goo blog サービス終了のお知らせ 

ちよこの風に吹かれて旅の空2

ちょこの風に吹かれて旅の空の続編

人参の葉

2024年06月06日 | 日記

我が家の周りには、地元野菜の販売所が結構ある。

最近は大根と、きゅうり、ナスといろいろな野菜が出て来た。

最近お店の野菜高い。

無人販売の野菜も昔は100円だったのに150円とか

結構高くなってきたのにはちょっと頭がが痛いけどね。

それでもお店よりは新鮮で普段お目にかかれない

大根葉とかもついている。

そして人参。人参に葉っぱがついてた。

お店ではお目にかかれないだろう人参の葉っぱ。

きっと葉っぱも栄養価が高い。

捨てないで食べ方考えよう・・。

さぁ、葉っぱどう食べる。

ネットで調べたらうでて胡麻和えがいいって。

一番、簡単そうだけど・・と、やってみた。

が、香りにかなり特徴がある。

セロリと葉ちょっと違うけどかなり特徴が強いく

においが独特。胡麻和えのお浸しは

カズーは好きじゃないけど今食べるのやめると

たぶん一生キライになるから食べると食べまくってた。

キラはさっさと投げ出した。(笑)

カズー、ガッツがあるよね。すごい。

胡麻和えの写真は取り忘れた・・

で次に試したのが天ぷら。

てんぷらは、葉っぱだけを天ぷらに。

これ意外に大ヒットだった。

人参の葉っぱの天ぷら、お浸しよりは食べやすい。

香りもほどほどになっていい。

で、じっくり上げたら色変わってバリバリしすぎる。

衣つけてさっと揚げるのがコツ。

カズーはおいしいおいしいってペロリ。

山積みに作ったのがあっという間になくなった。

とり天にまとわせてみたのはまぁまぁかな。

なくてもいいか・・な。(笑)

さてさて、ほかにおいしい食べ方あるかな・・。

あったら是非、誰か教えてぇぇ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