中澤まゆみブログ「コミュニティヘルスのあるまちづくり」

医療と介護、高齢社会をテーマに書くノンフィクションライターのブログ。

地域包括ケア世田谷モデル「議論から実践へ」

2017-07-13 17:11:43 | 日記
第5回「世田谷の福祉をとことん語ろう」フォーラム

保坂展人区長を交えた5回目の「世田谷の福祉をとことん語ろう」フォーラム。
世田谷区と区長への、区民からの熱い提言とともに終了しました。
今回は「議論から実践へ」という副題をつけたので、
第一部では世田谷区、世田谷社協に加え、
実践例として「砧地区ご近所フォーラム」と世田谷で子育て世代のネットワークを展開する松田妙子さんに発言をお願いしました。

「支援の受け手が支え手にもなれる社会」と題した松田さんの報告は、
子育て世代と高齢者のコラボの可能性として参加者の共感を呼び、
第二部のグループトーク「地域で私たちができること」への橋渡しをしてくれました。

区からは「総合事業」、社協からは「協議体」について報告を受けましたが、
大熊由紀子さんにコーディネートをお願いした質疑応答では「協議体ってさっぱりわからない」という意見が続出。

世田谷区民として参加した厚労省の伊原さんからも
「世田谷区は1層とか2層にこだわらず、世田谷区らしい協議体をつくればいい」という意見も出て、
続くグループトークでも区の描く「協議体」や「地域包括ケア」に関するさまざまな疑問が語られました。

各グループの発表も「形ありきではなく、さまざまな活動者のネットワークをまずつくることが必要」
「高齢者だけではなく、子ども、障害も含めた協議体を」
「できるところから始めて、区民モデルをつくっていこう」など前向きなもので、
地域活動をする「人」の豊かさこそが世田谷の財産だということをあらためて実感しました。

それと同時に、5回にしてようやく、一歩が踏み出せた感があります。
最後に区長もこうコメントしました。
「制度を越えて、市民として支えあえる仕組みをどうつくるか。
若者のシェアハウスの流れも世田谷では始まった。一層、二層の制度にとらわれず、自由に考えたらどうだろうか」

終了後の打ち上げでも、「区民によるこういう会議を何度も積み上げていかなくっちゃね」と、熱く語り合いました。
さて、次のステージです。








住民主体で動き出した「幸手モデル」

2017-07-13 17:07:18 | 日記
中野智紀さんの取材記事

ATTENTIONという雑誌で、「幸手モデル」中野智紀さんの取材記事を書きました。
「幸手モデルって、実はよくわからない」という人にとって、
「そうだったんだ~」と納得できる記事になったのではないかと思います。
ウェブ版も出ましたので読んでください。

雑誌がほしい方は、ウェブサイトから送付の申し込みもできます。
「三鷹の嚥下と栄養を考える会」が主催する「KAIGOスナック」の記事もありますよ。
雑誌は文字数に制限があるので駆け足になりましたが、
「幸手モデル」については、もう少し書きたかったところです(^^♪。




2人に1人が"おひとりさま"!? どうする 老後の住まい

2017-07-13 16:58:32 | 日記
NHK「ニュース深読み」に出演しました

2人に1人が"おひとりさま"!? どうする 老後の住まい
生涯未婚の人に離婚や死別も含めると、将来2人に1人が独居、つまり"おひとりさま"になると予測されるニッポン。

先月、このテーマを取り上げたところ、2000件以上の反響が寄せられました。
介護施設が不足し、家族の支えもあてにしにくい中、どこでどう暮らしたら良いのか?
老後の住まいへの不安が数多く寄せられたのです。私たちはどう備えたら良いのか? 
安心できる"ついの住みか"とは? とことん深読みします。

今週の出演者

【専門家】
高橋 紘士さん(一般財団法人高齢者住宅財団 理事長)
中澤 まゆみさん(ノンフィクション・ライター)
井上 由起子さん(日本社会事業大学専門職大学院 教授)
藤野 優子(NHK 解説委員)

【ゲスト】
増田 英彦さん(ますだおかだ)
榊原 郁恵さん(タレント)







Better Careインタビュー

2017-07-13 16:54:14 | 日記
「あおいけあ」の加藤忠相さんにインタビュー

「Better Care」春号の巻頭で、「あおいけあ」の加藤忠相さんをインタビューしています。
もう何度もお会いしてお話を聞いている加藤さんですが、
あらためてインタビューしたのは、新しい小規模多機能ホーム「おとなりさん」が
なんともユニークそうだったったから。

政府が進める「自立支援介護」と「地域共生社会」についても、直球で聞いてみました。
この春号ではせたカフェの立ち上げを示唆してくれた「三方よし研究会」や、
7月に世田谷でも企画されている、下河原忠道さんの認知症VR体験会についての記事も掲載されています。



国の進める「自立支援介護」の問題は?

2017-07-13 16:49:02 | 日記
「自立支援は誰のため?」のサイトが完成

大変お待たせしました。
2月9日に行われた「自立支援介護」をテーマに行われた緊急討論会
「自立支援は誰のため?」の全報告を、サイトにアップしました。
三原岳さんの基調報告、浅川澄一、鐵宏之、中野智紀さんらによる問題提起、
そして100名を超える参加者が集まった会場からの意見を採録しています。

政府が進める「自立支援介護」を考える資料として、利用いただければ幸いです。

こちらからサイトに入れます ⇒ 自立支援は誰のため?