goo blog サービス終了のお知らせ 

新風戦隊マワルンジャー

津市の環境を守れ!
イベントを盛り上げろ!
風車から生まれたローカルヒーロー
新風戦隊マワルンジャー!!

夏の夜のひと時

2008-06-20 21:48:30 | Weblog
「節目ではないのだけれど」

・・・・

・・・・

ん?節目ジャンWeblog ちょうど100じゃん!!
びっくり。今気づいたよ。

・・・

いやいや

そうじゃない。
「よい週末を」で思い出したんだ・・・
また、本線外すとこだった・・・

今日は明日の「榊原温泉郷 ほたる祭り 寛政の一揆ひさい榊の盆」のお知らせをしようと思ってたんだ。

明日、6月21日(土)17時から榊原温泉 湯の瀬 多目的広場にて「榊原温泉郷 ほたる祭り 寛政の一揆ひさい榊の盆」が開催されます。
ただぁ~~~しっ!!

多分雨ですな・・・・

榊原小学校の体育館ですね。きっと。

郷土芸能やら寸劇やらが見れますよ~。
マワルンジャーはお呼びでないとの事なので
・・・出ませんっ!!ええ出ませんよ。
まぁ、今回は「情緒ある温泉郷」をテーマとしているので、マワルンジャーはそれから外れますから。
ということで、真の姿(ん?仮の姿かっ?)で遊びに行こうと思ってます。

              
さて、ここで問題。明日は蛍は見られるのでしょうか?
蛍が見られる夜は、日中蒸しあつ~~~い、梅雨独特のじとぉ~~~とした日の夕暮れ時です。
車のハザードを焚くと、なぜかいっせいに動き出します。なぜでしょう?
ホントなんでだろ?知ってる人誰か教えて。
なお、蛍は強い光に弱いので、ライトなどで照らさないようにしましょう。
また、不用意に捕まえたりしてはいけません。
蛍は自然が残る川辺や水路で見ることができますが、水が汚れてしまうといっせいに死滅してしまいます。
これは、榊原の川がまだ自然を保っているということなんですね。
蛍は自然のバロメーターといってもいいでしょう

いつまでも蛍の見られる里であるために、ごみを捨てたり、水を汚したりしないよう、みんなで守っていきたいですね。

では皆さん。会場でお会いしましょうっ!

あっ!出会ってもわかんないんだ・・・変身前だもんね。
管理人

節目ではないのだけれど

2008-06-20 21:13:18 | Weblog
先日(6月19日)、働きアリさまからありがたいご声援(お叱り?)コメントをいただきました。
「毎日、ブログが更新されると、嬉しいのですが」
とのことです。
まことに申し訳ないです。

ふと、思い返せば、当初は週1回以上の更新を目標に昨年8月に立ち上げた当ブログ。
皆様のご声援に支えられ、気がつけばすでに10ヶ月。
飽き性の自分ですが、我ながらよく続いたものです。
これもひとえに皆様からのご声援(コメント)あってのことと、改めて感謝しております。

いやだって、最初は閲覧数無いわ、コメント無いわで、「あ~ へたこいたぁ~」
って感じでしたもん。
さすがに「そんなのかんけ~ねえっ!」って気にはなれなかったですね。

その後も内容を変えてみたり、文体を変えてみたりと試行錯誤の連続で、今日まで何とか生き残ってますねぇ
最も試行錯誤はいまだに続いていますが・・・。
どんな風に書いたら喜んでもらえるのか、それを考えるにはあまりにも文才が無いボクには、すげぇ大変な作業で、もっとも、楽しくもあったのですが、やはり不安ですね。

で、ある一定の基準を下回ったら止めようと心に決め、今日まで書き綴ってきたのですが、嬉しいことにこれが下回らないっ!
ホント皆様に感謝です。
ですので、冗談ではなく、社交辞令でもなく、ましてやウソでもなく、このブログを支えているのは皆様なんですよ

今後も文体が変わったり、関係ない内容が乗ったりするでしょうが、「あぁいつもの事か」と、笑って済ませてくだされば幸いです(これで心置きなく関係ない内容が書けるぞぉ~

では、新風戦隊一同心より感謝を込めて・・・

「いつもありがとうございます」

てな訳で、今夜は少し感傷的な管理人でした。皆様よい週末を

行列の出来る・・・

2008-06-15 17:07:09 | Weblog
津市のお菓子で1番好きなのは?
そうですっ!みんな大好き『蜂蜜まん』
なんだろ~ね。とにかく旨い( ̄^ ̄)クセになる!!
店内にはながーい行列が出来てました。
津市を初めて訪れた人にはぜひお土産としてお勧めしましょう!
1個50円という安さも嬉しいO(≧∇≦)o

これからの季節ハチミツモナカアイス300円もぜひどうぞ♪
管理人

ブルー参上!!

2008-06-12 01:41:16 | Weblog
イエーイ!今日ご紹介するのは・・・
パンジョ高島屋でのステージだぜぇ。


僕たちの後ろに見えるモニュメントみたいなのがぁ、今回の目玉!!ループウイング社の風車(実物大)なんだぜ。
運び込んだんだぜっ!
凄いぜっ!!

しかし変わった形の風車だね~。僕たちの基地、青山高原にあるのとはずいぶん違うんね。
そのうち津市の街角で見かける日も来るかもしれないねぇ。
一緒に僕たちマワルンジャーのイラストも入ったりしてねぇ。
あぁ・・・ちょっとそれええなぁ。どうですか?ループウイング社さん!!

さて、パンジョ高島屋さんの吹き抜けで、マワルレッドが地球温暖化や、風力発電はとってもエコって話をみんなに熱く語ったんだよ。
さすが頼れるリーダーだっ!!
ちびっ子はみんな夢中で聞き入って・・・

・・・・

・・・・

・・・・

・・・・

無いよねぇ~。
みんな模型の風車に夢中やわなぁ。

うん。風車の模型が置いてあってね。手のひらサイズなんやけどね。みんなで団扇であおぐんだよ。

それもかなり必死で。
ちびっ子があきちゃっても必死に。
もういいかな?って思ってもさらに必死で。

すると風車がくるくる回ってさ、ミニカーに充電。
ミニカーが走ることで、風で電気が作れるって事をみんなで学んだんだ。
            

これが結構疲れるんだわ。必死だし。
こんな模型でも疲れるのに、あんな大きな風車を回しちゃう風の力ってやっぱり凄いんなぁ。

大阪のみんなと出会えて、とっても楽しかったマワルブルーでした

たこ焼きがぁぁぁ

2008-06-07 22:59:40 | Weblog
しまったっ!たこ焼き食うの忘れてたぁぁぁっ!!!

・・・

・・・・・

・・・・・・・・

はいっー!

今回の内容とは全然関係ありません。
すみません。

・・・

けどショックやわぁ~

「しつこいっ」

えーと。今日のマワルンジャーは、大阪は泉北へ行ってきました。
そうっ!(目薬用意)泉北にマワルンジャーが 来たぁ~~~っ!!!

はいっ。ここで問題。
「泉北」と書いて何と読むでしょ~か?

 
  
   
    
     
      
タイムアァッープ★

正解は「いずみきた」

・・・

やと思うやろ?

ちゃうねんっ!

「せんぼく」って読むねんて。
「いずみきた」って読んだ君!管理人と一緒だ。
(前置き長すぎっ)

今月は環境月間ということで、「㈱パンジョ」さんからお声をかけていただき、「ループウイング㈱」さんの風車模型を使って、風力エネルギーの素晴らしさをみんなと勉強してきたぞ。
写真はその会場だぁ!
この模様は後日お届けするぞっ!
(こんなけダラダラ前置きやって後日かいっ
管理人

 最後になりましたが、今回お声をかけていただいた「㈱パンジョ」様、「ループウイング㈱」様。今日はお疲れさまでした。
 皆様の環境問題に対する想い、風力発電の素晴らしさが、立ち止まっていただいたお客様一人ひとりに届いたと信じています。
 我々マワルンジャーはというと、力及ばず、なにかと心労をおかけしたかと思います。しかし、少しでもお客様にきっかけを与え、皆様のお役に立てたなら幸いです。
 また、企業様が環境問題に対して、何らかのアクションをおこされたことは、私たちにとっても非常に嬉しいことです。これを期に、少しでも多くの企業様が環境問題を取り上げてくれればと感じました。
 本日は本当にありがとうございました。

環境月間

2008-06-04 23:41:13 | Weblog
突然ですが6月といえば?

夏休み・・・にはまだ早い。

ゴールデンウィーク・・・・はもう終わりました。

梅雨の季節です・・・・それは、そうなんですが。

正解は環境月間!!

ええ、誰がなんと言おうと環境月間です。
知ってる人は少ないかもしれませんが、環境月間なんです
さらに、明日6月5日は「環境の日」なのです
この機会に頭の片隅にでも入れておいて欲しいです。

でも環境月間って、具体的にどうなんだろ?
まぁ、小さなエコでも始めてみませんか?
普段抜かない電化製品のコンセントを抜いてみるとか、
普段使わないエコバックを持ってお買い物に行ってみるとか。

という訳で・・・・僕たちマワルンジャーはこの週末、大阪に観光キャンペーンでお出かけします
管理人

音も無く忍び寄る赤い影

2008-06-03 00:37:16 | Weblog

郵便局がガソリンの値上がりで、集配用の自動車を8年がかりで電気自動車に切り替えるそうです。
コストと二酸化炭素排出量の削減に繋げるのだそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080602-00000031-jij-bus_all

これはいいこと?

環境意識が先行した結果ではないのがちょっと不満。
まぁ、わが身が切り裂かれて、打開策が環境問題に繋がっていたって心象です。
仮にガソリンが値下がりしたとしたら、この計画、途中で止めてしまうのだろうか?

それはそうと、電気自動車には一つ問題があるんです。
それは「静音問題」とでもいうのか。エンジン音がしないんですよ。
びっくりするくらい静かなんです。
いいことのような気がしますが、これは歩行者にとってはかなり危険なんです。

後ろから音も無く忍び寄る赤い影。
気づいたときには・・・

  
郵便局員の皆さんは少しでも早く郵便物を配らなくてはいけない。それは分るのですが、十分気をつけてもらいたいものですし、現段階から何か対策を考えておいたほうがいいような気がします。
電動自動車の普及のためにもぜひともお願いしたいものです。
管理人


清少納言と秘密の小部屋

2008-06-01 22:58:31 | Weblog
行ってきました榊原温泉 清少納言。
久々に呑みました。一気で・・・。
もともと管理人はゲコなのに無理しすぎたようです。
食事もあまり覚えてません・・・。

しかもなかなか眠れずなんだかんだで2時間くらいしか寝れなかったわ。
早朝5:00ごろに食ったカップラーメンが旨かった
で、館内をぶらぶらしてたら4階?で変な部屋を発見!

 なんじゃ?

 ん?娯楽室?こんな部屋があったんだぁ~。

 おぉ。ゲーム機が置いてあるっ。

 何のゲームだろう?

ちょっと気になる秘密の小部屋でした。
管理人

清少納言

2008-05-30 01:58:35 | Weblog
明日は久しぶりに「榊原温泉 清少納言」に行ってきます。
温泉でリフレッシュ!
美味しい料理!!
仲間との語らい!!!
う~ん。楽しみですなぁ~。

後日レポートしまーす
管理人

今日のお昼は

2008-05-28 23:45:00 | Weblog
今日のお昼は「寿音」(ことね)だぁー!!
なんだか海鮮丼が食べたい気分だったんだよねぇ~。
でも今日食べたのはマグロ丼なりぃ~~~

住所はここ、三重県津市丸之内27-16
そうっ。津のお城公園の近くだね。
ランチで1,000円ぐらいだから、ちょっと高いかもしれないけど、たまにはいいよね

今年は高虎入府400年記念!お城公園をぶらついて、寿音でランチなんていかがでしょう?

管理人