goo blog サービス終了のお知らせ 

すべての希望への変換です

野菜天国になるように頑張りますが・50円安のままで行くでしょうか?500円安になりました
人生の谷底に近いようです。

暖かい地区の皆さんの菜園の

2021-01-26 12:05:23 | 日記

雪のない地方の皆さんのユーチューブを見てるともうハルサーを始めてる方も

いらっしゃるようですね。なんだかものすごく羨ましくて仕方が有りません。

今日は気温もなんとなくあるし曇り空ながら弱い御日様の光も時折見えるようです・・・

で・・・裏の畑への通り道を雪割しました(雪が積もっている場所をスコップで

雪をどかします・・雪国ではこうすることを雪割といいます・・・・

雪の塊を割るのですから納得ですね)

吹き溜まりでもないのですが青の大雪から未だ10日ほどですが、のち降雪もなく

気温もある程度(7度前後)有るので雪は解け始めています。

が今年の雪はかなり湿気を持っていたので積層になると中間部辺りから下はかなり

凍結しております。で、スコップ幅でまず3回上から下まで雪を横に割り、それから立て

に割りその塊を一つづつのけます。故に進む距離は一動作で30センチくらい・・・・

自分のところは裏から約20メートルくらいだから幾度行っただろうか?

積雪量は長靴の約1.5倍くらいの深さです・・・・ちょっと汗をかいて・・・。

未だ残っていた大根を4本収穫しました・・・・もちろん大根の植えの雪はのかします・・・

でも他の葉物類は残雪の為に掘れません・・・・もっと雪が無くなってからでしょうね。

畑は砂地で地面には水分はほどんどないために積雪は溶けません・・・

前庭辺りは地面が泥状なので水分が有るので相当溶けてきておりますし、地面が出ている

個所はいっぱいです。

今年はかなりの量が降ったのでいろいろ世間様は大騒ぎしました・・・・

もちろん行政は相も変わらずのおたおたでほとんど何をやっているのかと思われるような

為体で失笑ものです・・・

と今年は封印しようと思っていた愚痴が出てまいります・・・・今年も嫌味な奴で過ごしそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする