どうでもいい四百字 第二中間貯蔵施設

あってもなくてもいいもの。

どうでもいい四百字 3371

2022-03-31 17:32:01 | 時間の無駄
サービス終了が相次ぐ年度末である。セブンの無料Wi-Fi「7SPOT」も本日限りである。通信環境が多様化した上に、イートイン消費が壊滅したのが大きいと推測する。困る人はほぼ居ないと思うが、家にWi-Fiが無い小学生ゲーマーはつらい思いをするかも知れない。より影響が大きそうなのはauの3G通信サ終である。ガラケーを握りしめ「電話が繋がらん!」と元気なシニアが店頭に殺到する地獄絵図が想像出来るのであるが、ショップの餌食にならない冷静さは保って頂きたい。しかし登山をする人には少々厄介な問題で、山間部だと3Gしか届かない所もまだ残っている。auはそこが弱いから早々に終了出来たとも言えるが、問題はドコモだろう。2026年3月末に3Gサ終を予定しているが、山男が店頭に殺到する地獄絵図をどう回避するか、対策を練っておいた方が良い。事前に通知しても問題が発生するまで何もしない人は一定数居るものと云う前提で、サービス終了には臨んで欲しいのである。

どうでもいい四百字 3370

2022-03-30 18:28:31 | 時間の無駄
果たして本業の落ち込みを補えるか。JR東の子会社がサブスクサービス「JREパスポート」を4月1日より本格展開する。そこは「定期券」と意地でも名乗って欲しかったが、これもご時勢である。正確にはサブスクのプラットフォームで、JR駅構内では御馴染みのベックスコーヒーであれば、Sサイズコーヒーを1日3杯、月額3500円で飲める。TOKYO豚骨BASEは1日1杯7300円である。どちらもお得だが、少々胃もたれを起こしそうな気がする。現時点では他にドリンクとかうどんのトッピングとかの腰が引けたプランしか見受けられないが、太客だった通勤定期券利用者の回復が見込めない以上、何とかして「駅に来てもらう」機会を作らねばならない。エキュートと云うモール事業を展開するのであれば猶更である。今後も様々なプランが提供されるのであろうが、JREパスポートを持っている人ならエキナカ利用の際に140円の入場券が不要にならないものかと、個人的には思っているのである。

どうでもいい四百字 3369

2022-03-29 20:09:34 | 時間の無駄
世界の物流の大半は海運である。その業界がエコを目指せば、確かにそうなるわな。スウェーデンに風を主動力としたタンカーの開発に取り組む企業があるらしい。要するに帆船なのだが、想像しているのとは全然違う形をしており、船舶マニアには堪らないだろう。CO2排出を最大90%削減出来るとの事であるが、そうそう都合の良い風ばかりが吹いている訳では無い。大西洋横断に掛かる日数は12日と試算されている様だが、既存のタンカーであれば8日である事も逆風であろう。とは言えそんなに大急ぎで運ばなくてはならない荷物でなければ、海路の日和を待って運んでもらうと云う選択肢も有りだろう。最先端の電子制御で順風満帆じゃなくても航行は可能だそうだが、積み荷の到着は風任せである事に変わりは無いので、のんびり待てる人向けではある。1か月2か月は誤差のうち、とまで鷹揚に構えろとは言わないが、頑張り過ぎないと云うのもご時勢に適うと思うのである。

どうでもいい四百字 3368

2022-03-28 19:21:52 | 時間の無駄
果たしてどの程度DXされるのやら。2022年4月から参議院委員会審議でノートPC及びタブレットの持ち込みが解禁されるそうである。ネットに接続もOKだそうなので、サーバに置いてある文書とか資料とかを参照するのに重宝するだろう。これは便利と誰もが使う様になって国会議事堂のブレーカーが落ちる事態にまで発展すれば面白いのだが、余り期待はしていない。その手の資料の事前準備は秘書等お付きの方の役目であり、センセイ自らが検索能力を駆使して臨機応変に探し当てるとも思えないからである。それよりも「審議中なう」とかのオジサンツイートで爆発大炎上しない様、周囲が細心の注意を払ってあげて欲しい。基本、地頭は悪くない人の集まりなのだから、使い方自体は慣れれば何とでもなるだろう。道具が何であれ「何故それを使うのか」に対する明確な指針が無ければ、どんな技術も宝の持ち腐れであり、やってます感を演出するまやかしにしかならないのである。

どうでもいい四百字 3367

2022-03-27 18:09:58 | 時間の無駄
面白い事をやってる会社がある。NTTドコモが通信鉄塔をJTOWERに売却する契約を交わしたそうである。インフラシェアリングの企業で、鉄塔は今後もそこから借り受けて利用するとの事である。耳慣れない言葉だが、要するにこれまで通信会社が各々建設していた通信設備を共用出来る様にしますよと云う事らしい。5Gの設備投資は膨大である。そんなサービスは有難いに違いない。事実ドコモ以外にもNTT西、楽天モバイル、KDDIと業務提携を結んでおり、一本の鉄塔に相乗りするのが当たり前になるのだろう。他にも屋内基地局の共用化も提供しており、都庁第二庁舎では既に稼働しているそうなので、そこに障害が起きたら全キャリアが繋がり難くなると思っておいて宜しい。業界全体で見れば投資の重複が省ける利点が有るが、冗長性の確保が課題だろう。社会インフラが何かとコケがちな昨今である。どのキャリアを使うにせよ、全幅の信頼を寄せないのが5G時代の心得っぽいのである。