94中四レポ6-岡理戦- 2015年12月22日 15時21分33秒 | 将棋 最終戦の5戦目は、前回大会B級から昇級してきた岡山理科大学と。 岡理はA級残留を目指して必死に戦ってくるでしょう。 広大としても勝てば2位以上、負ければ3位が確定するため、返り討ちにしなければなりません。 オーダーはこうなりました。(左が広島大学です。敬称略。) 大将戦 大木元-駒田 有利 副将戦 名越-岩田 有利 三将戦 松本大-橋本 互角 四将戦 瀬戸川-片山 有利 . . . Read more
94中四レポ5-島大戦- 2015年12月13日 23時00分40秒 | 将棋 4戦目は、前回大会5位の島根大学と。 1戦目で愛大に勝っており、油断ならない相手です。 なお、3戦目終了時点での順位は以下の通りです。 1位 岡山大学(前回優勝) 2-1・勝数17 2位 愛媛大学(前回2位) 2-1・勝数15 3位 広島大学(前回4位) 2-1・勝数10 4位 徳島大学(前回3位) 1-2・勝数7 5位 島根大学(前回5位) 1-2・勝数7 . . . Read more
94中四レポ4-岡大戦- 2015年12月10日 23時56分11秒 | 将棋 3戦目は、前回大会優勝の岡山大学と。 前評判通り1戦目・2戦目といずれも7-0で圧勝し、勢いに乗っていました。 直前の愛大戦で大敗し、勝数の関係で優勝が絶望的になってしまったことを受け、私は昼食をとるのも忘れて悩みに悩みました。 捨てるか、それとも、勝ちにいくか。 副部長の意見を聞いてみました。 曰く、「岡大戦は捨てて、残り2戦で確実に勝ってA級残留を目指すべきではないか。」と。 普通 . . . Read more
94中四レポ3-愛大戦- 2015年12月01日 17時27分19秒 | 将棋 2戦目は、前回大会2位の愛媛大学と。 ここ5年間は1勝もできていない苦手の相手です。 ただ、愛大は今大会の1戦目で島根大学に3-4で負けているため、十分勝機はあると思っていました。 オーダーはこうなりました。(左が広島大学です。敬称略。) 大将戦 名越-紙田 互角 副将戦 松本大-西元 不利 三将戦 原-西谷 互角 四将戦 松本晋-吉武 不利 五将戦 西村-竹森 . . . Read more
94中四レポ2-徳大戦- 2015年11月29日 00時59分00秒 | 将棋 団体戦当日の朝。 会場に到着すると、広大の部員はほぼ全員が集合していました。 中四が初めての部員を中心に何人かに声をかけて、少し話をしました。 みんな緊張はしているものの、ある程度はリラックスしているようで安心しました。 最後に主将と話をしました。 「寝れた?」 「うーん・・・あまり寝れなかった・・・でも、大丈夫!」 彼のポジティブなところは私も見習わなければなりません。 ここで、 . . . Read more