おめでとう(^^)
母親にならせていただき
15年です。
ありがとう。
これからも、健康で元気にね!
ポッキー&プリッツの日でもあります。
というわけで、長男くんにはポッキーをプレゼントしましたよ~。
おまけは
ポッキーとレン
先日、長男君の通う中学校で 「立志式」 というものがあり
参観日も兼ねていたので見に行ってきました。
(今は、小学校でも二分の一成人式などもありますね。)
クラスでは一人一人が自分の立志の誓いを表す言葉を書いた色紙を手に
将来の夢、夢に向かう決意、、などを発表してくれました。
聞いていて感じたのは、今の中学生はすごいなということ。
具体的な夢をしっかり持っている子が多い!
夢に向かって、具体的な行動をとっている子も多い!
自分の時なんて、将来のことなんて考えずただ毎日たらたら過ごしていたっけ。。
(だから、今もこんな感じなんだわ・・・)
今の子はしっかりしているなと感じました。
わが子の発表は、というと
具体的になりたい職業はまだないらしいので、職業についての発表はありませんでしたが
将来の目標は 「一人で生活することのできる大人になること」
目標を叶えるために選んだ立志の言葉は 「“つもりの努力で報われるほど人生は甘くない”」
“つもり”の努力をするのではなく、実のある努力をして結果を出したい。
とのことでした。
この言葉は、こちらの本から引用したそうです。
「社員のモチベーションはあげるな!」
宋文洲 著 幻冬舎
父さんのビジネス書を読んだそうです。おもしろかったよ~と。(父さんはまだ読み終わっていないのでは・・・)
長男よ、気が付かないうちに成長してるではないか
(でも、先日私とのバトルの後 よくも部屋の壁に穴あけてくれたわね!!
)
立志の言葉を胸に、青春を謳歌してください
~~おまけ~~
ある日のレン
よく寝てます。。。
ギャー!!!白目むいて寝てますわ
昨晩、ちょっとしたことで長男&次男くんに母の雷が落ちました
こたつで、勉強するような、テレビみるような、ゲームをするような、、
中途半端な感じでだらだら?していた二人。
急に2階に退散していきましたっけ。
長女さんも慌てて、公文の宿題やりだすし・・
つい感情的になってしまう私。 左脳的な長男は、感情で話しても伝わらなくて、きちんと
理屈がわかるように話さないと伝わらないタイプ・・。
私の言ったことが伝わった?のか、「やれやれ、また始まった・・」 とあきらめモードなのか。
とにかく、機嫌が悪くなった長男君。
部屋のドアを、バターン!!と閉めました。
つかさず、私。
「なんだ!!その閉め方はー!!」
と階下から怒り
思い出しました。
長男くん、昔の私だわ。。。
親に怒られたりすると、いつもドアをバーン!と閉めてたわ・・。
そして決まって父に怒鳴られてたっけ・・・。
ちなみにうちの父ちゃんは、機嫌が悪いからってドアをバタン!と閉めたり、
モノにあたるのという行為が理解できないそうです・・
そういう人も嫌いだそうで・・。
モノにあたってしまう私と良く一緒に暮らしてくれてるな・・。
今回長男、次男君を怒ったこと、ホントは私が一番できてないことなんだけどね・・。
自分に一番欠けていることを、代わりに子供に怒ってしまったような。。
母、反省であります
君と散歩に行って、気持ちをリセットしようかね~
でも、君は全然歩かないのだよ・・・。
母からのハガキ
描いた母にそっくり
お友達のおうちのワンちゃんが、我が家のレンさんと偶然にも同じ年で同じ誕生日!
そこで、ご対面させることになりました
左:サンクくん(トイプードルとシーズーのmix) 右:レン
けんかすることもなく、案外なかよくできて安心
レンが少々しつこくくっついていたようですが。。
これからもよろしくね
後姿、そっくり
でもね、、、 レンさん、待ち合わせ場所にいくまでが一苦労。
歩かない、歩かない・・・。
家から遠ざかると不安みたいで。ほとんど抱っこ。
帰りは歩くんだけどね~。
散歩は、二人で連れて行くと歩くけれど 連れて行くのが一人だとすぐ座りこんじゃう。
腰ひけて、がたがた震えてるし
まだ、怖いのかな?
小さいころ飼っていた外飼いの犬たちは、子犬のころからガンガン歩いていた気がするけど。。
お隣のトイプードルさんも、最初は止まっちゃったよ~と聞いたけど、、室内犬は臆病なのかな?
レンさん、ガンガン歩いてください!
かなり肥えてしまった私のダイエットにつきあってくださいよ~
おともだちとたくさん遊んでぐっすり~。猫みたい
3人の子供たち、インフルエンザから回復。
ようやく通常の生活が戻ってきました。
長男くんは、40度の熱が一日中。小さいころからすぐ熱が高くなるんだよね。
でも、体力がついたのか 今までは長引いていた熱は翌日下がっていました。
次男君の場合すぐに平熱になったし。
みんな大きくなって体力ついたね~。
よかった。
実家の母からはお見舞いでイチゴ(紅ほっぺ、あきひめ)が届きました
感謝
予防接種していない、私と主人はなんとなくだるさを感じたものの、いまのところ大丈夫。
ただ、疲れたのか 私は口内炎が。。
年を重ねるごとに疲れやすく、しかもその疲れが回復しにくくなっているのを実感。
そんな私の体の中で唯一元気?なのが・・・・・
白髪!
まぁ、1ヶ月もしないうちにどんどんでてくる。元気、元気!勢いあるある!
でも髪の毛しばると、生え際が残念な感じに、、。だから最近、髪の毛伸ばせないんだよな。
白髪染めのCMで 「生え際に~」とやたらいってる意味がようやくわかってきたこの頃。
生え際白いと一気に老けて見えるから・・・。
毎回は美容院いけないし、、せっせと自宅で染めた今日この頃であります。。。
昨日お散歩デビューしました。
長女さんに続き、長男、次男君もインフルエンザになってしまいました・・・・
三人が一緒になるなんて、はじめて。
このところ毎日病院です。
のこるは、予防接種受けていない親二人。。。
無事に乗り切れますように。
長女さんは熱もさがって元気に。
長男君は、熱がでるといつも高熱に。今回もそう。
みんなはやく元気になりますように。
この方は元気です
毛がもじゃもじゃ~
お気に入りの場所。
ソファーの陰からじ~っとみています。
長女さんとお昼寝中~