荒れ気味の天気予報でしたが、あまり風もなく無事終了しました。
どんどん焼きの火であぶった繭玉やスルメを食べて、今年も元気にやっていけそうです。片づけをしていただいた消防団のみなさん。温かい飲み物を用意してくれた役員さん。ご苦労様でした。

ところで、松井田小の裏には「池」があるのをご存じでしたか?自分が小学生の時には大きな池で、鯉が泳いでいました。友だちと昼休みに釣っていたらかかってしまい、先生におこられた思い出があります。
その池も、2/3は埋め立てられ先生方の駐車場になっていますが、少し残っています。今のところ生き物の気配がなく、話を聞くとカエルとそれをねらうヘビがいるくらいとのことです。
次年度はこれを整備してビオトープみたいにしたら、子どもたちの学習の役にたたないかなあと考えています。

どんどん焼きの火であぶった繭玉やスルメを食べて、今年も元気にやっていけそうです。片づけをしていただいた消防団のみなさん。温かい飲み物を用意してくれた役員さん。ご苦労様でした。

ところで、松井田小の裏には「池」があるのをご存じでしたか?自分が小学生の時には大きな池で、鯉が泳いでいました。友だちと昼休みに釣っていたらかかってしまい、先生におこられた思い出があります。
その池も、2/3は埋め立てられ先生方の駐車場になっていますが、少し残っています。今のところ生き物の気配がなく、話を聞くとカエルとそれをねらうヘビがいるくらいとのことです。
次年度はこれを整備してビオトープみたいにしたら、子どもたちの学習の役にたたないかなあと考えています。
