goo blog サービス終了のお知らせ 

メソポ田宮のポタ汁スープ

体液系イラストレーターを名乗る自由業者・メソポ田宮文明からあふれ出た汁々を
ひっそりとタレ流す場所

パチ怪獣 VS パチ戦士

2010-01-20 10:01:35 | 日記
ひとたび始めてしまうと止まらない、パチもん紹介。
もうひとつだけ載せて、ひと区切りにします。
パチの王道といえば、怪獣です。

こちらも最近、入手したものなのですが,,,

なんだか弱々しいウルトラマンもどき(さらに目元がニセっぽい)、
よく見りゃカラータイマーの部分はタイヤのホイール?

怪獣は、歯並びが妙なゴジラもどきがいるかと思えば
別のカードではそのゴジラの顔とガイガンの体がくっついていたり、
仮面ライダーの怪人・トカゲロンとウルトラマンの怪獣・ギガスが
コラボな合体怪獣になっていたり...

コレを作った会社&企画会議、工場の様子や制作者の顔まで想像してしまう
魅惑のパチアートであります。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
物悲しくなりました(笑) (松島ひろし)
2010-01-20 11:34:13
パチもんに激しく
シンパシーを感じてしまいます。

それは私自身が
パチもんだから?かもしれませんけどもw、

この物悲しさ、たまりませんねー!
返信する
Unknown (ヤマちゃん)
2010-01-20 14:32:52
あ~、和みますね~。
これぞパチモンの王道というべき怪獣たち。
左上のウルトラマンはビームが出るわけでもないのに何をしようとしてるのでしょうか? もしや一休さんの瞑想ポーズに入ろうとしている???
右下はいったい何体コラボしてるんでしょう。
だいぶ前にリサイクルショップでキン肉マン消しゴムのパチを買ったのですが、これがアシュラマンとウォーズマンとサムソンティーチャーをごちゃまぜにした『お前は誰だ!?』というシロモノで、感動したのを思い出しました。
ゴジラ系のパチモンというと、ジラースの襟巻きが取れたときの、幻の「ウルトラマンVSゴジラ」に心躍らせた幼少時代を思い出します。
返信する
Unknown (塩梅)
2010-01-20 23:14:39
パチモンて、バッタモンてことですか~??
昔こんなメンコ持ってましたよ。
今でも東南アジアに行くとパチモン?の嵐ですよね。
返信する
松島ひろし様 (mesopo)
2010-01-20 23:54:27
あ~、有り難うございます。
喜びを共有できてうれしいです。
されど、ワタシはインチキ絵描きなので見事なパチ系ですが、
松島さんは実力派なので、そうではありませんよ~。
返信する
ヤマちゃん様 (mesopo)
2010-01-20 23:55:34
またまたの書き込み、有り難うございます。
左上のウルトラマン、ビームのポーズだったとしても
手の向きが左右違っているのでヘンですし....単にアタフタしてるんでしょうか。
右下の怪獣、顔はクール星人ですが、ツノや体がなんなのかわかりません。
ヤマちゃんもパチ系グッズ、集めているのですか?(笑)
ウルトラマンVSジラース→ゴジラは何度観ても楽しいですね。
初代マンのお茶目ぶりも好きです。
返信する
塩梅様 (mesopo)
2010-01-20 23:56:55
有り難うございます。
パチモンもバッタモンも同じ「ニセモノ」ではありますが、
パチモンの語源は、
大阪弁の「パチる=盗む」→「パチったもん(物)」だと
言われてるそうです。
東南アジアをはじめ、中国も韓国もパチ天国ですね。あ~行きたい.....
返信する
Unknown (masa)
2010-01-21 18:35:50
パチもんはおもろいですよねぇ~~
次回が楽しみです。
返信する
masa様 (mesopo)
2010-01-22 02:03:24
有り難うございます。
masaさんもこの世界、お好きですか!
このいかがわしさは、昭和のプロレスに通じるモノがあるかもしれませんね。
またご紹介したいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。