“白馬乗鞍岳”北アルプスへ!② 2012-08-21 09:54:26 | 日記 ふ~っ!乗鞍岳頂上に着いてだな、そこから1時間くらい行った先に“白馬大池”があるのだな行ってみよっ “雷鳥”さんがいるらしいのだが会えなかったので、一応“鳥” てくてく・・・ てくてく・・・ 見えたぜ“白馬大池”向こうの山荘まで行ってみよっ つ、着いたじぇam11:40 腹が減ったじぇ 今回はお湯をそそいで3分のナポリタンだじぇ お隣りの方たちの真似して、山荘でビールを買っちゃった 『う、う、旨い』800円もしたからソレハソレハ旨い pm12:45 休憩終了 どっこらしょっと、来た道帰りますかね あ゜ちかれた ここで、pm3:40でござる 今朝の登山口から7時間20分くらい?頑張ったぞ 帰りはpm4:00発車のロープウェイに乗るぞってことで どうしても食べたかったソフトクリームを味わわず流し込んで、ロープウェイ乗り口まで走った お・ま・け “チングルマ”が咲き終わったあと、ワタワタのようになるみたい。。。
“白馬乗鞍岳”北アルプスへ! 2012-08-20 20:04:22 | 日記 お盆休み最終日の16日に北アルプス“白馬乗鞍岳”に登ってみた おくり盆の日か?⇒それは父ちゃんにお願いして… am6:55行くぜ 張切ってみたけど、ゴンドラの始発が7:30 チケット購入も合わせて30分待ち ローソンで、前売りを購入しておいたので、大人往復3,300円⇒ 2,950円 安いよね ロープウェイを下りて、5分くらい歩いたら登山口よ トイレ済ませて出発!am8:25だぜ 雲海 天狗さんが修行を積んだ原っぱ?平原になってます。 植物保護の為、足を踏み入れることは禁止! 天狗原を上から見てみる 下界は暑いんだろうなぁ~ 残雪風は涼しいったらありゃしない と、アルプスの少女!?まゆ姉 乗鞍岳頂上!! 出発から2時間20分でござい では、つづく~
“三ツ岳”② 2012-08-10 20:22:57 | 日記 “雨池山”通過で折り返し これこれ“雨池山頂上” ここから、ちょいと45分くらいかな?かけて“雨池”に行ってみた んで、雨池で一服して戻って 坪庭コースをテクテク歩き実はヘトヘト 疲れきって山頂駅まで3:25pm 6時間ウロウロでした お・ま・け 朝、お出迎えを受けました~ 生鹿 もしかして、この鹿がイロイロご迷惑な鹿だったりしてね 鹿対策も結構なもんでした。。。
蓼科“夏”三ツ岳へ(8/5) 2012-08-09 10:54:04 | 日記 去年の秋に北横岳⇒大岳と登ってみましたが、今回は“三ツ岳”へちょいと行ってみた どこ?ここ?ここは山麓駅(標高1,771m) ロープウェイ山頂駅(標高2,237m)から三ツ岳までは2時間くらいなのかな?出発9:25am 三ツ岳分岐で標高2,370mって三ツ岳ってなんぼなんしょか? えっさこら… どっこい… なんのなんの… って着いたみたいよ 11:25amですわ 岩の間のお花ちゃん&ホシガラス ちょい休憩!お腹は空いたようなまだ昼には早いような ちょこっと食べて、コーヒータイム んでは雨池山通過コースで帰りますか つづく…