goo blog サービス終了のお知らせ 

三人子育て“チキチキ”奮闘記

生まれ育った地を離れて、男の子二人&女の子一人の育児に悪戦苦闘するママの毎日

似てる。。。

2015-01-20 15:49:08 | Weblog

 

           

 

 母からの年賀状。

 描いた本人、母に似てるなぁ。。。。

 

 長女さん、昨日インフルエンザと診断されました。。。

 今週は自宅でゆっくりです。

 

 学校でも流行っているようで、、。

 受験生は元気に乗り切ってほしいです。

 

 来年は長男君が受験生。

 来年の今頃は、神経とがらせてるかな~。

 


冬休み①

2015-01-12 15:01:40 | Weblog

 

 ~冬休み雑記①~

 

 主人の実家では、子供たちがいとことあそびまくり。 

うちの長男(中2)を筆頭に、姪っ子(中1)、次男(小6)、姪っ子(小5)、長女(小2)、甥っ子(年少)。

中学生にもなると、男女だしお互いそっけなくなるのかとおもいきや、、全くいままでと変わらず。

上から4人は同じ部屋で寝たし。(嫌がるかと思ったけど全く平気)

 

 寒さも気にせず、昼は外遊び、夜はゲームで盛り上がってました。羨ましいくらい仲良し

 年に数回しか会わないけど、すぐに意気投合。血縁関係ならではなんでしょうね。

 

 主人の実家はのどかなところなので、遊びたい放題

 普段は狭い庭でバットを振り回している次男君。

 ここぞとばかりに、野球道具一式をもちこみました

 

 おかげで車は荷物でいっぱい。

 長女さんも 「人生ゲーム」をみんなでやるんだ!と持ち込むし、私は昔から

 荷造りが下手で、ついたくさん持ってしまうしで、今までの帰省のなかでMaxの荷物量でしたっけ

 

 (我が家の車、よく頑張って走ってくれました(もう走行距離14万キロ!電気系統が怪しくなってきましたが、、頑張ってくれてます。))

 

 主人の母が、ネットを張ってくれたりして野球で遊ぶ準備は万端。

 次男君、ウキウキで遊んでました。

 

 ところが、、次男君、ふたりの姪っ子がしょぼんとしてやってきました・・。

 「なにかやらかしたな!」

 こういう時の直感は当たるものです。

 

 上の姪っ子が振り回したバットが、物置のガラスに直撃 

 

 じいちゃんに三人姿勢を正し、頭をさげていました。。

 

 出発の日の朝は、一面銀世界。

 雪だるまや雪合戦で雪遊びも満喫

 

 楽しい時間を過ごせました

 

 

    おまけ

 

      ワクチン接種もひと段落。もう少しでお散歩デビューです。

 

 


今年もよろしくおねがいします。

2015-01-09 23:24:33 | Weblog

                                        

        あけましておめでとうございます。

    きれいな富士山をみると、手をあわせて拝んでしまうのは私だけでしょうか?

    (むかし、職場の先輩と会社の窓から富士山見えるとよく手を合わせてたっけ。。仕事中に・・。)

 

    今年も家族みんなが元気に過ごせますように

 

 

                     

          わがやの4番目も元気にすくすく育ちますように

 

 

 

 

    


新しい家族

2014-12-28 20:46:56 | Weblog
2014年もあとわずか。

只今、我が家は船の上。
フェリーにて帰省中です。子供たちは大喜び。その顔を見られて、こちらは幸せです。


家族みんなが元気に年を越せることに感謝であります。


先月、ひょんなこと?から新しい家族が増えました。トイプードルの男の子。名前はレンです。

かわいいです。。。

今回はまだ小さいので、長旅は無理とお留守番。
まだ来てから1ヶ月しか経ってないのに、かけがえのない存在になりました。

寂しいけど…いいこで待っててね。


来年も家族、友人、元気に過ごせますように!

おめでとう!&いってらっしゃい!

2014-11-12 12:09:53 | Weblog

 

 先日、長男坊が14歳になりました

 

 体は細いながらも、やっぱり中学生。筋肉増えて、身長もあっという間に追い越されてしまいました。

 

 大きくなったね。

 

 クラスの女子(ほんの数名らしい)に、「おめでとう」といわれたよ~とにやけながら報告してくれましたわ。(母はうれしいぞ!!)

 

 まだまだ青春まっさかり!  楽しいこと、甘酸っぱいこと?!たくさんまってるぞ!

 

 時にはつらいこともあるだろうけど、いろいろな経験をして、いろいろな人に出会い

 それを、どうにかこうにか乗り越えられるようなつよさをみにつけていってくださいな。

 (えらそー言ってる私はつよくありません。へなちょこで小心者の母です

 

 

 君の人生に幸多かれ!!

