昨日は七夕だったんですね。

(北海道)
この辺の伝統行事「ろうそく出せ」。
(ろうそくもらい、とも言うらしい)
浴衣を着て近所をまわり、
歌を歌ってお菓子をもらう
(本当に昔はろうそくくれる人もいた)
(提灯持って練り歩くからね)
ハロウィンみたいな行事は
子どもの頃の楽しみでしたが
大人になってから
家に訪ねてくる子どもは
いなくなりました。
子どもも少なくなり、
近所のやりとりもほぼないですものね。
隣や向かいのおじちゃんおばちゃんと
挨拶する程度だもんなー。
そしていつの間にか
北海道の七夕を忘れてゆくのです。。
そういえば昨日はとんでもない天気でしたね。
大丈夫でしたか?
私の住んでいるところは
午前中に暴風警報が出ました。
勝手に窓が閉まったり
家が揺れたりしましたが
実害はありませんでした。
今朝も早出の夫のお弁当作りで
早起きをしたのですが
東の方から朝日が差し込んできました。

なんだか日差しが久しぶり!
風もぴたりと止んでいます。
外に洗濯物干せるかなぁ。