goo blog サービス終了のお知らせ 

ちよこの風に吹かれて旅の空2

ちょこの風に吹かれて旅の空の続編

KinKi Kidsコンサート

2023年12月17日 | 日記

今日は、待ちに待ったKinKi Kidsコンサートの日。

この日が来るまでにいろいろ障害満載。

足にも難はあるし・・風邪ひいちゃったし

ここ二日、この日のために寝て過ごした。

そしてやっとこの日が来たよ。

キラと2人、コンサートへ。

やっとたどり着いたコンサート会場。

KinKi Kidsがデビューした時から続くコンサート通い26年。

そのうちキラは・・何年かな。

キラが初めてKinKi Kidsのコンサートに来たのは

4歳の時。しかし彼女太っ腹、会場で寝てた。(笑)

あの轟音でどうして寝れるんだよ。(爆)

5歳の時も寝てたよね。(笑)6歳の時は高熱で

7歳の時には吐き気だった。(笑)。

それでもキラと共につづけた年に一回のコンサート通い。

そのキラも17歳になった。

今年もキラと2人、行きますよ、KinKi Kidsのコンサート。

問題は私の足、アリーナ席だとかなり下に降りる。

降りるのは出来ても帰りの上りが・・ヤバィ。

みんなは喜ぶアリーナ席も私には難問。

出来れば、ちょっと前の方のスタンド席であってほしい。

しかし席は入ってみないとわからない。

不安の中、ドームの中へ・・

ありがたいことに席はスタンド。(´▽`) ホッ

5時からのコンサート。3時に入ったから2時間退屈。(笑)

そして始まりました。

車の爆音とともに車に乗って現れた2人。

途端に会場からきゃーーっという歓声が・・

その昔、その黄色い甲高い歓声に脳みそが浮動したものだけど・・

私達も年取りました。みんなも年を取りました。

あれから26年、黄色い声はちょっと音が低くなったけど

年は取っても彼らが登場すればあの日同じ顔で

歓声が上がる。なんかちょっと感動してしまった。(笑)

ドームを所狭しと埋め尽くす人々。

アリーナもスタンド席も後ろの席もドームのどこの席にも

みんなが持つペンライトの光が光ってる。

どれだけの人が入っているんだろう。光っていない席はない。

やっぱ、KinKi Kidsはすごいなと思う。

新しいアルバム曲から始まったコンサート。

彼らの楽しいトークも健在で笑いが絶えない。

流れるように進むトークと歌の絶妙なバランス。

しかしねぇぇ、光ちゃん、1つクレーム。

検査で検尿した話、あれはないわ。

あの後、バラード曲、検尿が頭から離れない。(笑)

もうずっと検尿の話が頭から離れない。

参ったよ。(笑)

でもこれがKinKi Kidsのコンサートらしいんだけどね。(爆)

