4/19午後1時の、集合時間より早く中学校へ着いたはは、
教頭先生と少しだけ 打ち合わせをしたり、
全体委員会の道具を準備しております。
役員が全員そろったら、
二回目の読み合わせ
新三年生役員さんが、
やりやすいように 台本を変更してきてくれたようです。
およそ2時、全体委員会 会場のランチルームに移動します。
30分の準備時間で、
全体委員会は始まります
校長先生のお話をうかがうのもあと2回。
なさけはひとのためならず。
もしくは、
国家があなたに何をしてくれるのかを問うのではなく、
あなたがこの国の為に何ができるかを問いなさい。
(第35代アメリカ大統領 ジョン・F・ケネディの就任演説の有名な言葉)
について、子ども達にお話されたそうです。
担当する委員会を決める時、
正副委員長を決める時に、
学級委員のみなさまが 他の人にご配慮いただけるといいなと思いました。
結果は、これまでにないくらい
速やかに進行いたしました
ははは1年生の学級委員さんの委員会決めと
教養学習委員会の正副委員長決めに立ち会っておりましたが、
いずれも もめることもなく決定
前年度正副委員長のご尽力と
役員のみなさまのフォローのたまものといえましょう。
教養学習委員長を
高針学区子ども会副会長が引き受けてくださったのは
ははも 少々責任を禁じえません
新年度の体制もほぼそろいました。
学級委員のみなさま、
校長先生に教頭先生、
役員のみなさま、
お疲れ様でした
一年間、頑張ってください
6時前に帰宅したはは、
ちちが急きょ、飲み会になったと申しますので
こどもと2人で久しぶりに外食にまいります
ピッツェリア マリノさん。
久しぶりにうかがったらメニューが替わっていました。
基本的には同じような感じですが、
ピザ1種、マルガリータ
パスタ1種、パルメナーラ
変更のあった 前菜ビュッフェ
マリネの種類が多くありました。
空腹だったこどもが、
急にたくさん食べたものだから
お腹がびっくりしたようです。
おやおや
では、急いで帰ろう
自分打ち上げ終了