましたがスタイルとポージングに自信が無いので断念w

よくある一般的な成人の検診を粛々と受けていきます。
血圧・メタボ測定・採血・・・そしてついに運命の時!

ボクサーの気分です。この計量をパスしなければなりません。

結果、体重の頭の数字を変えることに成功!
記録:●9.1キログラム www

私の中でロッキーのテーマが流れますwww

Rocky is calling Adrian

心の中で「エイドリア~ン!!」と叫び、顔は清ましたまま次の検査に移りました。

初めてバリウムを飲んだのですが飲むスピードが速いのでマイク越しに「ゆっくりどうぞ」と言われ、
私は改めて「嚥下の達人」なのだと認識。板の上で指示に従いグラビアアイドルの気分。
後でふと思ったのですが「ゲップが出そうでも我慢してね」って言ってましたがゲップって止めれるもん?w

ヘンなもんばっかり食べる割にはコレステロール値もばっちりで医師からの注意も特になく
どこか晴れやかな気分で検診を終えたのでした。


さぁ。

ここからが本番。食うぞ食うぞ食うぞ。


お腹はペコペコ。手始めに青柳町の「一汁三菜」へ。久しぶりかなぁ。
まずは「ご飯」が食べたかったのです。



豚汁・サバ煮・茄子のゆずコショウなんとか・お漬物。
乾いた体に染みていきます。これこれ、ご飯美味しい(ノω・、)


あっさりと完食。

次は知寄町のデポーへ。「パンとコーヒー」が食べたいんです。



昔ながらのしっとりとした店構え。ここ系列は昔から変わりませんね。
固い椅子のオサレなカフェよりずっとこっちがいい。



ホットサンドモーニングにしました。具はポテトサラダです。
お味噌汁が一緒になるのって高知の喫茶ではよくありますが、都道府県はどうなんだろう。

パンのカリカリ具合が最高ー。

ほどよくお腹も張りましたがどこか不完全燃焼。
「何が食べたい?」自分に自問自答します。
「お肉が食べたい」私の本能は答えます。

でも寒いし、そろそろ家に帰って下剤入りバリウムの威力を感じたいのであまり出歩くものしんどい。

で、なんと弁当を買って帰宅。本日3つ目の朝ごはんです。
と言ってももうお昼も近かったんですけどねw



毎日弁当のから揚げです。高知で1番美味しいのです。
蓋が閉まらないその麗しい姿はワールドワイドに知らしめたい気分。

ここでようやく満腹。小食の女性だと1日分強の食事ですね。
私は午前中に食べきりましたけどw



ごちそうさまでした(^ω^ )ノ






どれでも好きなの押してね(〃 ̄∇ ̄)ノ
高知県 ブログランキングへ
日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ
C級グルメ ブログランキングへ

どんぶりころころ

2013-11-18 17:59:59 | 外メシ・これ食べました
今日は昼過ぎで終了。
インフルエンザの予防接種を受けようと指定の病院へ。
しかし、時間が間違っており1時間チョイ暇を持て余すことに。
私の仕事は人との接点が多く、それもどちらかというと抵抗力の低い人が相手なので、
インフルエンザにかかってはアカンのですwもはや予防接種は「義務」なんです。

お腹空いた。どこかへ食べに行って時間を潰すしかない。
なんとなく大橋通りにやってきました。病院からは若干離れていますが時間はたっぷりありますw

ひろめで座ろうか。そう考えていましたがフラフラと別の道筋へ。

目に入る看板。ここは高知のブロガーさん達のネタによくなっているお店ですね。



初めて来たのでシステムがよーわからん。食券なのはわかっていましたが、
時を同じくして入店した人が私の背後をとります。

「・・・・しまった、ワンテンポ遅らせて入店すべきだった・・・!!」

時すでに遅し。背後50センチほどのところにそのお客は待っています。
それは「あんたの次にオレは食券買いますんで。」と無言の圧力w

ゆっくりメニュー選びたかったのに急かされることになろうとは・・・!

何がオススメなのかもわからず、とりあえずメインのおかず単品+ご飯セット的なモノを2枚買えば
「定食」となるのだということを瞬時に学習し、選択に移ります。

「ち・・・チキンナンバンでいいかな・・アセアセ・・・」と、まどろっこしく食券を購入。

で、この食券どうすればいいのよ。カウンターにいるオバサンに渡そうとします。
忙しそう。もう時刻は午後2時半ごろなのにお客さんはまだ数名いて調理中。
「持ってて」そう言い放ったような気がして「ハイ」と返事をして、とりあえず席に着きます。

でも私が何買ったかわからんのじゃね心配しながら平静を装います。



漬物やソース類が並んでいて非常にセルフなお店だという事を認識。お冷ドコー!?
でも私のメニューわからんやろーが。。どうするん・・・。と心配がMAX直前のころ、

「チキンナンバン中盛り定食のお客様ー、お待たせしました」

ええええ!わかってるんかいっ!!!

どうやら買ったデータが厨房にもわかるシステムなのでしょう。
おばちゃんに食券を渡して漬物を小皿に欲張ってお冷を発見し、無事着席。

紆余曲折の末、やっと食事です。



ご飯多いー、嬉しい!!



チキンナンバン美味しいぃいい!!皮がパリパリしてるぅぅ(*´д`*)

このお店のシステムをクリアした後のメシは最高に美味しいw
また行きたい。それまでに背後をとられた時に鮮やかに食券を買えるように食べたい物を探しておこう。


ごちそうさまでした(^ω^ )ノ




どれでも好きなの押してね(〃 ̄∇ ̄)ノ

高知県 ブログランキングへ

日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ

C級グルメ ブログランキングへ