
患者@NO LIVE、NO LIFEです。
行ってきました。COUNTDOWN JAPAN06/07@幕張。
まさに“あっ”という間の夢のような9時間。
思う存分はっちゃけてきました。
私は非常にひねくれた内向的人間なので、余程の事がないと「楽しい」とか「嬉しい」といった正の感情を分かりやすい形で表に出すことは無いのですが、
今回のライブは楽しくて楽しくてしょうがなくて、これまでの25年間で一番と言っても過言ではないくらいの超ハイテンションになってしまいました。
(想像がつく人は少ないのではないでしょうか。)
しかも、今回は屋内フェスということで、ROCK IN JAPAN FESTIVALの様な野外フェスと違って直射日光という天体からの無差別攻撃が無かったため、体力の消耗も許容範囲。
少し休憩した以外は9時間ぶっ通しで体を動かし続けることができました。
おかげで、今年溜まった膿はあらかた出せましたね。これで気持ちよく2007年を迎えることができます。私には似つかわしくないセリフですね。すいません。
※※※
せっかくの感動を忘れないためにも、メモ書き程度に振り返り。
■くるり
個人的なメイン。
近年の眼鏡男子の地位向上に大きく貢献してくれた岸田さんは、生で見てもやはりかっこいい。眼鏡男子の一つの理想系。私の大好きな「Baby I Love You」が流れたときは、あまりの名曲ぶりに鳥肌が大量発生。初っ端から「これがずっと続けばいいのに」と思わせてくれた。実際にずっと続いたら困るだろうけど。
■BENNIE K
個人的なメイン。
BENNIE Kは可愛さとかっこよさを兼ね備えた、非常にバランスの取れた2人組だと思う。歌もさることながら、ステージ上での動きが魅力的すぎて、その一挙手一投足に目を奪われてしまった。ライブで映えるタイプですな。俺に言われたくはないだろうけど。
■ACIDMAN
個人的なメイン。
フロントエリアでモッシュに励みすぎたため、曲をじっくりと堪能することはできず。でも、流れる曲に関わらず暴れまわる観客達に疑問を抱きながらも、結局楽しくてその流れに身を委ねている自分がいたり。次は後ろの方でゆっくりと聞いてみよう。楽しみにしていた「world symphony」「id」がセットリストに入っていなかったのは心残り。
■10-FEET
個人的なメイン。
今年夏のROCK IN JAPAN FESTIVALで心を奪われて以来、家で聞きまくっているバンド。非常に前向きな歌&MCが、ネガティブ思考の私を度々窮地より救出しております。この日はACIDMANで奪われた体力を回復させるために不本意ながら後ろのほうでのんびりと鑑賞。この自由さがフェスの魅力の一つ。
■SEAMO
個人的なメイン。
前半はシーモネーター、後半はSEAMOという二つのスタイルを披露。SEAMOしか知らない人はびっくりしたんではなかろうか。SEAMOからは、最初から最後まで面白さと優しさと一生懸命さと少しのエロさがビンビンに伝わってきて、もの凄く好感が持てた。ていうか惚れた。2006年患者ランキング堂々NO.1の「マタアイマショウ」を聴いた時は冗談抜きで涙。僕は一生これを聞き続けるだろう。
■東京スカパラダイスオーケストラ
個人的なメイン。
ほとんどの曲を聞いたことが無いのに、気がついたら何も考えずに踊り狂い。音楽って凄い。終盤でルパン三世が流れた瞬間に会場の盛り上がりは最高潮に達し、あとは興奮しすぎてあまり覚えておらず。とりあえず、背筋がゾクゾクっとしました。
※※※
それにしても、今までこういったイベントの存在を知らなかった&参加しなかった事に対しては心の底から後悔の念。
特に大学生時代は時間も有り余っていたし、いくらでも楽しむチャンスがあったのに、そんなことは露知らず、もの凄く狭い世界で4年間を過ごすという残念な結果に。なんてもったいない。
というわけで、今までの遅れを取り戻すためにも、来年からはもっと積極的にLIVEに突撃したいなぁと思っております。
音楽が好きな方、お時間の都合の取れる方、私と一緒にいても不快な感情を抱かない方は、ぜひぜひ一緒にLIVEに行って下さい。お願いします。
さて、今日は昼からサークル時代の友人が遊びに来てくれるので、おそらくこれが2006年最後のブログになるかと思われます。
今年も色んな事がありましたし、多くの人に御迷惑をおかけしてしまいました。
そんな中、私というどうしようもない人間を見限ることなく、根気強くお付き合いしていただいた方々には、本当に感謝しております。今の私があるのはあなた方のおかげです。
この場を借りて御礼を申し上げたいと思います。
本当にありがとうございました。
図々しいお願いかもしれませんが、来年も何卒宜しくお願いいたします。
それでは皆様よいお年を。
<参考>
COUNTDOWN JAPAN06/07当日のスケジュール
13:00~ くるり(EARTH STAGE)
↓
小休止
↓
15:00~ 二丁拳銃 小堀(DJ BOOTH)
↓
15:30~ BENNIE K(EARTH STAGE)
↓
16:45~ ACIDMAN(EARTH STAGE)
↓
18:00~ 10-FEET(EARTH STAGE)
↓
19:30~ SEAMO(GALAXY STAGE)
↓
20:30~ 東京スカパラダイスオーケストラ(EARTH STAGE)
