4/5夕方、ははは早びけいたしまして、
高針コミュニティセンターへまいります
今年度初めての
学区執行委員会がございます。
高針学区連絡協議会の執行部は
今年度少し入れ替わりがございます。
まず、「役員」と呼んでいた
委員長、副委員長、会計、広報担当、企画担当ですが、
三役の
正副委員長と会計を「役員」と呼び、
企画担当や広報担当と呼ばれていたはは達は
それぞれ
事業部長、広報部長などと改名され
役員とあわせて「執行部」と呼ぶのだそうです。
そして、広報担当は
民生主任児童委員さんとははの2名でしたが、
民生主任児童委員さんが民生のお仕事に専念されることになったので
執行部からは卒業して、
その代わりに子ども会副会長さんが広報も担当されますが
総務部長さんになられました。
ははは、変わらず広報部長ですが
事業部長も兼務だそうです。
そして、企画担当だったお兄様は
安心安全まちづくり部長を就任。
副委員長は、
この日、明るい選挙推進委員さんも兼務されているのだそうで、
選挙関連の集まりに出ていて少し遅れるそうです。
他のメンバーは全員そろって
珈琲を飲みながら、
あれやこれやと話に花を咲かせます。
ソフトボール大会の練習についてなど
お話をうかがいながら。
30分ほど話し込んだでしょうか、
副委員長がおみえになりました。
高針学区の連絡協議会定例会は
いつもマイルドな進行なのですが、
執行部ものんびりと
やんわりとした方々が多いようです。
穏やかに平和的に
今年度も 楽しく活動してまいりたいと思います
みなさま、
今年度もよろしくお願いいたします。

前回の学区子ども会の会議終了後に
子ども会副会長さんにいただいた
ホワイトデイのお返し、
焼きティラミス
おいしかったです