goo blog サービス終了のお知らせ 

こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

ステーキ宮

2011年10月04日 | まち歩き

10/4午後2時少し前、子ども会役員さんとランチに行きました。

 

日進竹の山にできたステーキ宮さんへ

 

ちちが大学時代によく近所のステーキ宮さんへでかけていたので、

我が家でも行こうと思っていたら、

いつの間にやら ちちは 来店済みだったのです。

 

やっと行く機会を得ました

 

みんな一仕事終えてからということで

買いだし終了のこの時間。

 

お腹ぺこぺこだったせいか、

がっつりと日替わりランチを注文です

 

001

002

スープバーとドリンクバーをつけました。

 

4種類のスープに挑戦したいと言っていたものの

制覇した人はいませんでしたけれども

  

2時前とはいえ、

結構な繁盛でした

 

ごちそうさまでした

 

満腹で

夕飯を作る情熱がわくかどうか

心配です

ステーキ宮 日進竹ノ山店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23041572&amp;user_id=221876" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:ステーキ | 杁ケ池公園駅


仮装の前に

2011年10月04日 | 高針学区&子ども会

10/4朝、高針コミュニティセンターへ行くはは

 

高針学区子ども会の打ち合わせです。

学区運動会の詰め。

  

そして、用具のチェックをして、

賞品の買い出しもします

 

用具のチェックでは、

特に 美顔術という競技の仮装グッズをチェックします。

  

小麦粉で真っ白なお顔になった子ども達が

仮装をして練り歩きます。

 

競技種目を決めるのに右往左往したり

出場選手をお願いするのに四苦八苦したり、

ご苦労が多い単一子ども会会長さん方でありますが、

 

だんだん楽しそうになってきたみたいです

  

チェックと賞品数の確認を終えた面々は、

高針小学校手芸部長=副会長と合流して

賞品買い出しに向かいます。

 

天白区の駄菓子カンパニーさんへ。

 

あれを87個、これを140個、それから・・・と、

かなりの大人買いです

 

自宅用の駄菓子も購入したら、

次は100円ショップへ

 

パン食い競争にはが混じっているのです

 

徐々にドキドキしてきたと単子会長さん達。

お腹もグーグーしてきたみたいだから、

ランチに行こう