goo blog サービス終了のお知らせ 

Mattsun Stadium blog

日々感じることを徒然に書いていきたいと思っています。
ジャンルは、硬軟いろいろ。
お好きなもので楽しんでください。

「NHKの不祥事に思う」の巻。

2004年09月09日 22時54分45秒 | 就活
色々悔しい思いが再燃した日でした。

以前の日記や、このブログの最初のほうを読んでいただければわかることですが、
私は、「アナウンサーになりたい」と思い、約1年間就職活動をしてきました。

結局その思いはかなわず、もう一つの希望であった旅行業に内定することができました。
しかし、悔しさは晴れませんでした。
目の前に掴みかけたチャンスが何度もあったにもかかわらず、ものにできなかった。
いろんな期待をしてくれた先輩、同回生や後輩たちの思いに応えられなかった、
それよりも何よりも1番期待していた自分にいい答えが出なかった。
そんな想いと、2ヶ月戦いました。
そして、ようやく今日、その想いと決別することにしたのです。

ところが、1番思いをはせていたどっかの放送局は、不祥事続き・・・。
正直悲しくなります。

内容を聞いてみれば、常識とはかけ離れた感覚の持ち主たち。
あきれます。

何でそんな人たちが雇われて、自分が雇ってもらえないのか。
僕の周りにも、そこに思いをはせた連中は沢山います。
よっぽどそいつらを雇ったほうが、その局のためです。
そんな局に入るためにやったことが、馬鹿らしい。

色々書くつもりでしたが、もう書く時間がもったいないということに今気づきました。
言いたいこと、罵詈雑言はいくらでも出てきます。

しかし、このおかげですっぱりとあきらめられそうです。
NHKさん、どうもありがとう。
後はどうぞ内輪で、やっててください。
あ、スポーツだけは見ますよ。実況消して。
映像だけね。

またまたご無沙汰でした。

2004年06月13日 01時52分14秒 | 就活
ええ・・・。
就活がもう、10ヶ月ほどになろうとしてます。

1番最初を試験の受けはじめと仮定するならば、去年の11月15日と思われます。

受けてるのがマスコミ業界のため、早ーくはじまってしまいました。

旅行会社から内定を受けているので、いつでもやめようと思えばやめられるのですが、自分の性格上、途中で、というか、自分が納得しないまま終えることは、自分の中で許せないし、納得できないのではないかと思っています。

今後60才定年制のままなら、現在22歳の私は、来年から37年働くことになります。その37年をどのように過ごすかという選択になると思っています。そうだとするならば、ちょっとこだわってみるのもいいんじゃないでしょうか?自分で言うのもなんですが、私は入ったところで自分のやりがいを見つけて、楽しさを見つけていく自信がありますし、そういう人間です。ですが、今回の選択は3年間や4年間の選択ではありません。

37年間の選択です。

年金制度も、自分たちがもらう立場になるころにあるかどうかもあやしいところです。先日出た出生率も、政府の見込みを下回っていたため、いきなり見込み違いの計算になりました。これを考えるなら、よっぽどの高給取りになら、後のこと考えずにすみそうですが、凡人にはたまったものではないですよ。そう考えるなら、仕事にやりがいを求めるのは、当然のことではないでしょうか?

私は、こだわり続けるつもりです。

p.s. 
年金制度は官僚じゃなくて、民間のシンクタンクか、経済研究所にでも頼んだほうがいいんじゃないのか?だって、考える人たちや決める人たちは、年金なんてあてにしなくても大丈夫な人たちばっかりじゃんか?それだから、本気に考えてくれないのさ。
いかがでしょ?

