ご注意!!
原作ネウロの愛読者のアニメ感想です。
それなりに辛口です。
ご承知の方のみ、よろしければどうぞ。
************************************
最終回・第25話 最【さい】
感動です。笑いながら泣きました。
か、可愛い!!!???って思わず叫んでしまいました。
なんなんですか?!この、可愛らしいお声はっ?!
なんとなく、少しかっこいい系のお声を想像していたんですが、思いの外可愛らしくってびっくりしました。
普通に声優さんとかでもいそうなお声じゃないでしょうか。
助手モードネウロさんの声は松井先生でも良いと思います。
そして、何気に迫真の演技で(特に後半)またびっくり。
すげえええ。
……。
すげえええええええ!!松井先生可愛い!
あのキャラクターの容姿は、やっぱりもしかして松井先生を模したのでしょうか?
細身の長身、黒のフワフワヘアーという噂ですし…。うーん。
あと何気に、いつも素敵なアオリをつけてくださる、担当の中野さんもご出演されてましたね。
がたいの良いお方なんですね。
原作者が自分の作品に出演ってのは、うすた先生とかいらっしゃるけど、担当さんも・ってのは、珍しそうですが、どうなんでしょうか。
幸せです。
はい。松井先生のお声だけでご飯3杯はいけそうですが、
アニメ感想参ります。
最後なので、気合入れてやったら とんでもなく長くなりました。
まとまりのある文書を書けるようになりたいです。
アバン無しでいきなりオープニング。
…の後のネウロさんとXのイラストは、何かのパロなんだろうか?
初めの串刺しネウロさんの足の感じは少し原作っぽいと思った。
ひび割れが進行するとああなるんだ。BLOOD+みたい。
Ⅹがネウロを殺そうとして、やめてとヤコが言って…がなんというか、何度も何度も同じようなやり取りが続くのに、えーいはっきりしろーと思ってしまった。
ヤコの言ってる事は本当に憶測だよなあ。
でも、セレンを見た事がなければ化けられないってのはなるほどと思った。そりゃあそうだ。
ヤコ父を殺す理由は、自分の父親かもしれないから?
本当に父親なら、Ⅹなら箱にしたなら分かるんじゃないかなあ。遺伝子とか諸々で。
自分のルーツをたどりながら母親の復讐?
Ⅹは、復讐で人を殺してるんじゃなくて、中身を見て観察するために箱にして、それがたまたま殺すことになってる…という感じだと思ってるんですが…。
そして結局警察に化けなきゃならない理由はないよなあ。
魔人もいるから魔女という存在もアリなのだろうか。
ファンタジーだなあ。
うわあ。原作。
ここで弥子ちゃんがⅩの正体(なかみ)について話すのは、どうなんでしょうか。少し強引にも感じたんですが。
おお。笹塚さん復活。
結局、笹塚さんの過去、Ⅹとの因縁等には触れませんでしたね。
吾代さんのネウロさんへの信頼みたいなのが…むずっとした。
何故か瘴気発生。でネウロさん復活!
瘴気って毒ガスみたいなものでしたよね人間には。みんなやばいじゃん。
復活ネウロさんはちょっとかっこ良かった。
あわわ。原作…。
おしおきの時間!この構図やっぱり良い。
バトルは普通にかっこいいかな。
花と悪夢・イビルラベンダー!!!
うん。笹塚さんの目の前で…いいんだろうか。つーか少しは驚こうよ笹塚さん。
…今の原作の状況を考えるとなんとも複雑な気分です。
結局セレンは何者だったの?
死にたがるⅩ…。うーーーーん。
でも、この辺のⅩの叫びっぷりとか、本当に凄かった。ドキドキした。
流石朴さんといった感じ。(朴さん好きなんです)
ヤコ父事件。これだけひっぱいといて、Ⅹの自白か…。
竹田無念。もはや竹田というキャラクターすら要らないよなあ。
てか、密室のトリックとか は?あれ?
Ⅹの寝顔が女の子みたい。ちょっとヤコみたい。
ここ、ネウロさんはⅩの謎をたべたのだろうか????
魔界への扉って何ー!
…劇場版の鋼をものすごく思い出した。
世界中が異常事態。
のになんでアヤの歌が流れてくるのだ。
Ⅹまで泣いた。
ヤコがⅩを連れて帰るとか、このへんの会話…なんだろう 違和感?
