goo blog サービス終了のお知らせ
平成最強ドラゴンズ
強かった落合監督時代のドラゴンズ。
平成の思い出に残して置きますね(^^)
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
最新の投稿
おしまい
最低…
2勝2敗
大勝
負け
日本S進出決定
ぬか喜び
今日勝って王手
明日勝てば王手
胴上げ
最新のコメント
ドラ気に/
おしまい
マスチフ/
おしまい
ドラ気に/
日本S進出決定
マスチフ/
日本S進出決定
ドラ気に/
胴上げ
クロフネ/
胴上げ
ドラ気に/
マジック1
クロフネ/
マジック1
pochikara/
2安打井端
knoll/
逆転負けで3タテ食らう
最新のトラックバック
カテゴリ
野球
(1817)
神社・仏閣
(5)
デジタルカメラ
(8)
猫
(6)
健康
(2)
駅弁
(1)
車
(1)
気象
(3)
果物
(1)
本
(1)
音楽
(2)
お詫び
(5)
ブログペット
(39)
ボンバルディア機
(2)
土産
(1)
美術
(1)
プロフィール
goo ID
mcca_66
性別
都道府県
自己紹介
しろたまぶらにゃーず
検索
このブログ内で
ウェブ全て
過去の記事
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
成田山祈願
神社・仏閣
/
2008年01月18日
犬山成田山の境内を走る名鉄モノレール。今年の12月で廃止だそうです。
名鉄といえば、ガキの頃一番おったまげたのは犬山橋の路面を走るパノラマカー。
免許取り立ての頃、車でこの橋を渡ったときは怖かった(笑)。
車と併用の橋を走る6両編成の列車は大迫力。(1分22秒辺りから)
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
矢は残っているか。
神社・仏閣
/
2007年09月10日
大阪空港から自宅へ戻る途中、京都へ立ち寄りました。
3月に行ってゲットした藤森神社の勝守りの神通力が最近、メッキリ無くなってきた気がしてましたからねぇ(笑)。
今度は高尾にある『平岡八幡宮』です。ここの“勝守”は御札の上に金属製の弓と矢が貼ってあって、なかなかカッコいい。
巨人はいよいよ矢が尽きてきた感じですねぇ。阪神はJFKという強力な3本の矢を持ってます。
ウチも本来、矢の数から言えば豊富なはずだったんですけどねぇ。中里というブッとい矢がいつの間にか折れてたっていうのが痛かったなぁ…。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
連覇祈願
神社・仏閣
/
2007年03月20日
今日は、有給休暇が余ってたんで、特に予定はなかったけど会社を休み。神宮のオープン戦かナゴヤ球場の春季教育リーグの観戦に行く選択肢もありましたけど、いろいろ訳あって京都へ行ってきました。
まぁ、せっかく京都へ行ったんで、不甲斐ない最近のドラゴンズを憂えて、神仏に手を合わせ、ついでにセリーグ連覇に向けて勝ち運のお守りも手に入れて参りました。
観戦だけが応援じゃないぜ。ハハハ…(笑)。
行っってきたのは、藤森神社。ここは“菖蒲の節句発祥の地”ということで、“菖蒲”⇒“尚武”⇒“勝負”と通じることから、勝運を呼ぶ神としての信仰が高い神社。
社務所にはさまざまな勝ち運グッズが。ここでは勝守りと“ひだりうま”ストラップの二つをゲット。
昔から馬は左から乗るとつまずかず、ころばないという習性から“ひだりうま”を持つとつまずくこととなく歩むことができるそうな。
ド拙攻&残塁グセのある我がドラゴンズが、得点チャンスにスムーズにタイムリーヒットが出るよう“ひだりうま”ストラップを入手。
まぁ、ピッチャーのほうもランナーたくさん出してモタモタつまずかないようお願いしたいものです。
しかし、今年からの傾向として、8回二死まであわや完全試合みたいにスムーズな試合進行を目指すようになってきたんで、チョット考えもんですが。
写真は、本殿。宮中内侍所(賢所)だった建物。現存する賢所としては最古のモノらしい。
序でに、京都駅近くの“世界遺産”東寺(教王護国寺)も。
講堂・立体曼荼羅の中央に鎮座する大日如来像は迫力モノだ。まさに王者の風格。ドラゴンズもかくあれ!
講堂・立体曼荼羅。仏像は撮影禁止だったんで、写真は拝観料を払ったときに貰ったリーフレットから。
こちらでも勝守りをゲット。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
晴明神社
神社・仏閣
/
2006年07月01日
陰陽師・安倍晴明ゆかりの神社としては京都が有名ですが、
ナゴヤドームのすぐ近くにもあるんですよね。晴明神社。
ドームへ行く前にちょっと寄ってみました。必勝祈願(延長戦なしで^^;)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
必勝祈願
神社・仏閣
/
2006年05月13日
先ほど、熱田神宮にて行いました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
スカパー!BASEBALL
エキサイトベースボール
DataBank:がんばれ!ドラゴンズ
若竜闘いの軌跡
中日ドラゴンズ公式サイト
いつでも里親募集中