あなたたちはアイドルらしからぬ自然体なんだよね。

そこが好きで、26年通ってしまった。

キラは大好きなスワンが聴けて大満足だし、

普段歌わない曲も盛りだくさんだった。

「もう君意外愛せない」

聞いた時は、ドラマ「リモート」の深キョンの顔が浮かんじゃった。

キラと2人、顔を見合わせ、笑顔。

2人ともドラマのシーンが浮かんで大感激。

やめないでPURE

歌った時にはああ、あのドラマもう一度見たかったのに・・

なんかで引っかかって

再放送が出来ないんだよね、残念とか・・

いろいろ考えてしまった。

でも何より驚いたのは、

剛君が踊ってる!!踊るの苦手な剛君が!!びっりぃぃ。

耳の事もあってなかなか昔通りにはいかないでしょうに

なんか昔通りの2人を見たようでうれしかった。

本当に楽しい3時間でした。

最後に剛君がトークで涙で言葉に詰まり後ろを向いた時、

私もほろりとしました。

私達もこの1年、揺れ動く激動に中にいました。

でも当事者でもある2人にも様々な苦難も戸惑いも

いろいろと大変だったんだろうなと思う。

だからこれからも2人で頑張ってほしい。

今年はたぶん私はコンサートはファイナルだろうなと

思ったけどもう1年頑張ると思えたコンサートでした。


夕方も富士山がきれい

2023年12月17日 | 日記

夕方も頑張って散歩に行くよ。

空にはきれいな三日月様。

土手に向かうよ。

土手に着いたね~

土手からの風景。きれいな夕焼けと富士山。

ここからも写すよね、富士山。

だね、写すよ。きれいな富士山です。

河川敷に行くよ。

夕焼けも薄くなったね。より一層のくっきり富士山。

今日はいつもの所に行かないから走れない。

わーぃ、お友達に会ったよ。

空には残り色の夕焼け。

そしてくっきりな黒い富士山。

雲に隠れそうな夕焼けだけど綺麗。

そろそろ帰ろう。暗くなる前に急ぎ帰ります。


富士山がきれいな朝

2023年12月17日 | 日記

今日も落ち葉踏みしめ散歩です。

お友達に会ったよ。

土手に着いたよ。

今日の富士山はくっきりです。

土手の上を歩くよ。

ここからの富士山写すんでしょ。(ガク)

そして富士山です。

藤棚の下で休憩だよ。

( ´Д`)=3 フゥ、おやつ、ちょうだいよ。(ガク)

おやつ貰ったし、行こうよ。(ガク)

そうだね、じゃ、朝最後の富士山を・・。

さぁ、土手降りるよ。

ちょっと公園に行くよ。

少し走るよね。

楽しかったよ、誰か来た?(ガク)

さぁ、神社でお参りだよ。

( ´ー`)フゥー...、着いた。

今日は出かける私とガクちょっと朝寝ました。

まだちょっと体調不良。頑張って行ってくるよ、ガク。


朝からお友達いっぱい

2023年12月16日 | 日記

まだまだ落ち葉の道、踏みしめて行くよ。

今日も高速からこの散歩だよね。

土手に着いたよ。

太陽さんはもう空の上。

土手の上歩くよ。

今日は藤棚の休憩なし。土手降りるよ。

お友達に会ったね。

またお友達に会ったよ。

そして公園のベントで休憩。

おやつも食べたし、行くよね~。

またお友達に会ったよ。今日はいっぱい会うね。

( ´Д`)=3 フゥ、神社.ですよ。

神社でお参りして帰ったよ。

今日も寒い一日なのかな・・思ったほど寒くない朝だけど・・


本の読み方

2023年12月15日 | 日記

今日読んだ本。つまんなかったぁぁ。(´;ω;`)ウゥゥ

私、古文にも歴史にも興味ないし・・

わかんなくて読んでて溜息出た。(苦笑)

私は本は楽しむために読む。みんなそうか・・。(笑)

ストーリーの中に溶け込んで読む…かな。

でもキラはちょっと違うんだよね。

彼女の買う本にはほとんど文章がない。

1ページに1行か、2行しか書いてない。

1ページ、ほとんどが余白。

もう高いお金出してもったいない。

貧乏神がついてる私なんかついついそう思う。(笑)

でキラは言う。

違うんだよ。そこにあるのは余白じゃない。

そこに書いてある言葉から想像する。

その先を想像する。

それが楽しいんだよ。

何も書いてない余白は読んだ人が作るんだよ。

1冊の本には、

その本を、本の中の言葉を読んだ人の

想像したストーリーがそれぞれある。

だからね。

1冊の本には読んだ人の数だけストーリーがあるんだよ。

1冊の本から無数のストーリーが生まれる。

だから本って面白いんだよ。

なにそれ!!哲学少女か・・。

そんな本の読み方があるなんて、ついぞ考えた事もなかった。

目が点、目からうろこ。そんな読み方に正直驚いた。

だからキラと私の読む本の種類は全く違う。

キラはエッセイとかが多いかな。

私はスリーを追い続ける。

まっ、それぞれ楽しかったらいいんだよね。

でもキラにはほんと、いつもびっくりさせられる。