10/11、午前中は稲刈りでしたが、
夕方からは学区連絡協議会 の定例会がございます
今月も、副委員長のお迎えつき
少し早めにまいりまして、
定例会の資料配りや会場設営のお手伝いをいたします。
11月18日に予定されている通学路ウォーキング議題もあることでしょうから、
原稿を用意してまいります。
定例会では、運動会の報告や インディアカ大会の報告。
それから、秋まつりのお話。
通学路ウォーキングの話もありました。
東古谷町内会会長さんが22年ぶりに組み立てられた
御馬塔の資料も配られました。
もりだくさんの定例会の後は、
7時から体育委員会がおこなわれます。
当初、9/30の予定だった体育委員会ですが、
台風のため延期になっておりました
ははは 体育委員会用の資料(子ども競技資料)をコピーしようと思いますが、
御馬塔の資料コピーをさらに続けておられて、
順番、首を長くしてお待ちしております・・・・・・・・・・。
とうとう会議の時間になってしまいました
副委員長もコピーがあり、
2人して 割り込ませていただきました。
体育委員会も無事に終了。
後は本番を待つのみ
いえ、
ははは、少しばかり資料準備がございますけれど
お土産を頂戴いたしました
メープルシロップとチョコレート。
資料準備の激励と思い、
チョコをいただきます