goo blog サービス終了のお知らせ 

時の破片パズル gooブログ版

このブログは私高倉麻耶が日常のあれこれをつぶやき気楽に記録するところです。

鍾馗様

2025-02-26 01:32:20 | 日記
こんばんは、麻耶です。
今朝はすっきり起きられました。
8時なのでゆっくりした朝でしたが、、
なんとか洗濯や片付けや掃除を済ませ、俳句をやろうと思って近所の喫茶店へ。
私、自宅ではかどるときと、喫茶店ではかどるときがあるんです。
まあまあいい句ができました。
ホットコーヒーとモーニングのトーストをゆったりいただいて。
スーパーで夕飯の食材を買い物して帰って、ゆるゆると片付けや掃除。
お昼過ぎに、牛丼を食べた夫か帰ってきました。
やることは終わらせたので、二人でのんびりお昼寝。
夕方に起きて、晩ごはんを作りました。


こんな感じ。
安い食材しか使ってないので、節約ごはんです。
でもしっかりとお腹いっぱいになりました。
コスパ良いな〜
栄養もちゃんととれてると思います。
それに、美味しい〜
自分好みの味付けにしてるから当たり前なんですけどね(笑)
さて晩ごはんのあとはお風呂にお湯を張りつつ俳句の続き。
17句詠みました。
さすがに疲れました(笑)
お風呂入ってのんびりして、薬を飲んで、、
そうしたら夫が、去年私が作陶した陶芸作品のきれいに撮影した画像を送ってくれました。
その1個目がトップ画像の鍾馗様。
かなり気に入ってます。
ゴツゴツしてるのが味があっていいな。
ただ、庭先に飾るために作ったのに、夫が「もったいないから家の中に飾ろう」と言い出して、鍾馗様である意味がなくなりました、、
あと、絵付けした茶碗の画像も2枚撮ってくれました。




これは人にあげられないお気に入りの自分用茶碗。
冬は筒茶碗を使い、あったかくなってきたら普通の抹茶茶碗にします。
あー、また陶芸やりたいなあ。
アイデアはあるので、時間ができたらやりにいこうと思います。
楽しみ。
今は俳句賞への応募作をひねるのに必死なので、ちょっと遊んでられない(笑)
どんなに忙しくても俳句だけはやり切る!
でも私忙しいの苦手なんで、のんびりした気分でやりたい(笑)
楽しくやるのが一番だし。
そうそう、夫が、私が欲しい俳句雑誌を2冊買ってくれたんです。
NHK俳句テキスト3月号と、角川俳句3月号です。
どっちもお金ができたら定期購読にしようと思いつつ、そのまんまになってます。
角川俳句を定期購読すると、俳句年鑑もついてくるんですよね、、
角川俳句賞の過去受賞作作品集もう一回新しいの出してくれないかなあ。
応募するの大変だけど、俳句雑誌読むのもなかなか大変。
集中力使って疲れちゃうのであんまり一度にたくさん読めません。
詠むのも読むのもクタクタになります。
でも、「いい句ができた!」という喜びのためにやってます。
まあ、自分がいい句だと思っても、評価されるとは限らないんですけどね。
でも3年間やってきて、ようやく、自分好みの句ができたとき、句会では評価されやすくなってきました。
クラッシャーなところあるので、まとまりすぎると破壊したくなってアグレッシブなことやり始めてしまうんですけどね。
とにかく今は鴻俳句賞のことを精一杯やって、それが終わったら次は角川俳句賞のことを精一杯やりたいと思います。
その前に4月に俳人協会の全国俳句大会もあるので、これも一生懸命やらないと。
攻めた作品作りたいです。
私らしい句ができたらいいかな。
誰かの真似事じゃなくオリジナルになっていければ。
それではおやすみなさい。