goo blog サービス終了のお知らせ 

MY LIFE AS A DOG

ワイングラスの向こうに人生が見える

春を恨んだりはしない

2012年05月17日 22時42分16秒 | 読書
池澤夏樹の「春を恨んだりはしない」を読む。 . . . 本文を読む
コメント

虐殺器官

2012年04月22日 22時35分21秒 | 読書
「最近更新してないですね」と知人から指摘をうけました。 . . . 本文を読む
コメント

生き地獄天国

2012年03月07日 22時57分00秒 | 読書
久々に読書の話。 . . . 本文を読む
コメント

読書

2012年01月05日 00時43分46秒 | 読書
映画に引き続き、昨年読んだ読書リストです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

読書

2011年01月05日 23時01分26秒 | 読書
一昨日の映画編に続き、今回は昨年読んだ本をあげてみます。 . . . 本文を読む
コメント

目からうろこの本

2010年12月12日 23時14分41秒 | 読書
今週の“目から鱗”シリーズは 内田樹氏の「下流志向」という本です。 . . . 本文を読む
コメント

最近の読書

2010年12月07日 23時33分56秒 | 読書
最近こんな本を読んだ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

正義論

2010年11月06日 00時43分36秒 | 読書
最近、一時更新頻度が上がった時期もありましたが、やっぱりまた落ちてきてしまいました。 最低週一回の更新をめざそうとは思っているのですが。。。 . . . 本文を読む
コメント (4)

バーチャル本棚

2010年10月20日 23時32分00秒 | 読書
本棚は“人となりを映す鏡である”などと言われる。 本棚をみることで、その人の趣味、人間性、果てはその人の知的水準までが時に透けて見えてしまう。 だからこそというべきか、TVや雑誌のインタビューでは、インタビュイーはなぜか自らの本棚を背景にしてインタビューをうけることが多い。 したがって、本棚にどんな本を並べるかというのは、読書人にとっては、大変に重要な問題なのである。 ということで、最近、松岡 . . . 本文を読む
コメント (6)

映画の授業

2010年08月09日 00時18分33秒 | 読書
黒沢清、高橋洋、塩田明彦、万田邦敏、たむらまさき、青山真治、臼井勝、筒井武文らによる「映画の授業」という本を読む。 . . . 本文を読む
コメント (6)