
パパさんが、田舎の加茂大祭に行った時にお土産で頂いた栗を
渋皮煮にしてみました

一昨日皮をむいて、昨日アク抜き&コトコト・・・
一晩おいて、ようやく完成~~

やったぁ

3日がかりの大仕事じゃな・・・

皮むきで、右手がチョイト筋肉痛じゃけど、
手間のかかるコほど、美味しいんよぉ~

美味しいコーヒーと一緒に
ゆっくりいただきま~す


なかなか自分では手が出ない物のひとつ、
『ピエール・エルメ』のマカロンを頂きました。
外側のさくさくした歯ざわり

中はしっとり優しい口当たりで、サンドしてるクリームも美味~~

一つひとついい仕事をしてる~

美味しいコーヒーと一緒にゆっくり頂きたい一品

でもやっぱりこのお値段を見ると、
なかなか自分では・・・


久々に手作りおやつを

おからドーナツです

こちらのレシピを拝借しました。
揚げたては、
外側サクッ、中もっちりで

時間が経つと
しっとりもちもち~

みんな、おからインとは気付かず
あっという間に売り切れ~

毎度、ありがとうございます

ただ、このじっとりした蒸し暑さの中、
オーブン料理や揚げ物は・・・キツい

次回はさっぱりおやつじゃなっ


保育園で年中クラスになった次男あっきぃ。
お兄ちゃんと比べると
チョット・・・イエ、かなりわんぱくであります

そのギャングあっきぃの
保育園の個人懇談があり、
「先生・・・あっきぃはご迷惑をかけてないでしょうか・・・?」の問いに
「いえ、お友達とのやりとりでも、
ちゃんと譲るところは譲ったり、
遊具などの順番を守ったりしっかりしてきましたよ」
へぇ~あのあっきぃが

「あと、ゆってぃが気になるのか、
よく乳児クラスの様子を見に来たり
他の子を連れて来たり、ゆってぃがすごいカワイイみたいですよ~

大好きな『にぃに』がいなくて寂しいかな・・・と思っていたけど、
今月から三男ゆってぃと一緒に保育園、なので
自分がしっかりしないと!と
思っているのか?いないのか?
あっきぃの成長ぶりを感じた母でした

画像はやまだ屋の『桐葉菓(とうようか)』
先日の広島遠征のお土産です。
モチモチの生地に、
あっさり上品な甘さの粒餡がぎっしり

トースターで一分ほど焼いて食べてもビミ~


やまだ屋はもみじまんじゅうの方が有名じゃけど、
私はもみじより桐が好きっ

また広島遠征の際には買いだめしとかなきゃじゃわ