 

 

    ~14年前の今日。長男と父さん~

 

 

 

 

 

 そして、次男坊は今日から修学旅行へいきました。

 スカイツリー、ディズニーランドも行くそうで、長女さんは羨ましがっていました。

 

 楽しい思い出たくさん作っておいで~

 

 長女さんは、TVを独占できる~(次男長女のチャンネル争いは毎日) とさびしがるでもなく、喜んでおりましたが。。。

 

 

 

 

 

 


子供と一緒になって

2014-10-31 11:09:11 | Weblog

 

 長男、次男くんが読んでいる漫画を時々いっしょになって読んでいる母であります。

 (長男君のマンガ好きは、父さん似であります。)

 最近はこれ。

 

          『進撃の巨人』と『鋼の錬金術師』

   

 『進撃の~』を読んでいたら、長男君の運動会の徒競走の出番を見に行くのに遅れてしまった・・・ダメダメ母であります

 『鋼の~』 は長男君がコツコツとブックオフで買ってきます。

 

 

 思春期と言われる時期に入った長男君。

 特別困ったことはありませんが、(彼は私よりも落ち着いているかも、、)話す時間はだいぶ減ったかな。

 マンガ話題で時々盛り上がれる?!のがうれしい母です

 

 

 

 ~おまけ~

                  

          長男君の社会?地理?のノート。

          先日、自分から 「お母さん、見て~俺のノート」 と持ってきました。

          漫画などからをコピーして、切り貼りして案外わかりやすく?まとめてありました。

          ただね~、このために どの本の、どの絵を使おうか、、と漫画を読んでる時間のほうが

          圧倒的に多いよね、、、、


次男君、12歳です。

2014-10-17 11:14:35 | Weblog

 

 先月末に、次男坊が12歳になりました

 

 小さいころはほんと~~~~に大変で・・。目を離せばすぐどこかへとんでいってしまい

 追いかける私は毎日フルマラソンを走っているような感じでした。

 おしりぺんぺんしたこともあったな。。。(かわいいおしりをごめんよ・・・)

 

 車の下に隠れていたり、家を抜け出しおむつ姿でおもちゃの車に乗って坂道を暴走したり、

 ベランダの手すりのところにたっていたり・・・

 今思い出しても、ひやひやすることばかりやってくれて、、よく大きなけがもせず大きくなってくれました。ありがと~。

 

 大胆なことをするけど、ガラスの?ハートの持ち主で、最近はまじめすぎる面も。

 昨年の運動会は、緊張しすぎ??でみているこっちがびっくりするくらい本人には申し訳ないけど、リレーはみていられないほど

 散々な様子でした。(びっくりして、父さんビデオがまったく撮れていなかった。。校舎だけが写ってたっけ・・)

 

 6年生の運動会でもリレー選手に。(6年間リレー選手に選ばれました。がんばったね!)

 でも、昨年のことがあったので心配でしたが 見守るしかないな~と様子を見ることに。

 (先生にもお世話掛けました

 

 結果今年は、元気よく走れました(メンタル強い子にはごく普通のことですが

 

 自分の中で、一つ弱い自分を克服できたようで(大げさ?!ですが)、よかったです。

 

 さて

 昨年の日本シリーズをみて以来、すっかり野球にはまった次男くん。

 毎日外で一人練習してます。

 野球の少年団に入れてあげればよかったんだけど。。(6年から入る子はほとんどいない?と聞いて、あきらめてしまいましたが・・。不精な親でゴメン)

 

 中学に入ったら、いまのところ野球部に入りたいそうです

 初心者はほとんどいないそうで、そう聞くとつい親は余計なお世話で 「ほかの部にすれば~?」と言ってしまいそうになります。

 

 が、もう12歳。本人がやりたいと思って決めたことを尊重して、ぐっと見守ってあげましょう!

 ついついおせっかい焼いてしまうのが、母である私のいけないところでありますので、、、。親も成長しないと!

 

 

 これからも、元気に楽しく過ごしてね!次男君!

 

 

 

   次男君お気に入りグッズ。テレビに見ながらダンベルもちあげたりしてるせいか、最近は肩にモリっと

                              筋肉が プロ野球選手のガイドブックはボロボロになるほど読み込んでまっせ~


気持ちよく

2014-09-22 13:41:06 | Weblog

 

 休みの日、ついだらだらしてしまう我が家。。

 久々に体を動かしてきました。

 

 家族4人で、サイクリング~

 長男君は半日部活なので、4人で。

 部活から帰ってくるまでの短い時間でしたが、天気もよくて最高に気持ちよかったです

 

 

   いい気分~。

 

 子供たちは自分の自転車で、大人はレンタルしました。

 自分のチャリが欲しくなってしまいました

 

 

   いびつな形のクッキーですが・・・

                              「どんぐりクッキー」作ってみました。サイクリングの帰りに、どんぐりたくさん拾って「作る!!」と

                              いいはるので、、。

                              粉状にすりつぶしたどんぐりの粉をいれて、テキトーな分量で作ってみました。

                              案外おいしかったです。