goo blog サービス終了のお知らせ 

こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

パソボラ後

2011年08月31日 | まち歩き

8/30午後、子ども会の打ち合わせ終了後、

お家でおとなしくお昼パスタをいただいたははは

パソコンボランティアにまいります

 

014 006

007 010

 

まだまだ暑っいです

蝉ももう少し がんばるようです 

017

 

待ち合わせまで少しあるので

近所の公園をのぞいてみますと 

 

016

・・・がらんどう。

 

夏休みもあと2日というのに、

公園には人っ子一人いません

 

ところで、

日本語俗語辞書によれば、

_____________________________   

がらんどう

がらんどうとは、中に人や物が入っていないこと。所持金がないこと。

がらんどうとは建物の中に人がおらず、物もあまりない閑散としたさまを表す。

がらんどうとはもともと寺院にある伽藍堂のことである。

寺院のお堂は広く、人もあまりいないことからきた言葉であり、

本来は寺院のように広い建物に人や物がないさまを指したが、

最近では狭い部屋であってもがらんどうと言う。

(「がらんとしている」の『がらん』も伽藍堂からきたものである)

またこれが転じ、財布の中に何も入っていない状態、つまり無一文のこともがらんどうという。

_____________________________ 

 

つまりは、公園に「がらんどう」はマズイわけですね。

屋外だから

 

まあこの言葉を使ってみたのは、

先日こどもに話してみたら

意味がわからなかったようだったので。

   

021

 

パソコンボランティアは かれこれ10日ぶり。

依頼者の方は、お忙しかったそうです。

そこで、本日のパソコン教室は のんびりと

 

相方とはは、メールをお送りしていましたので、

本日は、電子メールの受信について確認してもらい、

 

それからブログの記事作成。

 

おやつに

チーズケーキと冷緑茶をいただきました

 

スフレタイプのチーズケーキ、

おいしゅうございました

 

022

 

この日は、主催者の

名東社会福祉協議会の職員さんもおみえでして、

パソコンボランティア終了後、

相方と3人でカフェミーティングにでかけました。

 

星ヶ丘の「デザインの間」内の「パルティシォン」にて。 

 

ははがオーダーした美肌ジュース

024

ブルーベリー、ニンジン、それから何だったかな・・・?

 

職員さんも同じ美肌ジュース、

相方は星ヶ丘ロールを召し上がっていました。

 

パソコンボランティアを今後どのように

お教えしていくか話し合った後は、

いろいろとみなさんの経験談や

今後のボランティア活動についてお話いたします。

 

難しいよねって総意したのは

傾聴。

 

相当技術を要すると思うのです。

 

まだまだ修行は始めたばかり 

 

025

 

パルティシォン
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23032319&amp;user_id=221876" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:カフェ | 星ケ丘駅


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはっ (^^ (Thりーど)
2011-09-01 06:30:37
おはっ (^^

 もう秋の様子ですよ。
 昨夜、暑くて寝れなくて、窓を開けてて虫の音を聞いていたら・・
  
  り~ん、り、り~ン♪

 鈴虫の音色が、もう秋がきてるなぁ~ と。


 にしても、スケジュール過密スケジュールじゃありません? (笑

 まだまだ、残暑はきついのですが、台風が心配ですね。
返信する
Thりーどさん、こんにちは♪ (やっちゃん)
2011-09-01 21:44:21
Thりーどさん、こんにちは♪
 
ご心配いただいて、ありがとうございます♪
 
個人的には、情報処理能力が高くないので
もう少し ゆとりのあるスケジュールがよいと
願っております(^^;)
 
台風、どうなるんでしょうね(^^;)
週末デイキャンプがあるので心配です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。