弥子ちゃんを選んだ理由。人の心を云々。
出会った時から弥子ちゃんのそういった所に気づいていたって事?
んー。原作とは設定が違うからもうなんだか良く分からないけど、
弥子ちゃんも初めっからそうだったわけではないような気も…。
なんか、納得いかない。
おー!鳥ネウロ!!!素敵。
神になってる!もしかして神殿のシンボルみたいな鳥はネウロさんがモデルだったのだろうか。昔も来た事あったとか?
神殿、魔力を封じるというより、魔界の扉を閉じるためのもの?何故そんなものが?
で、
結局Ⅹとヤコ父の関係謎のままかよー!
あかねちゃんやっぱりしおれてしまった。
吾代さんがツンデレに見えた。
やっぱり帰ってきた。
アイさんはー!?
うーん。あー最終回っぽいなーと。
魔界の扉はいきなり過ぎないかな…。
でも終わってしまってちょっと切ない。
ああ。終わってしまった。いろんな意味で。
毎週、こんな愚痴とツッコミだらけ且つ的外れな感想で本当に失礼いたしました。
そして、読んでくださった方々、ありがとうございます。感謝です。
自分でも、こんな感想書いていいものか、いつも悩みましたが(これでも)
一応、最後までやると決めた事ですし、
1億分の1は(笑)こんな風に思ってるのも居ると思っていただければと…。
…とか言いつつ、まだちょっと言い足りないので(まだ?!)全体の感想とか、改めて書いてみたいと思っています。
web拍手を送る
原作ネウロの愛読者のアニメ感想です。
それなりに辛口です。
ご承知の方のみ、よろしければどうぞ。
************************************
最終回・第25話 最【さい】
感動です。笑いながら泣きました。
か、可愛い!!!???って思わず叫んでしまいました。
なんなんですか?!この、可愛らしいお声はっ?!
なんとなく、少しかっこいい系のお声を想像していたんですが、思いの外可愛らしくってびっくりしました。
普通に声優さんとかでもいそうなお声じゃないでしょうか。
助手モードネウロさんの声は松井先生でも良いと思います。
そして、何気に迫真の演技で(特に後半)またびっくり。
すげえええ。
……。
すげえええええええ!!松井先生可愛い!
あのキャラクターの容姿は、やっぱりもしかして松井先生を模したのでしょうか?
細身の長身、黒のフワフワヘアーという噂ですし…。うーん。
あと何気に、いつも素敵なアオリをつけてくださる、担当の中野さんもご出演されてましたね。
がたいの良いお方なんですね。
原作者が自分の作品に出演ってのは、うすた先生とかいらっしゃるけど、担当さんも・ってのは、珍しそうですが、どうなんでしょうか。
幸せです。
はい。松井先生のお声だけでご飯3杯はいけそうですが、
アニメ感想参ります。
最後なので、気合入れてやったら とんでもなく長くなりました。

まとまりのある文書を書けるようになりたいです。
アバン無しでいきなりオープニング。
…の後のネウロさんとXのイラストは、何かのパロなんだろうか?
初めの串刺しネウロさんの足の感じは少し原作っぽいと思った。
ひび割れが進行するとああなるんだ。BLOOD+みたい。
Ⅹがネウロを殺そうとして、やめてとヤコが言って…がなんというか、何度も何度も同じようなやり取りが続くのに、えーいはっきりしろーと思ってしまった。
ヤコの言ってる事は本当に憶測だよなあ。
でも、セレンを見た事がなければ化けられないってのはなるほどと思った。そりゃあそうだ。
ヤコ父を殺す理由は、自分の父親かもしれないから?
本当に父親なら、Ⅹなら箱にしたなら分かるんじゃないかなあ。遺伝子とか諸々で。
自分のルーツをたどりながら母親の復讐?
Ⅹは、復讐で人を殺してるんじゃなくて、中身を見て観察するために箱にして、それがたまたま殺すことになってる…という感じだと思ってるんですが…。
そして結局警察に化けなきゃならない理由はないよなあ。
魔人もいるから魔女という存在もアリなのだろうか。
ファンタジーだなあ。
うわあ。原作。
ここで弥子ちゃんがⅩの正体(なかみ)について話すのは、どうなんでしょうか。少し強引にも感じたんですが。
おお。笹塚さん復活。
結局、笹塚さんの過去、Ⅹとの因縁等には触れませんでしたね。
吾代さんのネウロさんへの信頼みたいなのが…むずっとした。
何故か瘴気発生。でネウロさん復活!