行ってきました。COUNTDOWN JAPAN06/07@幕張。
まさに“あっ”という間の夢のような9時間。
思う存分はっちゃけてきました。
私は非常にひねくれた内向的人間なので、余程の事がないと「楽しい」とか「嬉しい」といった正の感情を分かりやすい形で表に出すことは無いのですが、
今回のライブは楽しくて楽しくてしょうがなくて、これまでの25年間で一番と言っても過言ではないくらいの超ハイテンションになってしまいました。
(想像がつく人は少ないのではないでしょうか。)
しかも、今回は屋内フェスということで、ROCK IN JAPAN FESTIVALの様な野外フェスと違って直射日光という天体からの無差別攻撃が無かったため、体力の消耗も許容範囲。
少し休憩した以外は9時間ぶっ通しで体を動かし続けることができました。
おかげで、今年溜まった膿はあらかた出せましたね。これで気持ちよく2007年を迎えることができます。私には似つかわしくないセリフですね。すいません。
※※※
せっかくの感動を忘れないためにも、メモ書き程度に振り返り。
■くるり
個人的なメイン。
近年の眼鏡男子の地位向上に大きく貢献してくれた岸田さんは、生で見てもやはりかっこいい。眼鏡男子の一つの理想系。私の大好きな「Baby I Love You」が流れたときは、あまりの名曲ぶりに鳥肌が大量発生。初っ端から「これがずっと続けばいいのに」と思わせてくれた。実際にずっと続いたら困るだろうけど。
■BENNIE K
個人的なメイン。
BENNIE Kは可愛さとかっこよさを兼ね備えた、非常にバランスの取れた2人組だと思う。歌もさることながら、ステージ上での動きが魅力的すぎて、その一挙手一投足に目を奪われてしまった。ライブで映えるタイプですな。俺に言われたくはないだろうけど。
■ACIDMAN
個人的なメイン。
フロントエリアでモッシュに励みすぎたため、曲をじっくりと堪能することはできず。でも、流れる曲に関わらず暴れまわる観客達に疑問を抱きながらも、結局楽しくてその流れに身を委ねている自分がいたり。次は後ろの方でゆっくりと聞いてみよう。楽しみにしていた「world symphony」「id」がセットリストに入っていなかったのは心残り。
■10-FEET
個人的なメイン。
今年夏のROCK IN JAPAN FESTIVALで心を奪われて以来、家で聞きまくっているバンド。非常に前向きな歌&MCが、ネガティブ思考の私を度々窮地より救出しております。この日はACIDMANで奪われた体力を回復させるために不本意ながら後ろのほうでのんびりと鑑賞。この自由さがフェスの魅力の一つ。
■SEAMO
個人的なメイン。
前半はシーモネーター、後半はSEAMOという二つのスタイルを披露。SEAMOしか知らない人はびっくりしたんではなかろうか。SEAMOからは、最初から最後まで面白さと優しさと一生懸命さと少しのエロさがビンビンに伝わってきて、もの凄く好感が持てた。ていうか惚れた。2006年患者ランキング堂々NO.1の「マタアイマショウ」を聴いた時は冗談抜きで涙。僕は一生これを聞き続けるだろう。
■東京スカパラダイスオーケストラ
個人的なメイン。
ほとんどの曲を聞いたことが無いのに、気がついたら何も考えずに踊り狂い。音楽って凄い。終盤でルパン三世が流れた瞬間に会場の盛り上がりは最高潮に達し、あとは興奮しすぎてあまり覚えておらず。とりあえず、背筋がゾクゾクっとしました。
※※※
それにしても、今までこういったイベントの存在を知らなかった&参加しなかった事に対しては心の底から後悔の念。
特に大学生時代は時間も有り余っていたし、いくらでも楽しむチャンスがあったのに、そんなことは露知らず、もの凄く狭い世界で4年間を過ごすという残念な結果に。なんてもったいない。
というわけで、今までの遅れを取り戻すためにも、来年からはもっと積極的にLIVEに突撃したいなぁと思っております。
音楽が好きな方、お時間の都合の取れる方、私と一緒にいても不快な感情を抱かない方は、ぜひぜひ一緒にLIVEに行って下さい。お願いします。
さて、今日は昼からサークル時代の友人が遊びに来てくれるので、おそらくこれが2006年最後のブログになるかと思われます。
今年も色んな事がありましたし、多くの人に御迷惑をおかけしてしまいました。
そんな中、私というどうしようもない人間を見限ることなく、根気強くお付き合いしていただいた方々には、本当に感謝しております。今の私があるのはあなた方のおかげです。
この場を借りて御礼を申し上げたいと思います。
本当にありがとうございました。
図々しいお願いかもしれませんが、来年も何卒宜しくお願いいたします。
それでは皆様よいお年を。
<参考>
COUNTDOWN JAPAN06/07当日のスケジュール
13:00~ くるり(EARTH STAGE)
↓
小休止
↓
15:00~ 二丁拳銃 小堀(DJ BOOTH)
↓
15:30~ BENNIE K(EARTH STAGE)
↓
16:45~ ACIDMAN(EARTH STAGE)
↓
18:00~ 10-FEET(EARTH STAGE)
↓
19:30~ SEAMO(GALAXY STAGE)
↓
20:30~ 東京スカパラダイスオーケストラ(EARTH STAGE)
いってらっしゃい。