
私はさっぱり知らなかったが結構有名でみんな知っているようだ。
とにかく行ってみよう。
私の場合は


さて、駅に着くと(今回は伊豆なので電車旅、混むからね)送迎

いきなりおしぼりを渡されて驚いたがこれは当り前らしい。
他の宿のバスを見てもみんなおしぼりが置いてある。
宿に着いてチェックインを済ますとロビーに連れて行かれ抹茶と和菓子を出された。
ふ~ん、これがおもてなしか。まぁ悪い気分ではない。
さっさと飲んでエレベータに向かったら慌てて仲居さんが追いかけてきた。
荷物を持ってくれるらしい。
近年の旅行はリゾートホテルが多かったのでこういうシーンを忘れていた。
カミサンも笑ってた。

温泉は良かったね。広くて綺麗だし大好きな露天風呂もGOOD。
温度も丁度良くいくらでも入っていられる。
温泉を出ると昆布茶のサービス(朝はなんと伊勢海老の味噌汁だ)、湯上りに熱いのを飲むのも良さそうだ。
もっとも私は

温泉入って風呂上りの

さぁ後は食事だ。久々の部屋食。
食卓に仲居さんが手際よく料理を並べていく。
これを見ているだけでも楽しい。
なかなか凝っていて小さい屏風と紅葉があしらってある(写真でわかるかなぁ?)
普通は食べ切れないくらい並ぶのだが、ここは量より質らしい。
ちょっと足りないかなくらいで、実は丁度いいんだろうが内容は○。
酒がすすんだ。
後はすることも無いので「明日どうするか?」なんて話しながら

たいしたテレビをやってないので再び温泉へ。
夜の露天風呂がまたいいんだよね、しかも空いてるし。
出てきてまた


朝、早めに起きてまたまた温泉へ。出てきてまたまた

最大の楽しみ“朝風呂と朝酒”。
これでまた寿命が10年延びた。
旅行の時だけは大目に見てくれる。普段だったら物が飛んでくるだろう。
という訳で、特別唸るようなおもてなし感は無かったが、特に不満も無かったしゆっくり出来たから良いのかな。