瘴気って毒ガスみたいなものでしたよね人間には。みんなやばいじゃん。
復活ネウロさんはちょっとかっこ良かった。
あわわ。原作…。
おしおきの時間!この構図やっぱり良い。
バトルは普通にかっこいいかな。
花と悪夢・イビルラベンダー!!!
うん。笹塚さんの目の前で…いいんだろうか。つーか少しは驚こうよ笹塚さん。
…今の原作の状況を考えるとなんとも複雑な気分です。
結局セレンは何者だったの?
死にたがるⅩ…。うーーーーん。
でも、この辺のⅩの叫びっぷりとか、本当に凄かった。ドキドキした。
流石朴さんといった感じ。(朴さん好きなんです)
ヤコ父事件。これだけひっぱいといて、Ⅹの自白か…。
竹田無念。もはや竹田というキャラクターすら要らないよなあ。
てか、密室のトリックとか は?あれ?
Ⅹの寝顔が女の子みたい。ちょっとヤコみたい。
ここ、ネウロさんはⅩの謎をたべたのだろうか????
魔界への扉って何ー!
…劇場版の鋼をものすごく思い出した。
世界中が異常事態。
のになんでアヤの歌が流れてくるのだ。
Ⅹまで泣いた。
ヤコがⅩを連れて帰るとか、このへんの会話…なんだろう 違和感?
弥子ちゃんを選んだ理由。人の心を云々。
出会った時から弥子ちゃんのそういった所に気づいていたって事?
んー。原作とは設定が違うからもうなんだか良く分からないけど、
弥子ちゃんも初めっからそうだったわけではないような気も…。
なんか、納得いかない。
おー!鳥ネウロ!!!素敵。
神になってる!もしかして神殿のシンボルみたいな鳥はネウロさんがモデルだったのだろうか。昔も来た事あったとか?
神殿、魔力を封じるというより、魔界の扉を閉じるためのもの?何故そんなものが?
で、
結局Ⅹとヤコ父の関係謎のままかよー!
あかねちゃんやっぱりしおれてしまった。
吾代さんがツンデレに見えた。
やっぱり帰ってきた。
アイさんはー!?
うーん。あー最終回っぽいなーと。
魔界の扉はいきなり過ぎないかな…。
でも終わってしまってちょっと切ない。
ああ。終わってしまった。いろんな意味で。
毎週、こんな愚痴とツッコミだらけ且つ的外れな感想で本当に失礼いたしました。
そして、読んでくださった方々、ありがとうございます。感謝です。
自分でも、こんな感想書いていいものか、いつも悩みましたが(これでも)
一応、最後までやると決めた事ですし、
1億分の1は(笑)こんな風に思ってるのも居ると思っていただければと…。
…とか言いつつ、まだちょっと言い足りないので(まだ?!)全体の感想とか、改めて書いてみたいと思っています。
web拍手を送る
(迷惑なやつだな)
アニメネウロ、
私はそんなに嫌いじゃないです。
確かに展開は早いし、目が別人
ですが、あれはネウロじゃない、
のがみ ねうろうなんだ!って思えば、
結構楽しめます。
なにより、あの子安さんのお色気ボイス
がすばらしかったな、と。
今度、ネウロのDSゲームが出ますが、
発売してから買えばいいのに、
予約特典の「ネウロドSボイス」
のためだけに予約しました。
アニメネウロは…。…うん。うーん。
のがみねうろうでしたね。
子安さんの声は、流石というか。すごかった。
HAL編ラストの、いっちゃってる笑い声とか
もうホントに「子安さんすげぇぇ!」って感じでしたし!
声優陣豪華でしたしね。
私はX役の朴さんも好きです~。
特に最終回の演技は鳥肌ものだと。
ネウロゲームお買いになったんですか!
わー!いいなー!
私はそもそもゲーム自体しないので、DSから持ってないという…。
ドSボイスCDだけで販売してくれればいいのにー!(><)
感想お聞かせ下さいね!
では。コメントありがとうございました。
またのお越しお待ちしております!