goo blog サービス終了のお知らせ 

適当に書いてるだけだから

自分の趣味の事やどうでもいい事を綴っています。

Another Century's Episode 2

2006年03月30日 | ロボット
遂にPS2用ゲーム「A.C.E2」が発売されました。
約一ヶ月前には超大作FF12が発売しましたが、僕にして見ればこっちのゲームの方が重要です。
簡単に説明しますとこのゲームはロボットアニメ作品中に出てくるロボット達が出演するアクションゲームです。参戦する作品は以前書いたのに加えて「劇場版機動戦艦ナデシコ」と「機動武闘伝Gガンダム」、それからA.C.Eオリジナルが追加しました。
とりあえず発売初日なのでまだ大して進んでいないのですが使用可能機体が80以上という事なので楽しみです。

スーパーロボット大戦J発売

2005年09月18日 | ロボット
沖縄に行ってる間に発売しましたが僕はまだ買おうかどうか迷っています。
経済的な問題なのです。つまりお金がない。しかもスーパーロボット大戦Dもまだ途中までしかやっていない。
携帯ゲーム機用のスパロボは大抵中古で買っているので今回もそうしようかなと考えている所存でございます。

フルメタルパニック

2005年09月08日 | ロボット
先週放送されなかったので今週楽しみに待っていたのに今日も放送されない…
二週続けて放送されないってどういうことですか。


とまあ二行だけだとなんだか素っ気ないのでフルメタの話でも…
フルメタルパニックは本々小説でその内容は戦争ボケと一般人女子高生が繰り広げるドタバタ学園コメディ&ミリタリーアクションです。ってこんな説明の仕方してもわかり難いですね。僕も小説の方は読んだことないのでうまく説明できません、ごめんなさい。
それでその小説を原作にしたのが「フルメタルパニック!」で何年か前にWOWOWで放送されました。これはどっちかと言うとミリタリーアクション中心で学園コメディ中心の方は「フルメタルパニック?ふもっふ」と言ってこれは去年地上波民放で放送されました。
さらに今年の7月から再度WOWOWで放送が始まったのが「フルメタルパニック!」のセカンドシーズンとも言える、「フルメタル・パニック!The Second Raid」なのであります。以上です。
まあ僕の説明読むよりもネットで検索して調べた方が早いと思います。

アナザーセンチュリーエピソード

2005年08月19日 | ロボット
旅行行ってる時にコンビニでファミ通を見たらA.C.E2発売の情報が載ってるではありませんか。
まさか続編がでるとは思わなかったのでおもわず買って読んじゃいました。続編がでないと思っていた理由はスパロボにくらべるとそこまで売れていなかった(と思っていた)、中古で1000円ちょいの値段で売られていた(つまりあまり人気がなかったということ)、この二点です。
しかしながら続編がでるということはそれなりに売り上げがありそれなりに人気もあったということですよね。良かった良かった。
因みに現在判明している登場作品は以下の通りです。

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
機動戦艦ナデシコ
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
超時空要塞マクロス
☆超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
  聖戦士ダンバイン
  重戦機エルガイム
  蒼き流星SPTレイズナー
  機甲戦記ドラグナー
  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
  ブレンパワード
(☆がついているのは初登場作品です)

マクロスきましたよ。やったね。バンダイとセガ製作のマクロスのゲームやりながらACEにでたら面白いだろうなぁとは思ってましたけどそれが実現しました。やったね。

スーパーロボット大戦J

2005年08月05日 | ロボット
スーパーロボット大戦Jがゲームボーイアドバンスで発売されることになった。
参戦作品は以下の通り。
  機動戦士ガンダムSEED
  機動武闘伝Gガンダム
宇宙の戦士テッカマンブレード
  ブレンパワード
  蒼き流星SPTレイズナー
  マジンカイザー
  マジンカイザー死闘!暗黒大将軍
  超電磁ロボ コンバトラーV
  超電磁マシーン ボルテスⅤ
  冥王計画ゼオライマー
  超獣機神ダンクーガ
  機動戦艦ナデシコ
フルメタル・パニック!
フルメタル・パニック?ふもっふ
                        ☆は新規参戦作品。

と説明口調で書きましたが、テッカマンってロボットじゃないような・・・
UC系ガンダムがでていない、ゲッターロボもでてない・・・
ふもっふも参戦?フルメタル・パニック!だけで十分なのでは・・・
等など色々とチャレンジ的な部分が伺えます。

サルファやってるよ!!

2005年07月30日 | ロボット
第3次スパロボα買った日から毎日やってます、弟が。
僕もやりたいけどまだクリアしてないスパロボが沢山残ってるんですよ、インパクトとかGCとか。
因みに弟は30話まで進んでいます。

バーチャロンマーズの話

2005年07月12日 | ロボット
バーチャロンマーズは定価で買ったのだが、著しくユーザーには不人気みたいねこれ。たしかに動かし辛い、ロード時間が長い等など色々と問題はありますが・・・
僕はマイザーΔを使っているのだがこの機体だとストーリーモードがクリアできん。僕の能力の低さもあるのだがマイザーΔの装甲だと普通に難しくないか?まあプロだったらクリアできるのだろうけど。

続いてバーチャロンの話

2005年07月10日 | ロボット
バーチャロン好きとは言ったものの僕はバーチャロン全然強くないのです。ゲームは好きなのですが技術力が追いついてこない。格ゲーとかシューティングとかも好きなのですが全然うまくない。困ったものです。
なのでゲーセンでバーチャロンとかやってもCPU相手でも三回勝てればいい方。人相手だと瞬殺されます。自分がうまくないのにバイパー系統好きというのも瞬殺される原因のひとつです。
ごめんなさい、あまりバーチャロンの話になってないですね。

第3次スパロボα

2005年07月08日 | ロボット
第3次スーパーロボット大戦αが発売延期・・・
まあスパロボなら延期は当たり前って感じになっているので驚きも悲しみもなかったけどね。
驚きと言えばサプライズ参戦のバーチャロン。正確に言うとオラトリオタングラムとバーチャロンマーズなんだけど、とりあえずオリジナルゲームからの参戦はこの作品が初ということでユーザーの反応はどんな感じなんでしょうね?会社の中の人じゃないのに気になってしまう。
僕はバーチャロン好きですよ。でも三体しか参戦しないんだよなぁ。サイファーとかでないかなぁ・・・