今回の〆は夕飯の炊事です!! メユーは『焼きそば丼?』(スカウト命名)でした!! 名誉のために今回は途中経過ははぶかせてもらいます?・・・火おこしに5分(一発点火)!! 炊飯に15分(飯ごうにて四合炊き2つ)・・・・そのあとは・・・・焼きそばに1時間30分?・・・目玉焼きにはなかなか掛からず?・・・見かねて隊長が卵を1つ割りました・・・さあ~後は作ってみ?・・・?・・・? オレ卵割るの苦手だもん???・・・でも味は抜群に美味しかったですよ~~・・・リベンジしましょう!!
今月からの「くま訓練キャンプ」は夏キャンプに向けてのスキルアップ訓練です。 まずは、お昼を簡単に、かつ飯ごうでの炊飯の仕方を学びます。・・・夏キャンプは施設の飯ごうをつかっての飯炊きです! 続いて、メインのテント設営訓練!! さて、うさぎ、しか時代に当時のくまさんの指示で設営してますが記憶力は? 意外や意外、ある程度スムーズに設営できました!! 組長チームVS次長チームの設営、徹営競争では、まさに性格?がそのまま出たようなきがしましたよ~・・・設営は次長チームの勝ち、徹営は組長チームの勝ち~~~あはは、解る人は解るかも?
今日のプログラムは組集会で図書館での干潟の調査(干潟って何?)と干潟に飛来する渡り鳥について調べました。 どうやって知らべるのか?・・・事前に前日のくま訓練で組長・次長にはザクッ!!と伝えてありましたが、やはり本番は難しい。・・・んんん~~~~? どのエリアに図鑑はあるのか?からです。 各組にヒントをだしつつ 干潟の鳥・・んん カラス? ・・・だから 干潟の鳥 + 渡り鳥 =両方に当てはまる鳥!! などとヒントをあたえつつ何とか組ごとに踏査を行い ラスト発表までこぎつけました。 次回、隊集会では実際に、藤前干潟へ行き 野鳥観察所で観察室の望遠鏡で調査した鳥が何種類飛来しているか? また、藤前干潟センターでは 干潟の渡り鳥など生き物に対しての役割などを再度詳しく調査・勉強を行い、自然環境の初歩を 学んで帰ってきたいとおもっております~~~!!
調査前に、今年も田植えを行いました。Kインストラクター(専門家)の指導で土をバケツにいれて、水をそそぐ・・・水かげんはどうか? で、続いて稲を植えます・・・真ん中に指で穴をあけて稲を1~2本づつ植えます。 さて、秋には収穫できるかな~~~?