お兄ちゃんの参観日に行ってきました
二年生最後の参観日は、
『おへそのひみつ』というテーマ。
毎年、二年生恒例授業らしく、
「これ、絶対泣くよ~」と先輩ママ友から聞いていたので
吸収力強のタオルハンカチをポケットにしのばせ、
いざ、参観
自分が生まれる前や生まれた時、またここまで成長するにあたって
大変だったこと、うれしかったこと、心に残ったことを
前もってお母さんにお手紙に書いてもらい、
それを子供が読んでどう感じたか・・・という授業。
で、まずはお母さんへの宿題が
8年前のことを思い出しながら
ダーダーで書いたお手紙。
多分、他のお母さん方もダーダーだったはずっ!
まぁ、私のダーな話は置いといて・・・
まず先生が、
ひとりの生徒のお母さんが書いたお手紙を朗読。
『○○ちゃんがお腹の中にいると分かった時、
お父さんもお母さんもとっても嬉しかったのを今でも覚えています・・・』
やっヤバイ
泣きそう
『・・・○○ちゃんはとっても大事な宝物だよ』
もう、おえーーんハンカチーーっ
そこで、隣にいたママ友がポツリ。
「宝物なんじゃけど・・・粗末に扱ってしまうことがあるわ~」
確かに。
見事にみんな、大爆笑
最後は大笑いな参観日じゃったけど・・・
心に残った参観日になりました
私も宝物、粗末に扱わないように・・・します
6年前の午後1時37分。
今日はあっきぃの誕生日です
6才のお誕生日 おめでとう
ミツバチあっきぃとマジシャン風?お兄ちゃん
こんな時期もあったなぁ~ しみじみ
お誕生日に華を添えるのは
やっぱ、ケーキじゃろと、
うるお姉さまから スポンジを頂いたので、
こりゃ~デコレーション頑張らんとおえんと、
昨日からこっそりデコの仕上げを
うるお姉さま~~ありがと~~
ドカーーンとドーム型のデコーレーション
中は、昨日仕込んだチョコレートムースと
イチゴと生クリームの層
チョコ飾りもお手製だす
チョコ飾りが意外に楽しくて、あれもこれもと作って乗っけたら、
まとまりがなくなってもうた
しかも、改めて写真で見ると、
生クリームの絞りがザツ~
(え?一応A型ですけど)
まぁ、これでも一生懸命頑張ったから
あっきぃ喜んでくれるかな~
今夜が楽しみじゃっ
あっきぃ
お父さんとお母さんのところに 生まれてきてくれてありがとう
これからもずーーっと愛してるよ
今日は旦那とサイクリング
最初は蒜山に行く予定だったけど、
蒜山の天気を調べると雨だったので、急遽和気方面へ
で、行ったのは片上鉄道跡を巡る
往復約65キロの道を
旧駅舎や吉井川を横目に見ながらキコキコ
ほとんど平坦な道?と侮るなかれ
ビミョ~な傾斜の長~~い坂道は
後々太ももにキキます ハイ、キテます
ちょっとカメラが残念なことになってるので
今回はノーフォトなんじゃけど
もう少ししたら紅葉が見ごろでオススメです~
道に落ちてるドングリたち(これ、かなりの強敵)に気をつければ、
楽しいサイクリングになること、間違いなしじゃっ
今朝の熱・・・37.4度。
ちょーっとビミョーじゃなぁ~ どーするぅ?と旦那と相談していると、
ウルウルした瞳で『行きてぇアピール』をするお兄ちゃんに負けましたーーっ
今日は計画通り、ギャング3人連れて子供会バス旅行行ってきました
行き先は『あすたむらんど徳島』
ライフパーク倉敷のような科学館があったり、
芝生広場やアスレチックや遊具があったり、
ちょこっとアトラクションがあったりの
一日たっぷり遊べるところ
ちょうどこの日は、海賊スタンプラリーがあり、
子供たちは海賊探して園内を駆け回ってました
私もデジカメ片手に写真いっぱい撮りましたぁ
さて、帰りのバスの中
撮影した写真のチェック
デジカメの電源入れるも・・・ん何かオカシイ
液晶画面にヒビが~~っ
珍獣ゆってぃに見事~に踏まれてたーー
明日のお休みはカメラ屋さん、行かなきゃじゃな・・・