カナダの空の下で

カナダのエドモントンで、息子(むーちき4歳半とLiam2歳)とグレートピレニーズのちよちゃんを育児中。仕事はIT

Canada マジック

2008-02-04 16:28:55 | カナダのこと

タイトルとは関係ないですが、今日は-20℃(もう毎日大変)をちよちゃんと散歩してきました。よく見るとPaw(足の裏)がFrost bites(凍傷)で血がでてたそう!かわいそうに。でも足に履かせるソックスは、いやがるからしょうがない。下がコンクリより雪道がいいだろうなと思って、雪深い中をずぼずぼして進みました。ちよはもっと深いところをジャンプしてた。本人は元気。

本題ですが、カナディアンはおおらか、でもそれだからか、カナディアンのビジネスは結構いいかげんだったりします。電話をかけるっていって、してこないとか、名前を思いっきりスペルミスとか、キャッシャーで長ーい列ができるとか。。。カナダに来た当初は結構いらいらしてました。”これだから、カナダはxxx。”と悪態ついて。

がしかし、これぞCanadaマジック、慣れるんですね。最近ぜんぜん気にならなくなりました。

金曜日は忙しい中銀行にいくと”Just let you know, I am on training.”(私はトレーニング中なので。。。)と言われる。途中案の定、隣の先輩に聞かないとわからず、時間がかかってしまいました。 "I have to ask her something"(ちょっと先輩に聞かなくちゃいけない)そこで、Mommyは”No worry, take your time.”(気にしないで、あせらなくていいわよ)と余裕で笑顔。”Is it your first week?”(今週から始めたの?)"No, but it's my major first week"(違うけど、主な仕事は今週が始めて)

そして、その先輩も”You have to ask someone, it's locked”(他の人に聞いて、コンピューターがロックされちゃた。)そこで、彼女はまたすまなそうに”I will get someone.”(他の人を呼んできます。)言うので、Mommyは”That's OK.”(大丈夫よ)と笑顔。 彼女は男の人を連れて来て、Unlockしてもらい、待ってる間”Are you shaking?”(緊張してるの?)とからかわれているので、Mommyも"Be nice to her"(おどかしちゃだめよ)って彼女の見方をしてあげたら。彼女は”Thank you!”(ありがとう)そして、男の人(Andy)は”Just joking.”(ちょっとからかってるだけだよ)ってなごみ。今度は他の人が"Are we picking Andy?"(アンディをいじめてるの?)って笑ってました。最後は”Have a good day!”(よい一日を)”Have a good weekend!”(よい週末を)って帰りました。

 昨日も床をHardWoodにするのに、電話してくれって伝言残したのにかかってきませんでした。。。。結構高額なのになー。まー月曜日また電話するか。

日本だと結構なんでもしっかりしてるしお客様は神様ですって感じだからこんなことないんだよなーって思います。でもあんまりかりかりしてもきちきちしてるのも息がつまるから、まーいいかって思う。こんなところがカナダのいいとこなんだろうなと思う今日この頃です。

ブログランキングに参加しています。クリックお願いします!



最新の画像もっと見る