goo blog サービス終了のお知らせ 

SOTTO VOCE~ソット・ボーチェ

小さな声でつぶやきます

決まりました

2013-04-25 12:55:24 | 娘のこと
娘に内々定が出ました。

1日に2社の連絡が来て、びっくりでした!

本人の本来の希望に合った、開発援助の仕事に関われる可能性があるので、
そっちに決めたようです。

「娘を外に出して、寂しくないの?」って、真顔で聞いてくる人もいるけど、

自分の好きなこと、させてあげたいからね・・・

勉強して希望の職種に付けるなら、いいんじゃない?


遊んで欲しい時は東京、行くよ。






人事ではない

2012-09-15 10:24:43 | 娘のこと
なんと、娘の大学の女子学生が、覚醒剤密輸で捕まりました。
しらない間に、運び屋にされていたんだろうと思うけど、
高いバイト料に疑問を持たなかったんだろうか

実際、「持ち帰って渡して」と言われれば、中身も確認することはしないかもしれない・・・。

娘も、同じ目に合うかもしれないよね。
人を疑うことをしないと、まんまと騙される。

慌てて電話したら、もう知っていました。
共通の知り合いも居るみたいで・・・


あの大学って、ほんと真面目な学校です。
相当勉強しないと付いていけないし、真面目な子が多い。
騙されたんだと思いたいです。

「帰国の時とか、絶対、人から荷物は預かるな!」って念を押しました。
渡航の時は、友達の荷物預かって持って行ってるから、ありえない話ではありません。

心配してもしょうがないけど

2012-05-31 16:57:42 | 娘のこと
娘は、向こうで、ちゃんとやっているんでしょうか、
あんまり知らせてこないんだけど、大丈夫かな


携帯電話を買ったみたいで、
「これが番号だから・・・。電話代、高いから切るからね」って、

ほとんど話もできず・・・。


スカイプも試してみたいのに

6時間の時差では、なかなか難しいです



おかげさまで

2009-03-11 21:39:21 | 娘のこと
娘が 第一志望の大学に合格しました

春から東京で1人暮らしです・・

この一年、長かった 
本人は毎日、大変だったと思います
学校の後は塾に缶詰で 遊ぶ暇もなく
模試の結果に一喜一憂し 落ち込み泣いて

最終的には、自信が無くて、語科を変えてしまったのが
少し残念かな・・・
大学ではちゃんと付いていけるでしょうか 留年も多いそうなので
心配です

想像していた以上に受験は親もストレスでした・・・

ようやく解放されてほっとしたのもつかの間
今度は新生活の準備です

さあ、二次試験

2009-02-23 17:32:18 | 娘のこと
明日、上京します
花粉で絶不調の娘です
だるいし、眠いし、なんで今年は花粉が早いんだろう
タイミング最悪

毎年飲んでいる花粉の薬を飲ませているけど、
ちゃんと効いてるのかなぁ
いまさら耳鼻科に言って薬を変えてもらうわけにもいかないだろうし

ちゃんと勉強しただけ力が出し切れるといいんだけど


ひと安心

2009-02-13 20:08:33 | 娘のこと
ちゃんと大学から合格書類が届きました
見ていたら入学式の翌日からいきなりオリエンテーション合宿がある
なんだか慌しいなぁ
後期試験まで持ち込むと、引越しならなんだかんだで休むまもなく
新生活に突入することになるようだ
ちょっとの休息、できるといいけど・・・

これで国立が落ちても、親元が出ることがはっきり決まったので、少しずつ準備していかなくちゃ
生協でお布団、注文しとこうかな~

私大

2009-02-12 10:33:28 | 娘のこと
じょうち大の外国語、合格しました
これでとりあえず大学生になれます、よかった~
わざわざ東京まで試験を受けに行ったかいがありました
チャレンジ校が滑り止めになるなんて・・
書類が着き次第、入学金を払って手続きしなくちゃ

しかし、ネットで発表を見るのってドキドキ
合格の文字と、桜を見たときには、安心して涙が
次の本命も、この勢いで乗り切ってほしいです


ようやく決まりそうかな

2009-01-31 21:02:26 | 娘のこと
毎日、気持ち的に余裕ナシです・・
娘の出願校が決まらない

志望学科がボーダーぎりぎりなので、思いきって突撃するか、
それとも少し余裕のある科にするのか
本人はどうしてもある学科にこだわっているんだけど、
2次試験で高得点を取る自信はまったくナシ
なので、受けたいけど出来ない、でも他はイヤだ、となるわけです
毎日、メソメソ泣き、どうしようと悩み、あれもイヤこれもイヤ・・・
相手をするのも滅入る毎日なのです

しかし昨日、代ゼミ講習に参加して、ようやく気持ちの整理ができたみたい
やっぱり、強く言い切ってくれる人がいると違うね
どうしてもその大学に行きたいから、安全策を取ることになりそう
とは言っても、2次試験は全力投入しないと難しいのは変わりありませんけど。
サテライト講習を受けた感想「やっぱ、東京は違うわ、地域格差ありすぎー」だって

はぁ、あと1ヶ月かな??
早く春になれ


なんと、スーパートリオがスイートベイジルでコンサート
いいなぁ~
3月23日、私は一体、どこで何をしているんだろう
娘次第で想像つかないわ
東京、大阪、それとも地元にいるかな??



娘のセンター試験

2009-01-20 19:28:34 | 娘のこと
採点したら大きな失敗もなく、そこそこの点を取れたみたい
得意のリスニングが大きく足を引っ張ってしまったけど、その分を
世界史と現代社会で穴埋めできたようです
現代文も難しかったそうです

とりあえず志望校は出願できそうかな・・
まだリサーチの結果を見てみないとわからないですけど
イマドキって河合塾とかが、ほんの数日で全国の高校生の成績を集計してデータを
出しちゃうんだから、あっぱれですね・・・
今年は難化したようなので、平均点も低いことをひたすら願うばかりです


私立もここ数日のあいだには出願しないといけません
うぅ・・万札が飛んでいく~

二次試験と私立の試験に向けて勉強を開始した娘ですが、
この努力が大きな結果を産んでくれるといいなぁ

2月5日、娘が試験の間、いったい私は東京で何をしていたらいいんだろう
友達は去年、はとバス観光をしたらしい
お昼のコンサートでも探してみるか
浅草とか行ったことないから行ってみてもいいかなぁ


思わぬ贈り物

2008-12-25 18:53:44 | 娘のこと
友達に会いに名古屋へ行ってきました
たまに出かけて友達に会っておいしいものを食べるのは、
ホント、ストレス解消になるわ

彼女の娘は大学1年で、京都に1人暮らしをしているので
いろいろ体験話を聞くのも参考になった。
うちの娘はいったい、どこに落ち着くんだろう・・

そして思いがけず、友達が京都の北野天満宮のお守りをくれたの
思いがけない贈り物に、涙が
なんだか、その気遣いがうれしくて・・・
泣くほどのことじゃないんだけど、でも泣けた
ほんとありがとう