2/18、午前中に名東区コーラス交歓会にでかけたはは達
中学校PTA役員5名は、ランチに行くことにしました。
新和食 花井さんへ
さて、食べ物が出てくるまでに、
役員さん達とお話しておりますと、
ははのブログを読んでくださっていることが判明しました
そしてまた
みなさんがははの記事を予測してくださいます。
それでは
役員さん方のブログ指導要領にもとづいて。
お昼にうかがった店内は女性客でいっぱいです。
席が空くのを若干お待ちします・・・
4人席+お誕生席で5名案内していただきました。
ものおじしない我々は、
隣の空席から机を1つ借りれるか
店員さんに聞いてみます。
しかしながら、予約席とのことで断念
さてさて、
みんなで
旬菜コース
を注文しました
まずは 本日の前菜
拡大です
切干大根、キンピラ、生麩の田楽
お肉の??
メカブとトロロ
生麩が好きなははは「生麩を焼いた田楽」が
かなりお気に入りです
おっと、ここで店員さんが
奥の個室に案内してくださいます。
しきりなおして、いただきます。
副菜
はまぐりの真丈
主菜:他の役員さんが頼まれたお魚のベーコン巻
同じく主菜:
豚肉のゴマ揚げ味噌だれ
土鍋のホタテ菜飯
赤だしとお漬物
甘味:
あんみつの寒天は、お茶の味がしました。
ほうじ茶とかそういう感じの。
それからゆずのシャーベットといちご。
最後のコーヒー
ごちそうさまでした
おいしかったです
やっぱり楽しくおしゃべりしながらのランチは
格別です。
また1年生役員さんが、
ははのブログを
「これは引き継ぎ書だなと思いました」
と言ってくださったのも、
殊のほかうれしいです
そんなにいろいろなことは考えてはおりませんでしたけれど
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23004707&user_id=221876" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
2/18、名東文化小劇場に行くために、ははは
中学校PTA役員さんに迎えに来ていただきました。
5人で名東区コーラス交歓会にまいります。
昨年も拝見したので、2回目になります。
今回は全22グループの16番目まで拝見しました
真っ赤な太陽
どこかで春が
椰子の実
YELL
蕾
ついつい歌ってしまいそう
やっぱり知っている歌を聴くのが楽しいです。
と思っていたのですが、
初めて聞く歌、
山岸千代栄作詞「あなたはひとりじゃない」より
ねがい
号泣です
母親がこどもを思う歌らしいのですが、
あなたの手が刃を持つようには願わない
あなたの手が銃を持つようには願わない
あなたが苦しむことを願わない
あなたが誰かを苦しめることを願わない
うろ覚えですが
そんな内容の歌詞がポイントでした。
君をのせて
YELL
は大好きな歌ですが、
号泣パート2および3
コーラス交歓会の任務は、
高針台中学校コーラスのみなさんの荷物番です。
泣いている場合では ありませんことよ はは
高針台中学校の歌が終わって帰ってみえた
と思いきや、
素通りしていくみなさん。
・・・あれ
写真撮影に行かれるそうで、
荷物番続行です。
と思いきや、
部員さんが一人帰ってこられて
カメラマンを探しているのだそう。
・・・。
部員さんいわく、
役員が写真撮影をすると思っておられたとか。
ありゃりゃ、
荷物番だけのつもりでした
コーラスのみなさんは、
他校の方に写真を撮ったいただいたそうで、
よかったです。
来年度は はははPTAコーラス担当なので
二度目の失敗をしないように
気をつけたいと思います。
コーラスのみなさん、
PTA役員のみなさん、
お疲れ様でした