待つ身はつらい。。。

2004年05月19日 01時13分10秒 | 就活
あのー、・・・・・。約束は守りましょうよ、企業さん。

先日から2社ほどありがたいお話をいただいてますが、共通して言えるのが、お約束をお守りいただいていないということ。

その1 生命保険会社

前の週の金曜日に電話もらう。
      ↓
「来週の木曜日に会いましょう。また、月曜日に連絡します」
      ↓
水曜日になっても連絡なし。頭にきて、水曜の夜に担当者にメール。
      ↓
木曜の昼ごろ、担当者から電話。
「連絡がつかなかったもんで・・・。」
就活状況の調査と、志望度合の確認。
      ↓
「それじゃ、○○(他社)の結果が出るまで待つから」

・・・・。
あんたが、わざわざ大阪まで来て内定証書渡してくれるって言ったからバイト休んでんだぞ、こっちは。
バイトをキャンセルして、損をした。
金額にして、4500円。
今の僕にとって、どれほど大切なお金か、わかってんのか?

その2 某旅行社

先週月曜、健康診断。
実は、第1希望ではないことを告げていた。
担当者曰く、
「来週の月曜日に、健康診断で異常がなければ内定だします。それまでに結論を出しておいてください。」
 ↓
ちなみに、学校の健康診断で異常なし。
 ↓
今日になっても連絡なし。

・・・・・。
健康診断の結果が出るのが遅れているなら、その旨通知していただいてもよろしいのでは。





受ける側は、弱者でしかないのか・・・?

長いご無沙汰でした。

2004年05月10日 22時33分19秒 | 就活
長いご無沙汰でした。ホントに・・・。

ええと、今日ある企業の健康診断を受けてきました。

写真は、私の右手。血液検査の後です。

就活を始めるまで、血液検査とか注射は大の苦手だったのですが、ようやく最近なれてきました。
まあ、血液検査が必要な病気もあんまししなかったので、しょうがないですよね。
健康に育ててくれた両親に感謝せなあきませんね。

そういえば、今日の血液検査の際、採血してくれた人に
「ずいぶん採りますね。」
と聞きましたら、
「10CCくらいだよ」
と教えてくれました。

へえ。10CCで人の健康がわかっちゃうんだから、たいしたもんやな。

地獄の九日間。後半戦〓

2004年04月10日 00時00分21秒 | 就活
@実家です。
今日は、高松で面接・グループディスカッション→岡山→名古屋→実家という感じでした。さすがにしんどいです。明日は東京で、会社説明会と適性検査。
あ、あと今日ある企業から面接の通知が来まして、地獄の九日間は十日間になりました。
俺に過労死しろってか?まぁこんなことぐらいで死んじまうような、やわな体はしてないんで大丈夫やとは思います。

ほんじゃ明日早いので、この辺で。

東京へ行くの巻。

2004年04月07日 00時40分06秒 | 就活

さて、昨日も言っていたとおり就活に東京に行ってまいりました。

某出版社の試験でした。多分無理。SPIは何とかなったけど、人物寸評なんかテレビ局が第一志望の僕にとっては、無理な話ですよ。

ただ、僕が一番愛読しているスポーツ雑誌を出版している会社なので出してみたというか、作るのに加わってみたいなと思ってます。
明日、もう結果が来るらしいです。
採点大変だなあ。お疲れ様です。

さて、最寄の地下鉄の駅で写真の看板を見つけました。

「頭上注意!」の看板なんですが、なんか変じゃないですか?
だって、「高さ2.25メートル」って書いてあるんですよ。
2.25もあったら、普通の人は注意しなくていいじゃないですか?
意味無い看板やなーと思って、撮ってみました。

地獄の9日間。前半戦。

2004年04月05日 23時03分15秒 | 就活
最近の就活の動きです。↓

  3日 大阪で会社説明会と筆記試験
  4日 大阪で午前中は筆記試験、午後も大阪で他社の筆記試験
  5日 大阪で面接、午後は大学で受講登録
  6日 午前中、東京で筆記試験
  7日 ゼミ
  8日 博多で一次面接・適性検査
  9日 高松で二次面接とグループディスカッション
 10日 東京で一次面接
 11日 大阪で筆記試験

・・・。
ええと、大変なことになってるな。自分で書くのもなんですが。
なんとか死なないように頑張ります。

というわけで、明日は東京に行ってきます。
五時起きです。きゃー。

どんな様子だったかは、また明日のお楽しみ