たくさんの「しつけ本」やサイトなどで
いろいろな情報を集めた結果・・・
それぞれ、書いてあることがバラバラで
何が本当にいいのか分からない(ρ_;)
獣医さんに言われたことも本に書いてあったし。
○外出前と帰宅後30分間は犬を無視
○外出するときは、さりげなく
○コングなどのおもちゃを置いておく
○おもらしなど失敗があっても怒らず
見て見ぬふりをする
○後片付けは、犬が見ていない時にする
○普段から出掛けるふりをする
これを実行しながら、「治療補助剤」を
兼用していくことに。
が、なかなか「行動療法」を実行できず・・・
外出時は、さりげなくと言っても、
出掛ける気配にワンは敏感で、
どんなに無視をしていても後ろを離れない。
リビングに閉じ込めなきゃいけないのに
無視していたら出来ない・・・
で、結局無理やり押し込んで、ドアを閉める。
これじゃ、無視したことにならないよね・・・
数ヶ月続けた結果、あまり効果は得られず・・・
「行動療法」は続けることにして、
「治療補助剤」はやめることに。
とりあえず、今すぐに出来る事といえば、
怪我させないようにすることと、
破壊されるのを阻止すること。
カーテンは外して、ガラス窓に目隠しシートを張り、
ハウスの上に上らないよーに屋根を外し
キッチンにあった柵を外す。
メイさんの届くとこには、いっさい何も置かない。
こたつ布団も出掛ける前に片付ける。
ボロタオルをおもらしする場所に敷いておく。
など、やられる前に阻止!
カーペットとドアは諦めた(笑)
怪我さえしなければ良しとしなきゃ!
破壊行動と怪我対策はこんな感じで
なんとか対処しています。
無駄吠え対策については
また次回にm(_ _)m