カナダの空の下で

カナダのエドモントンで、息子(むーちき4歳半とLiam2歳)とグレートピレニーズのちよちゃんを育児中。仕事はIT

3日目のオリンピックバンクーバー

2010-02-23 04:33:51 | TV,エンターテイメント
3日目に、オープニングセレモニーに両親が行くので4時ころからのリハーサルに間に合うように行かなくてはいけない。朝はGranville Islandに行くことにしました。3日目も曇り/雨。

バスを近所で拾うとしたら、オリンピックのためそのバスストップはとまらないという事で歩くと20分くらいなんじゃないかと思われて歩き出す。大きな橋をこえて結局結構歩きました。

特に目的もなかったんですが、なんかピタゴラスィッチ的なものがおいてあって子供たちは喜んでみていた。


そして、偶然聖火リレーが12時45分頃来るとのことでお昼を食べながら待ちました。Fish&Chips激うま!


ドラゴンボートがでてきて


これも聖火リレーの1群なんですが、聖火リレーの写真アップロードされてませんDaddy.


最後に警備の船が通っておしまい。


そのままBCPlaceに行こうと思い聞いてみると船に乗ってYaleTownに行って歩いて行けるそう。こんなちっちゃい船でも結構早く走ってました。


BCPlaceには2時頃付き(早すぎた!)、両親をドロップオフしてスカイとレインに乗るために海側を延々と歩きSience Centerまで歩くパビリオンがいっぱいあったけど疲れてたのと子連れで大変だったので素通り。

Mommyも遠い昔住んでいて、Daddyも遠い昔よく遊んでたというMetroTownに行く。とにかくモールが大きくなっていてびっくり。WEMの次に北米では大きいそうですね。しかし品揃えまったく同じなので早々にホテルに戻りました。

オープニングセレモニーが終わる頃に迎えに行くのにDaddyが、徒歩でも15分でいけることを発見し、(iPhone便利だね)安全なことを祈りつつ歩き出すとオリンピックのためボランティアの人もあちこちにいたし、かなりの人が歩いていた。しかも前のグループ日本人の女の子達+カナディアンの男の子達。こっそり離れないようについてきました。かなり安全な感じで到着し、BELLとかICEWINEとかの会社関係の札を持った人にまぎれ雨が降ってる中待っていました。ほんとうちの両親VIP並。

もう出る頃だろうというころに両親から電話。なんと無理矢理出口を決められて違う方にでてしまったという!出口は3つあるとは聞いてたけど、どうやってそこにいけるのかもわからないからとにかく橋の下にでてこいと伝えるとなんとかがんばってみるとのこと。そしたら救急隊の人に日本人?と声をかけられる。前に名古屋にいたそう。バンクーバーはほんとこういう人が多いね。日本語しゃべれたり、かなりの親日家。

なんとか出て来た両親と合流。歩いてYaleTownを通って、みんなこれから飲みにいくんだろうなーと横目にしつつ無事帰りました。肝心のオープニングセレモニーは特に父が大感動したそうです。ドラムをたたいたり、フラッシュライトをふったりの参加型だったのも楽しかったみたい。

翌日はSkiJumpに行くため超早起きのため早々に就寝。つくづく思ったけど、やっぱ小さい子供連れにはオリンピックはちょっとつらいね。

人気ブログランキングに参加中。クリスマス仕様のちよちゃんをクリックお願いします→




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まあさん)
2010-02-26 16:53:50
ご両親オリンピック楽しんだみたいでよかったですね。

女子フィギアは真央ちゃん銀、ロシェット銅と良かったね。