11/7、はははお仕事 、お休みいただきました。
名東自然倶楽部 総合学習グループのお手伝いで
脱穀の予定だったのですが、
お天気がかんばしくなかったので延期になりました。
脱穀以外に、免許更新に行くつもりだったははは
午前中に更新にまいりました
二回目の免許更新。
一回目は初回講習でした。
二回目は、違反講習。
2月ににぶつかってしまったので
一般講習はもちろん優良講習を受けられるようになるのは
まだまだ先の話です。
事故や違反を起こすと
何度も反省することになると実感しました。
講習で困ることはございませんでしたが、
視力検査。
右、左、左右の視力を測定しますが、
右と左が0.3だとおっしゃるのです
え~~っ
10月の健康診断では、左右1.0、
メガネを新調した時の 視力検査では1.5
だったのに
視力低下が著しいのお?
免許更新の際に、
視力検査が厳しいと
耳に挟んだことがございましたが・・・
今回、左右で0.7以上だということで、
検査の方に
「そろそろメガネを考えたほうがいいですよ」
とお言葉を頂戴しました。
・・・、
他の検査で1.0以下になったことがございませんが、
メガネ屋さんは どんなメガネを売ってくれるのでしょう?
うむむ
まあ、免許はいただけたので
なんとか終了。
お昼を過ぎた時分でしたので、
お昼を食べることにいたします。
勤め先で話に聞いたお店を通りかかりましたが
駐車場がいっぱい。
別のお店にいたします。
家のほどちかく。
ありゃ、またも駐車場が混んでいる様子。
いったん家に戻りまして
2時頃に出直します。
くらくらplusさん
こちらも通りかかるたびに 気になっていたお店です。
調べましたところランチタイムは11:00-14:30とのことでしたので、
14時過ぎにうかがってみますと、
駐車場がらあきです
くらくらランチを注文しました。
一日30食なのだそう。
びっくり
メニューの写真を見ておりましたが、
想像していた小さいお盆と違い、
大きなお盆でたくさんお料理がのっています
逆の意味で、写真に偽りあり。
むむむ、食べきれるかしら
切り干し大根のあえ物かなにかと
茶碗蒸し
天ぷらとお刺身
ご飯と豚汁
サラダと自家製ウーロン茶豆腐
デザートと珈琲
味は、安心できる家庭の味でした。
ものすごく高尚な味というわけではございませんが、
子連れのママ会がおこなわれるのがわかります。
店内は個室っぽくなっている席が多いのも理由でしょう。
今度は、ママ友をお誘いしたいなあと思いました。
このお店、違うお店もあるようです。
藤ヶ丘の楽食FUJIはうかがったことがあるお店です。
瀬戸や尾張旭にもお店がありメニューが違うようなので
行ってみたいなあと思いました。
久しぶりの一人ランチの気がいたします。
のんびり