3/19、卒業式です。こどもはもちろん、ちちとははも余所行きの支度です
ははは、来賓代理です。学区子ども会会長の。
応接室で、桜茶とお菓子をいただきました
ちちとははは別々に列席
卒業証書授与は、こらえどころです
子どもたち一人一人が、
12年なりの人生を背負った様子です
中学校の制服、
スーツやブレザーなども、一人一人の個性を表現しています
校長先生の祝辞の中から、
「適当に楽(ラク)してやって、おもしろいわけがない」
正確な台詞は違いがあるかもしれませんが。
自分のための言葉としても受け取りました
校歌斉唱
こども、いつの間にか校歌覚えていたようです
5年生から6年生へ、6年生からみなさんへ歌を歌います。
ははは 一生懸命 歌詞を聞かないようにします
「春・・・と夏・・・」と聞くだけで催すからです。
みんな、ごめんね
卒業生の退場の際、
子どもたちは保護者席で一礼します。
うちのこどもは、来賓席で一礼してくれました。
もうダメです
卒業 おめでとう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます