5月の下旬から、ブルスパジオでUMBRO製品5,000円以上お買い上げの方に抽選でパートナーラウンジにご招待という企画をやってました。
応募しようかどうか悩んでましたが、買いたいものがあったことと、平成30年7月豪雨の後から続く殺人的な猛暑で、スタジアムで観戦する自信がなかったこともありまして、7月14日にブルスパジオで買い物をして、そのあと応募しました。
この企画では先ほどの抽選以外に先着100名に開幕戦の写真を使用したクリアホルダーがもらえます。
そのクリアホルダーの残っている枚数から、これはかなり高い確率で当たるだろうと期待して待っていましたら、翌週のお昼にガンバのスタッフさんから当選した旨の電話がかかってきました。
と、なんだか応募者の少なさをいじるお話が続いているような気がしないでもないのですが、パートナーラウンジはとても快適でしたので、そのレポートをしたいと思います。
パートナーラウンジはVIPルームとは異なり、ゲート1から入場します。メインの上層に上がる階段の途中にスタッフが立っている入り口がありまして、そこから入ります。
中の様子はこんな感じです。
そして入ってしばらくすると、スタジアム内番組のグローイングライフが放送されてました。ヤットさんのインタビューがやってました。(これはスタジアムで放送されていたものと同じものです。)
ガンバのうちわ(フランエレガンバージョンでこの裏側はガンバの選手の写真)とメンバー表がいただけました。
フリードリンクでした。コーラ、オレンジジュースなどのノンアルコールのものと、ビール、酎ハイ、ワインといったアルコールのものがありました。
暑い夏場なので、水分補給が気軽にできるのは非常にありがたかったです。ただしVIPルームと異なり、食事の提供はありません。
ラウンジからの眺めです。35㎜相当で撮影しました。外には座席はあります。場所はカテゴリー3ホーム側の真上でした。
これまでの猛暑と比べ少しはましでしたが、それでも試合があった7月28日の吹田スタジアムは蒸し暑かったです。その中、試合の間を除けば涼しい環境にいることができて、水分補給もしっかりでき、ものすごく体が楽でした。
どれくらい体が楽かといいますと、台風のためJRの最終電車の時間が大幅に前倒しになりまして、急いでJRの駅に行く必要があったのですが、スタジアム20時55分で出発し15分でスタジアムから2.4㎞離れたJR千里丘駅まで走り、試合が終わったあと30分後の9時20分にはJR新大阪駅に着くというかなり体力的にきつい移動ができる体力が残っているくらい体が楽でした。
ガンバの試合の観戦をスタジアムでしたいけど、暑さで躊躇されている方は、パートナーラウンジも選択肢のひとつとして検討してはいかがかと思います。
あと、VIPルームやパートナーラウンジがある4階の扉を出るとき、松下正幸氏(パナソニックの副会長)と一緒になりました。ガンバの補強を宜しくお願いしますと声をかけようと思いましたが、恐れ多いのでやめておきました。そういう偉い方をお見かけできるのも、特別感があって良かったと思います。